• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複数同時作業事態における知覚的構えと見落としエラーに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14710045
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 実験系心理学
研究機関広島大学

研究代表者

河原 純一郎  広島大, 教育学研究科, 講師 (30322241)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2002年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード二重課題 / 見落とし / ヒューマンエラー / 注意 / 学習
研究概要

本研究の目的は,短時間のうちに連続して2つの課題を行うとき,2つ目の課題がうまく遂行できず,見落としたりするというヒューマンエラーの原因を探ることであった.具体的には,(1)1つ目の課題を行っているときに注意はどこに向けられているか,(2)2つの課題の成績に影響する環境変数(妨害刺激の有無,(3)2つの課題を行うときの空間的特性,(4)課題を行うときの心的構えの影響という4つの観点で目的を設定した.これらの4つの観点に対応した実験は全て終了し,次のような成果が得られた.
1.高速逐次視覚呈示法を利用し,短時間内で連続して2つの作業を行うときの認知負荷の評価方法を開発した.とくに,標的間の空間的位置関係は大きな作業負荷となることを見いだした.昨年度の成果である,平均作業成績を被験者間で統制して比較可能な動的ノイズ操作法を利用して,上述の(2),(3)を調べるための実験を行った.短時間内に連続して2つの作業を行う場合,同じ位置で行う場合のほうが,位置を移動させる場合に比べて,作業者にとって負荷が少ないことが分かった.このJapanese Psychological Research誌に発表した.
2.連続して2つの課題を行うとき,注意は少なくとも300-400ms程度,第1標的が呈示された場所にとどまっていることが分かった.これは,線運動錯視という錯覚を用いることで明らかになった.この成果はPsychological Research誌に発表した.
3.標的に対するマスキング特性を検討した実験では,従来報告されていた注意の瞬き現象は,第1標的の困難度による成分と,課題切り替えによる成分があることが分かった.従来の研究では,これらの2つの成分に加え,視覚マスキングの効果が混同されており,本研究によって初めてマスキングの成分を除いた課題切り替え成分による見落とし効果が明らかになった.この成果はPerceptoin & Psychophysics誌に発表した.この研究では,見落としに及ぼす学習の効果を検討するための実験をさらに行っており,過学習された視覚パターンは見落としを起こしにくくする性質があることがわかった.

報告書

(1件)
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Kawahara, J.: "Facilitation of local information processing in the attentional blink as indexed by shooting line illusion"Psychological Research. 66. 116-123 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kawahara, J.: "Is depth implicitly encoded as visual context?"Japanese Journal of Psychonomic Science. 21. 59-60 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kawahara, J.: "Mandatory processing of distractors : Another determining factor for the attentional blink"Japanese Psychological Research. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kawahara, J.: "The effect of observer's set on the processing of temporally distributed items"Japanese Psychological Research. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kawahara, J., et al.: "Task switching mediates the attentional blink even without backward masking"Perception & Psychophisics. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kawahara, J.: "Contextual cueing in 3-D layouts defined by binocular disparity"Visual Congnition. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi