• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日常的推論の論理と言語形式:量化表現、条件文、モーダル表現を中心として

研究課題

研究課題/領域番号 15202009
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関神戸松蔭女子学院大学

研究代表者

郡司 隆男  神戸松蔭女子学院大学, 文学部, 教授 (10158892)

研究分担者 有田 節子  大阪樟蔭女子大学, 学芸学部, 教授 (70263994)
今仁 生美  名古屋学院大学, 外国語学部, 教授 (20213233)
田窪 行則  京都大学, 大学院文学研究科, 教授 (10154957)
松井 理直  神戸松蔭女子学院大学, 文学部, 准教授 (00273714)
三藤 博  大阪大学, 大学院言語文化研究科, 准教授 (60181939)
研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
47,970千円 (直接経費: 36,900千円、間接経費: 11,070千円)
2006年度: 13,130千円 (直接経費: 10,100千円、間接経費: 3,030千円)
2005年度: 12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
2004年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
2003年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
キーワード推論 / 日常言語 / 論理形式 / 量化表現 / 条件文 / モーダル表現 / 国際研究者交流 / アメリカ:韓国
研究概要

本研究では、日本語と、英語などの西欧語、および類型論的に日本語に近い韓国語を対象として、推論の表現形式におけるこれらの言語間の差異と類似性を網羅的に調べ、言語の普遍性と個別性の問題に新たな観点から焦点をあてることを試みた。特に、日本語における形式的側面の解明と並行して、西欧語の文脈依存性という非形式的側面を明らかにし、それぞれの言語において従来手つかずである面を補完することを目ざした。一部に完全な成果を挙げるには至らなかった部分も存在するが、おおむね所期の目的を達することができたと考えられる。
以下、具体的に、主な研究成果をあげる。
1.おおむね平成17年度以降、それまでの研究成果を国際会議などで発表してきた。例えば、田窪、坂原は、2006年度に、東京大学での国際シンポジウム「認知言語学の哲学的基礎」で発表し、また、田窪は、韓国延世大学での国際認知言語学会、Wisconsin大学での日本語・韓国語言語学会などで研究発表をおこなった。
2.おおむね平成18年度以降、今までの研究成果を論文の形をとって発表してきた。例えば、三藤は、イベント意味論の枠組みに基づく日本語の名詞句の意味論について論文を執筆し、平成19年5月に刊行の予定である。また、田窪が、上記、Wisconsin大学で行われた日本語韓国語言語学会議で発表した論文2編(単著1編、海外研究協力者のKaufmannとの共著1編)が平成19年3月に出版された学会プロシーディングに掲載された。
平成19年2月下旬に、分担者のほぼ全員と海外研究協力者などにより淡路夢舞台国際会議場で3日間にわたるワークショップを開催し、研究発表と4年間の研究成果の総括をおこなった。具体的な計画は未定だが、今後も研究上の交流を維持していくことで一致した。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (209件)

すべて 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (164件) 図書 (19件) 文献書誌 (26件)

  • [雑誌論文] 反実仮想と日本語のアスペクト2007

    • 著者名/発表者名
      郡司 隆男
    • 雑誌名

      日本語学 Vol.26

      ページ: 22-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本語の分裂文と談話表示意味論2007

    • 著者名/発表者名
      郡司 隆男
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No.10

      ページ: 17-32

    • NAID

      110006405138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] チャネル理論-概要と解説2007

    • 著者名/発表者名
      宝島 格, 今仁 生美
    • 雑誌名

      Discussion Paper(名古屋学院大学総合研究所) No.67

      ページ: 1-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 多人数会話におけるあいづちの機能について2007

    • 著者名/発表者名
      片桐 恭弘
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料 SIG-SLUD-A603

      ページ: 39-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論に基づく日常的推論の分析2007

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No.10

      ページ: 45-76

    • NAID

      110006405140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 計算機における集合と個体の扱いについて2007

    • 著者名/発表者名
      宝島 格, 今仁 生美
    • 雑誌名

      名古屋学院大論集 言語・文化篇 Vol.18, No.2(印刷中)

    • NAID

      40015465033

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] オブジェクト指向に基づく自然言語の量化2007

    • 著者名/発表者名
      今仁 生美, 宝島 格
    • 雑誌名

      名古屋学院大論集 言語・文化篇 Vol.18, No.2(印刷中)

    • NAID

      40015465029

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two types of modal auxiliaries in Japanese : two directionalities in inference2007

    • 著者名/発表者名
      Takubo, Y.
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics Vol.15(In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Non-veridical use of Japanese expressions of temporal precedence2007

    • 著者名/発表者名
      Kaufmann, S., Y. Takubo
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics Vol.15(In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Counterfactuals and Japanese aspects. (In Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Gunji, Takao
    • 雑誌名

      Nihongogaku Vol. 26

      ページ: 22-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japanese pseudocleft sentences and discourse representation semantics (In Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Gunji, Takao
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No. 10

      ページ: 17-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Channel theory-summary and introduction. (In Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Takarajima, Itaru, Ikumi, Imani
    • 雑誌名

      Discussion Paper, No. 67, Nagoya Gakuin University Research Institute

      ページ: 1-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the function of supportive responses in multiple-party conversation. (In Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, Yasuhiro
    • 雑誌名

      Technical Report of Japanese Society of Artificial Intelligence, SIG-SLUD- A603

      ページ: 39-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The computational relevance theoretic analysis of everyday inference processing. (In Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No. 10

      ページ: 45-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the treatment of sets and individuals in computers. (In Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Takarajima, Itaru, Ikumi Imani
    • 雑誌名

      Nagoya Gakuin University Studies : Language and Culture Vol. 18, No. 2(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quantification in natural language in an object-oriented approach. (In Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Imani, Ikumi, Itaru Takarajima
    • 雑誌名

      Nagoya Gakuin University Studies : Language and Culture Vol. 18, No. 2(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two types of modal auxiliaries in Japanese : two directionalities in inference.2007

    • 著者名/発表者名
      Takubo, Yukinori
    • 雑誌名

      In McGloin, N. et al. (eds.), Japanese/Korean Linguistics 15, Center for the Study of Language and In- formation, Stanford (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Non-veridical use of Japanese expressions of temporal precedence.2007

    • 著者名/発表者名
      Kaufmann, Stefan, Yukinori Takubo
    • 雑誌名

      In McGloin, N. et al. (eds.), Japanese/Korean Linguistics 15. Center for the Study of Language and Information, Stanford (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Overt marker for individual sublimation in Japanese.2007

    • 著者名/発表者名
      Takubo, Yukinori
    • 雑誌名

      In Shibatani, M. et al. (eds.), The History and the Structure of Japanese. (Tokyo : Kurosio Syuppan) (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 計算機における集合と個体の扱いについて2007

    • 著者名/発表者名
      宝島 格, 今仁 生美
    • 雑誌名

      名古屋学院大論集 言語・文化篇 Vol.18,No.2(印刷中)

    • NAID

      40015465033

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] オブジェクト指向に基づく自然言語の量化2007

    • 著者名/発表者名
      今仁 生美, 宝島 格
    • 雑誌名

      名古屋学院大論集 言語・文化篇 Vol.18,No.2(印刷中)

    • NAID

      40015465029

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Two types of modal auxiliaries in Japanese : two directionalities in inference2007

    • 著者名/発表者名
      Takubo, Yukinori
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics Vol.15(In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Non-veridical use of Japanese expressions of temporal precedence2007

    • 著者名/発表者名
      Kaufmann, S., Y.Takubo
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics Vol.15(In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語のNPIの韻律と意味2006

    • 著者名/発表者名
      郡司 隆男
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No.9

      ページ: 17-30

    • NAID

      110004868383

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Design of termination for non-deterministic programs based on the equivalent transformation computation model2006

    • 著者名/発表者名
      Takarajima, I., K.Akama, I.Imani, H.Mabuchi
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics (JACIII)

      ページ: 349-361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vision and four types of event2006

    • 著者名/発表者名
      Imani, I.
    • 雑誌名

      English Linguistics Vol.23, No.1

      ページ: 86-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 合意形成型の多人数インタラクションにおける会話構造について2006

    • 著者名/発表者名
      片桐恭弘, 石崎雅人, 伝康晴, 高梨克也, 坊農真弓, 松坂要佐, 榎本美香
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 Vol.106, No.219

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論と命題論理2006

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No.9

      ページ: 57-71

    • NAID

      110004868385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論から見た命題論理の構造2006

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第23回大会発表論文集

      ページ: 120-125

    • NAID

      10020536190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本語非正規語順文の理解に及ぼすプロソディ情報の影響2006

    • 著者名/発表者名
      井上 雅勝, 松井 理直
    • 雑誌名

      日本認知心理学会第4回大会発表論文集

      ページ: 187-187

    • NAID

      130004587171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イベント意味論に基づく日本語名詞句の意味の取り扱いについて2006

    • 著者名/発表者名
      三藤 博
    • 雑誌名

      自然言語への理論的アプローチ-意味編(言語文化共同研究プロジェクト2006)

      ページ: 43-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 名詞句の探索領域 : 日本語裸名詞と英語定冠詞句の類似性2006

    • 著者名/発表者名
      坂原 茂
    • 雑誌名

      日本語文法学会第7回大会発表予稿集

      ページ: 33-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prosody and semantics of Japanese NPIs. (In Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Gunji, Takao
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No. 9

      ページ: 17-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design of termination for non-deterministic programs based on the equivalent transformation computation model.2006

    • 著者名/発表者名
      Takarajima, Itaru, Kiyoshi Akama, Ikumi Imani, Hiroshi Mabuchi
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics, Fuji Technology Press

      ページ: 349-361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vision and four types of event.2006

    • 著者名/発表者名
      Imani, Ikumi
    • 雑誌名

      English Linguistics Vol. 23, No. 1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On conversational structure in agreement-formation type of multiple-party interaction. (In Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, Yasuhiro, Masato Ishizaki, Yasuharu Den, Katsuya Takanashi, Mayumi Bono, Yosa Matsusaka, Mika Enomoto
    • 雑誌名

      Technical Report of the Institute of Electronics, Information, and Communication Engineers Vol. 106, No. 219, HCS2006-34

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Computational relevance theory and propositional calculus. (In Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No. 9

      ページ: 57-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structure of propositional logic from the viewpoint of computational relevance theory. (In Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      Proceedings of the 23rd Meeting of Japanese Society of Cognitive Science

      ページ: 120-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of prosodic information on understanding Japanese sentences in noncanonical word order. (In Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue, Masakatsu, Michinao Matsui
    • 雑誌名

      Proceedings of the 4th Meeting of Japanese Society of Cognitive Psychology

      ページ: 187-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the treatment of the semantics of Japanese noun phrases based on event semantics. (In Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Mito, Hiroshi
    • 雑誌名

      Theoretical Approaches to Natural Language : Semantics (Language and Culture Joint Research Project 2006)

      ページ: 43-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Search domain of noun phrases : similarity of Japanese bare nouns and English definite article phrases. (In Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Sakahara, Shigeru
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th Meeting of Japanese Society of Japanese Grammar

      ページ: 33-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The meaning of doose and settledness. (In Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Arita, Setsuko
    • 雑誌名

      In Ueda, Isao and Hisashi Noda (eds.), Papers in Honor of Prof Koizumi on His 80th Birthday (Daigaku Shorin)

      ページ: 35-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Introduction to the study of conditional expressions. (In Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Arita, Setsuko
    • 雑誌名

      In Masuoka, Takashi (ed.), Contrastive Study of Conditional Expressions (Kurosio Syuppan)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Property of tense clauses and Japanese conditionals. (In Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Arita, Setsuko
    • 雑誌名

      In Masuoka, Takashi (ed.), Contrastive Study of Conditional Expressions (Kurosio Syuppan)

      ページ: 127-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mood, tense, and aspect forms in Latin time adverbial clauses. (In Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Mito, Hiroshi
    • 雑誌名

      In Symposion-Papers in Honor of Prof Takaoka Koichi on His Retire ment(Asahi Press)

      ページ: 53-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vision and four types of event2006

    • 著者名/発表者名
      Imani, Ikumi
    • 雑誌名

      English Linguistics Vol.23,No.1

      ページ: 86-112

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 合意形成型の多人数インタラクションにおける会話構造について2006

    • 著者名/発表者名
      片桐恭弘, 石崎雅人, 伝康晴, 高梨克也, 坊農真弓, 松坂要佐, 榎本美香
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 Vol.106,No.219

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 計算論理的関連性理論から見た命題理論の構造2006

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第23回大会発表論文集

      ページ: 120-125

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Design of termination for non-deterministic programs based on the equivalent transformation computation model2006

    • 著者名/発表者名
      Takarajima, I., K.Akama, I.Imani, H.Mabuchi
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics(JACIII) (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Vision and Four Types of Event2006

    • 著者名/発表者名
      Imani, Ikumi
    • 雑誌名

      English Linguistics Vol.23, No.1(in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 「どうせ」「いっそ」の用法と既定性2005

    • 著者名/発表者名
      有田 節子
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学日本語研究センター報告 Vol.13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Measurement and quantification revisited2005

    • 著者名/発表者名
      Gunji, T.
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No.8

      ページ: 21-36

    • NAID

      110001073443

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 言語普遍性と個別性2005

    • 著者名/発表者名
      郡司 隆男
    • 雑誌名

      月刊言語 34巻8号

      ページ: 24-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 視覚動詞と状況-視覚による情報抽出の分析2005

    • 著者名/発表者名
      今仁 生美, 宝島 格
    • 雑誌名

      名古屋学院大学論集 言語・文化篇 16巻2号

      ページ: 1-17

    • NAID

      40006910916

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 対面コミュニケーションにおける相互行為的視点-ジェスチャー,視線,発話の協調2005

    • 著者名/発表者名
      坊農 真弓, 片桐 恭弘
    • 雑誌名

      社会言語科学 7巻2号

      ページ: 3-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Conversational inverse information for context-based retrieval of personal experiences2005

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, Y., M.Bono, N.Suzuki
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Workshop on Conversational Informatics

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TelMeA-Expressive avatars in asynchronous communications2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., C.Bartneck, Y.Katagiri, N.Arai
    • 雑誌名

      International Journal of Human-Computer Studies Vol.62, No.2

      ページ: 193-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Gazing, pointing and modality expression in conversations2005

    • 著者名/発表者名
      Bono, M., Y.Katagiri
    • 雑誌名

      2nd Conference of the International Society of Gesture Studies

      ページ: 50-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Gestural cues for turn-management in interactions2005

    • 著者名/発表者名
      Bono, M., Y.Katagiri
    • 雑誌名

      2nd Conference of the International Society of Gesture Studies

      ページ: 265-265

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Prototypical features of phonetic/phonological categories2005

    • 著者名/発表者名
      Matsui, M.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics 20

      ページ: 41-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本語五母音における音響的特徴の再検討2005

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      プロソディーの多様性と普遍性に関する総合的研究 (3)

      ページ: 50-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論における日本語条件文の解釈2005

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No.8

      ページ: 53-81

    • NAID

      110001073445

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 確率論に基づく条件文の解釈2005

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      日本心理学会第68回発表論文集

      ページ: 857-857

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論に基づく条件文解釈の過程2005

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第22回大会発表論文集

      ページ: 386-387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論に基づく推論の計算2005

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      日本心理学会第69回発表論文集

      ページ: 911-911

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本語名詞句の定/不定の意味論について2005

    • 著者名/発表者名
      三藤 博
    • 雑誌名

      自然言語への理論的アプローチ-意味編-(言語文化共同研究プロジェクト2005)

      ページ: 35-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 : 西山佑司著『日本語名詞句の意味論と語用論-指示名詞句と非指示名詞句-』2005

    • 著者名/発表者名
      坂原 茂
    • 雑誌名

      日本語の研究 1巻2号

      ページ: 98-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 変化述語について2005

    • 著者名/発表者名
      坂原 茂
    • 雑誌名

      言語・情報・テクスト Vol.12

      ページ: 1-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 感動詞の言語学的位置づけ2005

    • 著者名/発表者名
      田窪 行則
    • 雑誌名

      月刊 言語 Vol.34, No.11

      ページ: 14-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中国語の否定 : 否定のスコープと焦点2005

    • 著者名/発表者名
      田窪 行則
    • 雑誌名

      中国語学 252

      ページ: 61-71

    • NAID

      130003864478

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of participation structure by multiple-party conversation. (In Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Bono, Mayumi, Noriko Suzuki, Yasuhiro Katagiri
    • 雑誌名

      Cognitive Science Vol. 11, No. 3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Usage of doose and isso and settledness. (In Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Arita, Setsuko
    • 雑誌名

      Report of Japanese Study Center of Osaka Shoin Women's University Vol. 13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Measurement and quantification revisited.2005

    • 著者名/発表者名
      Gunji, Takao
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No. 8

      ページ: 21-36

    • NAID

      110001073443

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Language universals and particularity. (In Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Gunji, Takao
    • 雑誌名

      Monthly Gengo Vol. 34, No. 8

      ページ: 24-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Visual verbs and situations-analysis of information extraction by vision. (In Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Imani, Ikumi, Itaru Takarajima
    • 雑誌名

      Nagoya Gakuin University Studies : Language and Culture Vol. 16, No. 2

      ページ: 39-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Perspective of mutual action in face-to-face communication-gesture, line of sight, cooperation of speech. (In Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Bono, Mayumi, Yasuhiro Katagiri
    • 雑誌名

      Social Linguistic Sciences Vol. 7, No. 2

      ページ: 3-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Conversational inverse information for context-based retrieval of personal experiences.2005

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, Yasuhiro, Mayumi Bono, Noriko Suzuki
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Workshop on Conversational Informatics

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TelMeA-Expressive avatars in asynchronous communications.2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Toru, Christoph Bartneck, Yasuhiro Katagiri, Noriko Arai
    • 雑誌名

      International Journal of Human-Computer Studies Vol. 62, No. 2

      ページ: 193-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] pointing and modality expression in conversations.2005

    • 著者名/発表者名
      Bono, Mayumi, Yasuhiro Katagiri, Gazing
    • 雑誌名

      2nd Conference of the International Society of Gesture Studies 50-

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] June 2005, Gestural cues for turn-management in interactions.2005

    • 著者名/発表者名
      Bono, Mayumi, Yasuhiro Katagiri
    • 雑誌名

      2nd Conference of the International Society of Gesture Studies 265-

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prototypical features of phonetic/phonological categories.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics Vol. 20

      ページ: 41-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reanalysis of acoustic features in Japanese five vowels. (In Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      Studies on Variation and Universals in Prosody No. 3

      ページ: 50-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interpretations of Japanese conditionals on computational relevance theory. (In Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No. 8

      ページ: 53-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interpretation of conditionals based on probability theory. (In Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      Proceedings of the 68th Meeting of Japanese Society of Psychology 857- 857

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Process of interpretation of conditionals based on computational relevance theory. (In Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      Proceedings of the 22nd Meeting of Japanese Society of Cognitive Science

      ページ: 386-387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Calculation of inference based on computational relevance theory. (In Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      Proceedings of the 69th Meeting of Japanese Society of Psychology

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On semantics of definite/indefinite of Japanese nouns phrases. (In Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Mito, Hiroshi
    • 雑誌名

      Theoretical Approaches to Natural Language : Semantics (Language and Culture Joint Research Project 2005)

      ページ: 35-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Semantics and Pragmatics of Japanese Noun Phrases-Referential Noun Phrases and Nonreferential Noun Phrases (In Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Sakahara, Shigeru, Review: Nishiyama, Yuji
    • 雑誌名

      Studies in the Japanese Language Vol. 1, No. 2

      ページ: 98-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On predicates of change. (In Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Sakahara, Shigeru
    • 雑誌名

      Language, Information, Text Vol. 12

      ページ: 1-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Linguistic treatment of interjections. (In Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Takubo, Yukinori
    • 雑誌名

      Monthly Gengo Vol. 34, No. 11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Negation in Chinese : its scope and focus. (In Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Takubo, Yukinori
    • 雑誌名

      Chinese Linguistics No. 252

      ページ: 61-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Introduction to Social Linguistic Sciences, Vol. 5, Social Behavior System. (In Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, Yasuhiro, Kuniyoshi Kataoka (eds.)
    • 雑誌名

      Hituzi Syobo

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nominal deterministic expressions in French and Japanese. (In Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Sakahara, Shigeru
    • 雑誌名

      In The Status Quo of French Linguistics-Papers in Honor of Prof Kinoshita on His 77th Birthday (Hakusuisha)

      ページ: 15-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japanese sentence structures : focusing on word order. (In Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Takubo, Yukinori
    • 雑誌名

      In Hayata, Teruhiro (ed.), Japanese in the World Languages (Asakura Shoten)

      ページ: 42-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Conversational Inverse Information for Context-based Retrieval of Personal Experiences2005

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, Y., M.Bono, Noriko Suzuki
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Workshop on Conversational Informatics

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:西山佑司著『日本語名詞句の意味論と語用論-指示名詞句と非指示詞句-2005

    • 著者名/発表者名
      坂原 茂
    • 雑誌名

      日本語の研究 1巻2号

      ページ: 98-104

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 計算論由関連性理論に基づく推論の計算2005

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      日本心理学会第69回発表論文集

      ページ: 911-911

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 「どうせ」「いっそ」の用法と既定性2005

    • 著者名/発表者名
      有田 節子
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学日本語研究センター報告 13(未定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Measurement and quantification revisited2005

    • 著者名/発表者名
      Gunji, Takao
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No.8

      ページ: 21-36

    • NAID

      110001073443

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語名詞句の意味論と語用論-指示名詞句と非指示名詞句-(書評:西山佑司著)2005

    • 著者名/発表者名
      坂原 茂
    • 雑誌名

      日本語の研究 1巻2号(未定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語のアスペクトと反実仮想2004

    • 著者名/発表者名
      郡司 隆男
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No.6

      ページ: 21-34

    • NAID

      110000078214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 自然言語における量化と照応-指示計算のメカニズム2004

    • 著者名/発表者名
      今仁生美, 宝島格
    • 雑誌名

      名古屋学院大学論集 言語・文化篇 Vol.15-1・2

      ページ: 1-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the termination of non-deterministic programs based on the equivalent transformation computation model2004

    • 著者名/発表者名
      Takarajima I., K.Akama, I.Imani, Y.Shigeta
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Algorithmic Mathematics and Computer Science

      ページ: 391-395

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design of termination for non-deterministic programs based on the equivalent transformation computation model2004

    • 著者名/発表者名
      Takarajima, I., K.Akama, I.Imani, H.Mabuchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the Fifth International Conference on Intelligent Technologies (InTech 2004), Houston Texas

      ページ: 226-235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Using graphics to communicate across cultures2004

    • 著者名/発表者名
      Fay, N., N.Swoboda, T.Fukaya, I.Umata, Y.Katagiri
    • 雑誌名

      Diagrams 2004

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 多人数会話における参与構造分析2004

    • 著者名/発表者名
      坊農 真弓, 鈴木 紀子, 片桐 恭弘
    • 雑誌名

      認知科学 11巻3号

      ページ: 214-227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論による反実仮想解釈の検討2004

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第21回大会発表論文集

      ページ: 312-313

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論に基づく反事実条件文の解釈2004

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No.7

      ページ: 83-101

    • NAID

      110000078217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 推論における認知的関連性の定量的計算過程2004

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      文法と音声 IV

      ページ: 101-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 定名詞句解釈の関数アプローチ再説2004

    • 著者名/発表者名
      三藤 博
    • 雑誌名

      自然言語への理論的アプローチー意味編-(言語文化共同研究プロジェクト2004)

      ページ: 27-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japanese aspects and counterfactuals. (In Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Gunji, Takao
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No. 6

      ページ: 21-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quantification and anaphora in natural language-mechanism for reference calculation. (In Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Imani, Ikumi, Itaru Takarajima
    • 雑誌名

      Nagoya Gakuin University Studies : Language and Culture Vol. 15, No. 1・ 2

      ページ: 1-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the termination of non-deterministic programs based on the equivalent transformation computation model.2004

    • 著者名/発表者名
      Takarajima Itaru, Kiyoshi Akama, Ikumi Imani, Yoshinori Shigeta
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Con- ference on Algorithmic Mathematics & Computer Science.(CSREA Press)

      ページ: 391-395

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design of termination for non-deterministic programs based on the equivalent transformation computation model.2004

    • 著者名/発表者名
      Takarajima, Itaru, Kiyoshi Akama, Ikumi Imani, Hiroshi Mabuchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the Fifth International Conference on Intelligent Technologies (InTech 2004)

      ページ: 226-235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Using graphics to communicate across cultures.2004

    • 著者名/発表者名
      Fay, Nicholas, Nik Swoboda, Takugo Fukaya, Ichiro Umata, Yasuhiro Katagiri
    • 雑誌名

      Diagrams 2004

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Examination of counterfactual interpretation by computational relevance theory. (In Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      Proceedings of the 21st Meeting of Japanese Society of Cognitive Science

      ページ: 312-313

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Computational relevance-theoretic approach to an interpretation of counterfactuals. (In Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No. 7

      ページ: 83-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quantitative computational process of cognitive relevance in inference (pp. 101-122). (In Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      Grammar and Sound IV, Kurosio Syuppan

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional approach to interpretation of definite noun phrases revisited. (In Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Mito, Hiroshi
    • 雑誌名

      Theoretical Approaches to Natural Language-Semantics (Language and Culture Joint Research Project 2004)

      ページ: 27-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Handbook of Language Sciences. (In Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Gunji, Takao, Taisuke Nishigauchi (eds.)
    • 雑誌名

      Kenkyusha

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Meaning and logic. (In Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Gunji, Takao
    • 雑誌名

      In Gunji, Takao and Taisuke Nishi- gauchi (eds.), Handbook of Language Sciences. (In Japanese) (Kenkyusha)

      ページ: 151-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanism of sounds. (In Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      In Gunji, Takao and Taisuke Nishigauchi (eds.), Handbook of Language Sciences. (In Japanese)(Kenkyusha)

      ページ: 37-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design of termination for non-deterministic programs based on the equiv-alent transformation computation model2004

    • 著者名/発表者名
      Takarajima, I., K.Akama, I.Imani, H.Mabuchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the Fifth International Conference on Intelligent Technologies (InTech 2004), Houston Texas

      ページ: 226-235

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Prototypical features of phonetic/phonological categories2004

    • 著者名/発表者名
      MATSUI, Michinao
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics 20

      ページ: 41-50

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 定名詞句解釈の関数アプローチ再説2004

    • 著者名/発表者名
      三藤 博
    • 雑誌名

      自然言語への理論的アプローチ-意味編-(言語文化共同研究プロジェクト2003)

      ページ: 27-36

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評論文 : Barbara Dancygier, Conditionals and Prediction : Time, Knowledge, and Causation in Conditional Constructions2003

    • 著者名/発表者名
      有田 節子
    • 雑誌名

      言語研究 Vol.124

      ページ: 155-174

    • NAID

      40006033349

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 計算機による言語理解のための方策22003

    • 著者名/発表者名
      宝島 格, 今仁 生美
    • 雑誌名

      名古屋学院大学論集 : 人文・自然科学篇 Vol.39, No.2

      ページ: 31-42

    • NAID

      40006137615

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本語のwh句の意味論的分析2003

    • 著者名/発表者名
      今仁 生美
    • 雑誌名

      名古屋学院大学論集 : 言語・文化篇 Vol.14, No.2

      ページ: 57-68

    • NAID

      40006140737

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 図形コミュニヶーションにおける描画インタラクションについて2003

    • 著者名/発表者名
      馬田一郎, 片桐恭弘, 下島篤
    • 雑誌名

      日本認知学会第20回大会論文集 Vo.20

      ページ: 272-273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Social summarization for semantic society2003

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, Y., T.Takahashi
    • 雑誌名

      Proceedings of International Workshop : From Semantic Web to Semantic World

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An analysis of non-verbal cues for turn-taking through observation of speaker behaviors2003

    • 著者名/発表者名
      Bono, M., N.Suzuki, Y.Katagiri
    • 雑誌名

      Proceedings of ICCS/ASCS-2003 Joint International Con-ference on Cognitive Science (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interaction organization in graphical communication2003

    • 著者名/発表者名
      Umata, I., A.Shimojima, Y.Katagiri, N.Swoboda
    • 雑誌名

      Proceedings of 25th Annual Meeting of the Cognitive Science Society

      ページ: 1170-1175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interactive gesture co-ordination : a study of interpersonal pointing alignment2003

    • 著者名/発表者名
      Fay, N., M.Bono, Y.Katagiri
    • 雑誌名

      Proceedings of IGC (Interactive Graphical Communication)

      ページ: 83-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Graphical turns in multimodal communication2003

    • 著者名/発表者名
      Umata, I., A.Shimojima, Y.Katagiri, N.Swoboda
    • 雑誌名

      Proceedings of 2nd Interactive Workshop on Interactive Graphical Communication

      ページ: 69-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prosodic synchrony for error management in human-computer interaction2003

    • 著者名/発表者名
      鈴木 紀子, 片桐 恭弘
    • 雑誌名

      ISCA Workshop on Error-Handling in Spoken Dialogue Systems

      ページ: 107-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An anajysis of participation structure in conversation based on Interaction Corpus of ubiquitous sensor data2003

    • 著者名/発表者名
      Bono, M., N.Suzuki, Y.Katagiri
    • 雑誌名

      Proceedings of INTERACT 2003 Ninth IFIP TC13 International Conference on Human-Computer Interaction

      ページ: 713-716

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of voice prosody by computers on human behaviors2003

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, N., Y.Yabuta, Y.Takeuchi, Y.Katagiri
    • 雑誌名

      Proceedings of EuroSpeech2003

      ページ: 161-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ロボットの社会的知能2003

    • 著者名/発表者名
      片桐 恭弘
    • 雑誌名

      情報処理 Vol.44, No.12

      ページ: 1233-1238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 言語理論に基づく音楽の形式的分析とその問題点2003

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      日本音響学会誌 Vol.59, No.3

      ページ: 165-171

    • NAID

      110003106580

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 母音無声化の知覚的手がかりについて2003

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      Kansai Linguistic Society Vol.23

      ページ: 106-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 無声化母音の生起における知覚的制約2003

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      日本心理学会第66回大会論文集 No.66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 定名詞句の意味解釈への関数アプローチ2003

    • 著者名/発表者名
      三藤 博
    • 雑誌名

      自然言語の意味構造(言語文化共同研究プロジェクト2003)

      ページ: 33-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 言語の形式的アプローチと機能主義的アプローチ2003

    • 著者名/発表者名
      田窪 行則
    • 雑誌名

      日本語学 Vol.22, No.9

      ページ: 6-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lexical manifestation of an extensionalizing operator in Japanese2003

    • 著者名/発表者名
      Takubo, Y., J.Sasaguri, Y.Kinjo
    • 雑誌名

      The Conference Handbook of the 2nd Seoul International Conference on Discourse and Cognitive Linguistice

      ページ: 593-604

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Conditionals and Prediction : Time, Knowledge, and Causation in Conditional Constructions. (In Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Arita, Setsuko, Review Article, Barbara Dancygier
    • 雑誌名

      Gengo Kenkyu Vol. 124

      ページ: 155-174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Strategies for language understanding by computers 2. (In Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Takarajima, Itaru, Ikumi, Imani
    • 雑誌名

      Nagoya Gakuin University Studies : Humanities and Natural Science Vol. 39, No. 2

      ページ: 31-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Semantic analysis of Japanese wh-phrases. (In Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Imani, Ikumi
    • 雑誌名

      Nagoya Gakuin University Studies : Language and Culture Vol. 14, No. 2

      ページ: 57-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On drawing interaction in graphical communication. (In Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Umata, Ichiro, Yasuhiro Katagiri, Atsushi Shimojima
    • 雑誌名

      Proceeding of the 20th Meeting of Japanese Society of Cognitive Science Vol. 20

      ページ: 272-273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Social summarization for semantic society.2003

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, Yasuhiro, Toru Takahashi
    • 雑誌名

      Proceedings of International Workshop : From Semantic Web to Semantic World

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An analysis of non-verbal cues for turn-taking through observation of speaker behaviors.2003

    • 著者名/発表者名
      Bono, Mayumi, Noriko Suzuki, Yasuhiro Katagiri
    • 雑誌名

      Proceedings of ICCS/ASCS-2003 Joint International Conference on Cognitive Science (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interaction organization in graphical communication.2003

    • 著者名/発表者名
      Umata, Ichiro, Atsushi Shimojima, Yasuhiro Katagiri, Nik Swoboda
    • 雑誌名

      Proceedings of 25th Annual Meeting of the Cognitive Science Society

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interactive gesture co-ordination : a study of interpersonal pointing alignment.2003

    • 著者名/発表者名
      Fay, Nicolas, Mayumi Bono, Yasuhiro Katagiri
    • 雑誌名

      Proceedings of IGC (Interactive Graphical Communication)

      ページ: 83-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Graphical turns in multimodal communication.2003

    • 著者名/発表者名
      Umata, Ichiro, Atsushi Shimojima, Yasuhiro Katagiri, Nik Swoboda
    • 雑誌名

      Proceedings of 2nd Interactive Workshop on Interactive Graphical Communication

      ページ: 69-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prosodic synchrony for error management in human-computer interaction.2003

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Noriko, Yasuhiro Katagiri
    • 雑誌名

      ISCA Workshop on Error-Handling in Spoken Dialogue Systems

      ページ: 107-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An analysis of participation structure in conversation based on interaction corpus of ubiquitous sensor data.2003

    • 著者名/発表者名
      Bono, Mayumi, Noriko Suzuki, Yasuhiro Katagiri
    • 雑誌名

      Proceedings of INTERACT 2003 Ninth IFIP TC13 International Conference on Human-Computer Interaction

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of voice prosody by computers on human behaviors.2003

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Noriko, Yohei Yabuta, Yugo Takeuchi, Yasuhiro Katagiri
    • 雑誌名

      Proceedings of EuroSpeech2003

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Social intelligence of robots. (In Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, Yasuhiro
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society of Information Processing Vol. 44, No. 12

      ページ: 1233-1238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Formal analysis of music based on linguistic theories and its problems. (In Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society of Phonetics Vol. 59, No. 3

      ページ: 165-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On cues for recognition of voiceless vowels. (In Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      Kansai Linguistic Society Vol. 23

      ページ: 106-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recognition constraints in producing voiceless vowels. (In Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      Proceedings of the 66th Meeting of Japanese Society of Psychology No. 66, 1AM114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional approach to interpretation of definite noun phrases. (In Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Mito, Hiroshi
    • 雑誌名

      Semantics Structure of Natural Language (Language and Culture Joint Research Project 2003)

      ページ: 33-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Formal approach and functional approach to language. (In Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Takubo, Yukinori
    • 雑誌名

      Nihongogaku Vol. 22, No. 9

      ページ: 6-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lexical manifestation of an extensionalizing operator in Japanese.2003

    • 著者名/発表者名
      Takubo, Yukinori, Junko Sasaguri, Yumiko Kinjo
    • 雑誌名

      The Conference Handbook of the 2nd Seoul International Conference on Discourse and Cognitive Linguistics

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Demonstratives in modern Japanese.2003

    • 著者名/発表者名
      Hoji, Hajime, Satoshi Kinsui, Yukinori Takubo, Ayumi Ueyama
    • 雑誌名

      In A. Li, and A. Simpson (eds.), Functional Structure(s), Form and Interpretation : Perspectives from East Asian Languages, London : Routledge

      ページ: 97-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] The History and the Structure of Japanese, Overt marker for individual sublimation in Japanese (Shibanani, M. et al. (eds.))2007

    • 著者名/発表者名
      Takubo, Y.
    • 出版者
      Kurosio Syuppan(In press)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] The History and the Structure of Japanese, Overt Marker for Individual Sublimation in Japanese(Shibanani, M. et al. (eds.))2007

    • 著者名/発表者名
      Takubo, Yukinori
    • 出版者
      Kurosio Syuppan(In press)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 小泉保先生傘寿記念論文集(「どうせ」の意味と既定性)(pp.35-45)(上田功・野田尚史編)2006

    • 著者名/発表者名
      有田 節子
    • 総ページ数
      624
    • 出版者
      大学書林
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 条件表現の対照(条件表現研究の導入)(pp.3-28)(益岡隆志編)2006

    • 著者名/発表者名
      有田 節子
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      くろしお出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 条件表現の対照(時制節性と日英語の条件文)(pp.127-150)(益岡隆志編)2006

    • 著者名/発表者名
      有田 節子
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      くろしお出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] シュンポシオン-高岡幸一教授退職記念論文集-(ラテン語の時の副詞節における法・時制・アスペクト形式)(pp.53-62)(高岡幸一教授退職記念論文集編集委員会編)2006

    • 著者名/発表者名
      三藤 博
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      朝日出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 『条件表現の対照』(益岡隆志編)条件表現研究の導入(pp.3-28),時制節性と日英語の条件文(pp.127-150)2006

    • 著者名/発表者名
      有田 節子
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 小泉保先生傘寿記念論文集(上田功・野田周史編)「どうせ」の意味と既定性2006

    • 著者名/発表者名
      有田 節子
    • 出版者
      大学書林(印刷中)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] シュンポシオン-高岡幸一教授退職記念論文集-(高岡幸一教授退職記念論文集編集委員会編)ラテン語の時の副詞節における法・時制・アスペクト形式2006

    • 著者名/発表者名
      三藤 博
    • 出版者
      朝日出版社(印刷中)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 講座社会言語科学第5巻『社会・行動システム』2005

    • 著者名/発表者名
      片桐 恭弘, 片岡 邦好(編)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] フランス語学研究の現在-木下教授喜寿記念論文集-(フランス語と日本語の名詞限定表現)(pp.15-34)(木下教授喜寿記念論文集編集委員会編)2005

    • 著者名/発表者名
      坂原 茂
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      白水社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 世界の中の日本語(日本語の文構造 : 語順を中心に)(pp.42-64)(早田輝洋編)2005

    • 著者名/発表者名
      田窪 行則
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] フランス語学研究の現在-木下教授喜寿記念論文集-(木下教授喜寿記念論文集編集委員会編)フランス語と日本語の名詞限定表現2005

    • 著者名/発表者名
      坂原茂
    • 出版者
      白水社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 世界の中の日本語(早田輝洋編)日本語の文構造:語順を中心に2005

    • 著者名/発表者名
      田窪 行則
    • 出版者
      朝倉書店(印刷中)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 講座社会言語科学第5巻『社会・行動システム』2005

    • 著者名/発表者名
      片桐恭弘・片岡邦好(編)
    • 出版者
      ひつじ書房(印刷中)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] ことばの科学ハンドブック2004

    • 著者名/発表者名
      郡司 隆男, 西垣内 泰介(編)
    • 出版者
      研究社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] ことばの科学ハンドブック(意味と論理)(pp.151-194)(郡司隆男・西垣内泰介編)2004

    • 著者名/発表者名
      郡司 隆男
    • 出版者
      研究社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] ことばの科学ハンドブック(音声のしくみ)(pp.37-81)(郡司隆男・西垣内泰介編)2004

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 出版者
      研究社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Functional Structure(s), Form and Interpretation : Perspectives from East Asian Languages Demonstratives in modern Japanese (A. Li, & A. Simpson (eds.))2003

    • 著者名/発表者名
      Hoji, H., S.Kinsui, Y.Takubo, A.Ueyama
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      Routledge Curzon
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三藤 博: "定名詞句の意味解釈への関数アプローチ"自然言語の意味構造(言語文化共同研究プロジェクト2003). 33-41 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松井 理直: "言語理論に基づく音楽の形式的分析とその問題点"日本音響学会誌. Vol.59,No.3. 165-171 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松井 理直: "母音無声化の知覚的手がかりについて"Kansai Linguistic Society. Vol.23. 106-116 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松井 理直: "無声化母音の生起における知覚的制約"日本心理学会第66回大会論文集. No.66. 1AM114 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 田窪 行則: "言語の形式的アプローチと機能主義的アプローチ"日本語学. Vol.22,No.9. 6-11 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takubo, Y., J.Sasaguri, Y.Kinjo: "Lexical manifestation of an extensionalizing operator in Japanese"The Conference Handbook of the 2nd Seoul International Conference on Discourse and Cognitive Linguistice. 593-604 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hoji, H., Kinsui, S., Takubo, Y., Ueyama, A.: "Demonstratives in Modern Japanese"Functional Structure(s),Form and Interpretation : Perspectives from East Asian Languages, Routledge Curzon(A.Li, and A.Simpson (eds.)). 97-128 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 今仁生美, 宝島格: "自然言語における量化と照応-機械志向の意味論"名古屋学院大学論集 言語・文化篇. Vol.15-1・2(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 馬田一郎, 片桐恭弘, 下島篤: "図形コミュニケーションにおける描画インタラクションについて"日本認知学会第20回大会論文集. Vo.20. 272-273 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Katagiri, Y., Takahashi, T.: "Social summarization for semantic society"Proc.International Workshop : From Semantic Web to Semantic World. 1-4 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Bono, M., Suzuki, N., Katagiri, Y.: "An analysis of non-verbal cues for turn-taking through observation of speaker behaviors"Proc.ICCS/ASCS-2003 Joint International Conference on Cognitive Science. (CD-ROM). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Umata, I., Shimojima, A., Katagiri, Y., Swoboda, N.: "Interaction organization in graphical communication"Proc.25th Annual Meeting of the Cognitive Science Society. 1170-1175 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fay, N., Bono, M., Katagiri, Y.: "Interactive gesture co-ordination : a study of interpersonal pointing alignment"Proc.IGC (Interactive Graphical Communication). 83-86 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Umata, I., Shimojima, A., Katagiri, Y., Swoboda, N.: "Graphical turns in multimodal communication"Proc.2nd Interactive Workshop on Interactive Graphical Communication. 69-78 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 紀子, 片桐 恭弘: "Prosodic synchrony for error management in human-computer interaction"ISCA Workshop on Error-Handling in Spoken Dialogue Systems. 107-111 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Bono, M., Suzuki, N., Katagiri, Y.: "An analysis of participation structure in conversation based on Interaction Corpus of ubiquitous sensor data"Proc.INTERACT 2003 Ninth IFIP TC13 International Conference on Human-Computer Interaction. 713-716 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 片桐 恭弘: "ロボットの社会的知能"情報処理. Vol.44,No.12. 1233-1238 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 有田 節子: "書評論文:Barbara Dancygier, Conditionals and Prediction : Time, Knowledge, and Causation in Conditional Constructions"言語研究. Vol.124. 155-174 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松井 理直: "計算論的関連性理論に基づく反事実条件文の解釈"Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin. No.7. 83-101 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松井 理直: "推論における認知的関連性の定量的計算過程"文法と音声. IV(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 郡司 隆男: "意味と論理"ことばの科学ハンドブック(郡司隆男・西垣内泰介編)(研究社). 151-194 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 郡司 隆男: "日本語のアスペクトと反実仮想"Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin. No.6. 21-34 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松井 理直: "音声のしくみ"ことばの科学ハンドブック(郡司隆男・西垣内泰介編)(研究社). 37-81 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takarajima, I., Akama, K., Shigeta, Y., Imani, I: "On the termination of non-deterministic programs based on the equivalent transformation computation model"The 2004 International Conference on Algorithmic Mathematics and Computer Science. (to appear). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fay, N., Swoboda, N., Fukaya, T., Umata, I., Katagiri, Y.: "Using graphics to communicate across cultures"Diagrams 2004. (to appear). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 郡司 隆男, 西垣内 泰介(編): "ことばの科学ハンドブック"研究社. x+281 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi