• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中世顕密聖教の史料学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15320088
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関日本女子大学

研究代表者

永村 真 (永村 眞)  日本女子大学, 文学部, 教授 (40107470)

研究分担者 大久保 良竣 (大久保 良峻)  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (30213664)
山崎 誠  国文学研究資料館, 文学資源研究系, 教授 (70094696)
高山 有紀  新島学園短期大学, 国際文化学科, 助教授 (40279568)
藤井 雅子  醍醐寺霊宝館, 醍醐寺文化財研究所, 学芸員・研究員
池田 寿  文化庁, 美術学芸課, 調査官
研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
13,400千円 (直接経費: 13,400千円)
2006年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2005年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2004年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2003年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
キーワード聖教 / 抄物 / 顕密 / 東大寺 / 醍醐寺 / 高田専修寺 / 史料目録 / 史料データベース / 修験 / 法相 / データベース / 真言聖教 / 法相聖教 / 目録 / 隆源 / 顕教聖教 / 密教聖教 / 三論 / 調書
研究概要

中世寺院史料において質的・量的にも中核に位置する聖教を素材として、その史料学的な検討を行うことこそ,本研究の課題である。また研究素材としての聖教については、顕教・密教を中心にして、さらに真宗までその範囲を拡げて調査・蒐集を実施した。中心的に史料調査を行ったのは、奈良東大寺、京都醍醐寺であり、そのほか三重高田専修寺、神奈川県立金沢文庫であり、諸寺・機関に伝来する膨大な聖教の中に興味深い素材を見いだすことができた。
諸寺・機関に伝来する聖教の調査にあたっては、個々の史料から調書を作成してデータベース化し、また複製写真を入手することにより、それらを用いた検討作業を進めた。まず作成した調書は、画像参照と目録自動編成を機能にもつ専用システムにより逐次データベース登録した後に、その利用の簡便化を図るため目録化を行った。なお東大寺図書館に架蔵される聖教類(114架、法相・律部)については、その目録を科研報告書に掲載した。また醍醐寺・称名寺・高田専修寺において作成した調書データは、紙幅の関係で科研報告書に掲載することはできなかったが、各寺・機関において進行中の重要文化財指定目録の作成に提供することにより、その有効利用を図った。
蒐集史料の検討作業のなかで得られた最大の成果は、聖教が顕・密・真宗において固有の機能を果たしていたことを実証できたことである。特に聖教のなかで量的に多きをしめる「抄物」について、顕・密・真宗においてその形式は類似しているものの、各々が修学・伝授・教化という固有の機能を果たしていたことが確認できた。これら固有の機能を通して、聖教を生み出した各寺・各時代の仏教受容の具体的な有様が,今後明らかにされよう。そのほか、顕教の論義法要、密教の伝授、門跡にとっての聖教など、多彩な聖教が活用された具体的な場が明らかにされた。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (25件)

  • [雑誌論文] <南都仏教>再考2007

    • 著者名/発表者名
      永村 眞
    • 雑誌名

      ザ・グレイト・ブッダ・シンポジウム論集 5(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reexamination of Nanto Buddhism2007

    • 著者名/発表者名
      Makoto Nagamura
    • 雑誌名

      Great Buddha symposium articles vol.5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 醍醐寺聖教とその料紙-特に楮紙打紙に注目して-2006

    • 著者名/発表者名
      永村 眞
    • 雑誌名

      文化財学の課題-和紙文化の継承-(勉誠出版刊)

      ページ: 88-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中世寺院の秩序意識2006

    • 著者名/発表者名
      永村 眞
    • 雑誌名

      日本宗教文化史研究 19

    • NAID

      40007324596

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 親鸞聖人の消息と法語-主に高田専修寺所蔵自筆「消息」を通して-2006

    • 著者名/発表者名
      永村 眞
    • 雑誌名

      高田学報 94

      ページ: 33-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中世真宗高田門徒の「聖教」-真仏撰述の抄物を通して-2006

    • 著者名/発表者名
      永村 眞
    • 雑誌名

      中世社会における仏と神(吉川弘文館刊)

      ページ: 2-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Teachings of Buddha of Daigo-ji Temple and the writing paper2006

    • 著者名/発表者名
      Makoto Nagamura
    • 雑誌名

      Challenges of Cultural Asset Study

      ページ: 88-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Consciousness of order in a temple of the Middle Ages2006

    • 著者名/発表者名
      Makoto Nagamura
    • 雑誌名

      A Japanese religion cultural history study vol.19

      ページ: 1-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A letter and words used in Buddhist sermons that Shinran holy priest wrote2006

    • 著者名/発表者名
      Makoto Nagamura
    • 雑誌名

      Takada-Gakuho vol.94

      ページ: 33-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The teachings of Buddha that Takata supporters of the Shinshu sect of the Middle Ages wrote2006

    • 著者名/発表者名
      Makoto Nagamura
    • 雑誌名

      God and Buddha in Middle Ages society

      ページ: 2-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中世寺院の秩序意識2006

    • 著者名/発表者名
      永村 眞
    • 雑誌名

      日本宗教文化史研究 19号

      ページ: 1-23

    • NAID

      40007324596

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 親鸞聖人の消息と法語-主に高田専修寺所蔵自筆「消息」を通して-2006

    • 著者名/発表者名
      永村 眞
    • 雑誌名

      高田学報 94輯

      ページ: 33-53

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 醍醐寺聖教とその料紙-特に楮紙打紙に注目して-2006

    • 著者名/発表者名
      永村 眞
    • 雑誌名

      文化財学の課題-和紙文化の継承-(湯山賢一編)

      ページ: 88-114

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世真宗高田門徒の「聖教」 -真仏撰述の抄物を通して-2006

    • 著者名/発表者名
      永村 眞
    • 雑誌名

      日本社会における仏と神(速水侑編)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 修験道の足跡-醍醐寺の視点から-2006

    • 著者名/発表者名
      永村 眞
    • 雑誌名

      醍醐寺霊宝館名品解説II『修験道と醍醐寺』

      ページ: 5-12

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 醍醐寺聖教とその料紙-特に楮紙打紙に注目して-2006

    • 著者名/発表者名
      永村 眞
    • 雑誌名

      文化財学の課題-和紙文化の継承

      ページ: 88-114

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 「消息」と「聖教」-親鸞による東国教化の一齣-」2005

    • 著者名/発表者名
      永村 眞
    • 雑誌名

      古代東国の考古学(慶友社刊)

      ページ: 608-693

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中世醍醐寺の聖教-「目録」と「抄物」-2005

    • 著者名/発表者名
      永村 眞
    • 雑誌名

      マンダラの諸相と文化(法蔵館刊)

      ページ: 375-394

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Letters and Teachings of Buddha of Shinrann2005

    • 著者名/発表者名
      Makoto Nagamura
    • 雑誌名

      Archeology of an Ancient Eastern Country

      ページ: 608-693

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Teachings of Buddha in Daigo-ji Temple of the Middle Ages2005

    • 著者名/発表者名
      Makoto Nagamura
    • 雑誌名

      A figure and culture of various MANDARA

      ページ: 375-394

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中世醍醐寺の聖教-「目録」と「抄物」-2005

    • 著者名/発表者名
      永村 眞
    • 雑誌名

      マンダラの諸相と文化 上(金剛界)

      ページ: 357-394

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 頼瑜法印と醍醐2005

    • 著者名/発表者名
      永村 眞
    • 雑誌名

      中世の仏教-頼瑜僧正を中心として-

      ページ: 13-40

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 醍醐寺所蔵「寺家雑筆至要抄・雑々記」2005

    • 著者名/発表者名
      永村 眞
    • 雑誌名

      醍醐寺文化財研究所紀要 20

      ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 頼瑜法印と醍醐寺2004

    • 著者名/発表者名
      永村 眞
    • 雑誌名

      中世の仏教-頼瑜僧正を中心に-(智山勧学会編)

      ページ: 13-39

    • NAID

      110009809995

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Raiyu-hoin and Daigo-ji Temple2004

    • 著者名/発表者名
      Makoto Nagamura
    • 雑誌名

      Buddhism of Middle Ages

      ページ: 13-39

    • NAID

      110009809995

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi