• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セミパラチンスク核実験場近郊住民の被曝線量推定と健康影響研究

研究課題

研究課題/領域番号 15406002
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関広島大学

研究代表者

星 正治  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (50099090)

研究分担者 遠藤 暁  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助教授 (90243609)
川野 徳幸  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助手 (30304463)
山本 政儀  金沢大学, 自然計測応用研究センター, 教授 (10121295)
片山 博昭  放射線影響研究所, 情報技術部, 部長 (20360852)
大瀧 慈  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (20110463)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
13,500千円 (直接経費: 13,500千円)
2004年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
2003年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
キーワードセミパラチンスク / 核兵器実験 / フォールアウト / 環境放射能 / 土壌汚染 / 外部被曝線量 / 被曝者
研究概要

平成15-16年度の成果の内、特筆されることは、平成16年3月9-11日の3日間広島大学にて国際ワークショップを開催したことである(学振の国際研究集会経費の支援による)。これは平成14年9月にセミパラチンスクで放射線量評価の国際会議を受けて広島で開催した。63演題が発表され、このうち26演題が外国人による発表であった。主題は被曝の大きかったドロン村である。2年間の研究の積み重ねの結果が発表された。その主な分野は、1.煉瓦のTLDによる国際相互比較を中心とした測定、2.歯のESR法を中心とした測定、3.放射能の雲の計算による方法、4.土壌汚染の測定とそれに基づく評価、5.染色体異常などの結果であった。結論として、煉瓦が、空中線量で0.5グレイくらい(国際相互比較で本研究グループからは茨城県立医療大学の佐藤が参加)、歯が0.1から0.5グレイ(本研究グループによる)、土壌汚染からの計算が0.5グレイくらい(金沢大との共同研究)、計算は被曝を引き起こした雲の通過した経路が、中心から外れている事を加味し0.5グレイ位とされ矛盾はない、本研究グループなどによる染色体異常の研究では明確ではなかったが、0.3グレイ位の評価もあり矛盾はない。以上の結論が出て、今まで0から2グレイまで評価法によって異なっていたことが、空中線量で0.5グレイと収束することができた。これが最も大きい結論である。これで方法論は確立したので、村ごとの個人被曝線量評価を行うことが次の課題である。
現地調査は、金沢大学の山本らのグループとの土壌などのサンプリングを共同で行ったこと、武市医師のグループにより、サルジャル、カラウル、コクペクティなどの村で検診を行った。さらに血液の染色体異常、小核試験なども行った。放影研の片山らはコンピュータによるデータベースの構築を進めた。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (2件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] Radioactive contamination on land and external radiation dose in residential areas around the former Soviet Union's Semipalatinsk Nuclear test site : A review of our studies since 19952004

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, M.
    • 雑誌名

      Indian Journal of Radiation Research 1(1)

      ページ: 1-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distributions of Pu isotopes and ^<137>Cs in soil from Semipalatinsk Nuclear Test Site detonations throughout southern districts2004

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, M.
    • 雑誌名

      Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry 261(1)

      ページ: 19-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Plutonium isotopes and ^<137>Cs in Dolon settlement near the Semipalatinsk Nuclear Test Site : About 50 years after the first nuclear weapon testing2004

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi, A.
    • 雑誌名

      Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry 260(3)

      ページ: 543-555

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Full-text English Database of Testimonies of Those Exposed to Radiation near the Semipalatinsk Nuclear Test Site, Kazakhstan2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, M.
    • 雑誌名

      Hiroshima Peace Science 26

      ページ: 75-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Current levels and distributions of ^<137>Cs and Pu isotopes in soil on the Kazakhstan territory of the Kazakhstan-Chinese border : Semipalatinsk and Lob Nor nuclear test sites detonation2004

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, M.
    • 雑誌名

      Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry 261(3)

      ページ: 533-545

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] セミパラチンスク核実験場周辺住民に対する健康状態聞き取り調査結果に関する検討2004

    • 著者名/発表者名
      峠岡康幸
    • 雑誌名

      広島医学 57(10)

      ページ: 776-779

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] セミパラチンスク核実験場近郊での核被害:被曝証言を通して2004

    • 著者名/発表者名
      川野徳幸
    • 雑誌名

      長崎医学会雑誌 79

      ページ: 162-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 歯のESR線量測定法におけるX線手荷物検査の影響2004

    • 著者名/発表者名
      田中憲一
    • 雑誌名

      長崎医学会雑誌 79

      ページ: 171-174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of the questionnaire taken for the residents near the Semipalatinsk nuclear test site2004

    • 著者名/発表者名
      Taooka, Y.
    • 雑誌名

      Journal of the Hiroshima Medical Association 57(10)

      ページ: 776-779

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of Radiation Exposure on the Inhabitants near the Semipalatinsk Nuclear Test Site, Kazakhstan : Content Analysis of Testemonies2004

    • 著者名/発表者名
      Kawano, N.
    • 雑誌名

      Nagasaki Medical Journal 79

      ページ: 162-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influence of X-ray baggage scanning on ESR dose measurement using tooth2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K.
    • 雑誌名

      Nagasaki Medical Journal 79

      ページ: 171-174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Plutonium isotopes and ^<137>Cs in Dolon settlement near the Semipalatinsk Nuclear Test Site : About 50 year after the first nuclear weapon testing2004

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi, A.
    • 雑誌名

      Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry 260(3)

      ページ: 543-555

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] セミパラチンスク被曝実態調査の今2003

    • 著者名/発表者名
      星 正治
    • 雑誌名

      NLだより 310

      ページ: 1-1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ^<131>I content in the human thyroid estimated from direct measurements of the inhabitants of Russian areas contaminated due to the Chernobyl accident2003

    • 著者名/発表者名
      Bratilova, A.A.
    • 雑誌名

      Radiation Protection Dosimetry 105(1-4)

      ページ: 623-626

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] カザフスタン共和国セミパラチンスク在住の核実験被曝者に対する健康状態聞き取り調査結果に関する検討2003

    • 著者名/発表者名
      峠岡 康幸
    • 雑誌名

      広島医学 56(3)

      ページ: 189-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gamma-ray dose response of ESR signals in tooth enamel of cows and mice in comparison with human teeth2003

    • 著者名/発表者名
      Toyoda, S.
    • 雑誌名

      Radiation Measurements 37

      ページ: 341-346

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Current status of the radiation effect study of Semipalatinsk2003

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, M.
    • 雑誌名

      NL News 310

      ページ: 1-1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of the medical information for the radiation exposed population (Hibakusha) in Semipalatinsk2003

    • 著者名/発表者名
      Taooka, Y.
    • 雑誌名

      Journal of the Hiroshima Medical Association 56(3)

      ページ: 189-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Report on the Actual Conditions of the Radiation Exposed Residents near the Former Semipalatinsk Nuclear Test Site.2004

    • 著者名/発表者名
      Kawano, N.
    • 出版者
      Research Institute for Radiation Biology and Medicine, Hiroshima University, Hiroshima Peace Consortium, Hiroshima University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Report on the Actual Conditions of the Radiation Exposed Residents near the Former Semipalatinsk Nuclear Test Site2004

    • 著者名/発表者名
      Kawano, N.
    • 出版者
      Hiroshima University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 星 正治: "セミパラチンスク被曝実態調査の今"NLだより. 310. 1 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.A.Bratilova: "^<131>I content in the human thyroid estimated from direct measurements of the inhabitants of Russian areas contaminated due to the Chernobyl accident"Radiation Protection Dosimetry. 105(1-4). 623-626 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 峠岡 康幸: "カザフスタン共和国セミパラチンスク在住の核実験被曝者に対する健康状態聞き取り調査結果に関する検討"広島医学. 56(3). 189-192 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Toyoda: "Gamma-ray dose response of ESR signals in tooth enamel of cows and mice in comparison with human teeth"Radiation Measurements. 37. 341-346 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Kawano: "Report on the Actual Conditions of the Radiation Exposed Residents near the Former Semipalatinsk Nuclear Test Site"Research lnstitute for Radiation Biology and Medicine, Hiroshima University, Hiroshima Peace Consortium, Hiroshima University. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi