• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロジェクト学習をてがかりとする幼小連携カリキュラムの開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15530594
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関広島大学

研究代表者

鳥光 美緒子  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (10155608)

研究分担者 山崎 晃  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (40106761)
七木田 敦  広島大学, 大学院・教育学研究科, 助教授 (60252821)
杉村 伸一郎  広島大学, 大学院・教育学研究科, 助教授 (40235891)
深澤 広明  広島大学, 大学院・教育学研究科, 助教授 (70165249)
上野 ひろ美  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (90116541)
寺尾 慎一  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (90117044)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードプロジェクト・アプローチ / 幼小連携 / 実践研究 / レッジョ・エミリア・アプローチ / 幼児期 / 学習論 / レッジョ・エミリア / 学習 / 幼児 / 生活科 / カリキュラム開発
研究概要

研究成果は、以下の五つの大別することができる。
1 プロジェクト実践の実施と実践事例の研究
1)2003年度:広島大学附属幼稚園において<葉っぱ>をテーマとするプロジェクトを実施。担当教諭とクラスは以下の通り。道下教諭(三歳児クラス)、松本教諭(四歳児クラス)、林教諭(五歳児クラス)。
2)2004年度:附属幼稚園において、大学院生主導で以下の二つのプロジェクトを試みた。<裏山プロジェクト>(四歳児クラス)及び<多様性と同一性プロジェクト>(五歳児クラス)。
2 幼小連携での合同実践研究会の開催
1)2003年度:<葉っぱプロジェクト>をめぐる、広島大学附属幼小教諭合同の実践検討会を実施。
2)2004年度:広島大学附属小学校内藤博愛教諭の生活科授業「みんなのろめんでんしゃ」をめぐる合同実践検討会を実施。
3 幼小連携カリキュラム開発にかかわる諸問題についての検討(深澤/大本2004を参照のこと)。
4 プロジェクト学習の基礎理論についての考察
1)深澤/渡邉2006:ドイツの関連動向を手がかりにプロジェクト学習の教授学的意義を解明。
2)鳥光2006:レッジョ・エミリアの実践記録を手がかりに象徴的言語を通しての学習概念を検討。
5 実践研究についての方法論的検討
鳥光2006:とりわけ、実践者と研究者との関係に焦点をあてて分析し、実践研究の課題を提示した。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (23件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] レツジョ・エミリアの子供たちはどのようにして測定の言語を学んだのか-象徴的言語を通しての学習の概念をめぐる-考察 : 「靴とメートル」プロジェクトのドキュメントをてがかりにして-2006

    • 著者名/発表者名
      島光美緒子
    • 雑誌名

      幼年教育研究年報 第28巻

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 学習論としてのプロジェクト・アプローチ-ドイツにおける教授学的位置づけと幼児教育での展開-2006

    • 著者名/発表者名
      深澤広明, 渡邉眞布子
    • 雑誌名

      幼年教育研究年報 第28巻

      ページ: 11-20

    • NAID

      120000882654

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 実践研究の隘路と可能性-広島大学付属幼稚園教諭との共同研究の経験を振り返る-2006

    • 著者名/発表者名
      島光美緒子
    • 雑誌名

      教育哲学研究 第93号(未定)(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Project Approach as Learning Theories : --The German Didactical View of Project Approach and It's Didactical Developments in the Field of Early Childhood Education2006

    • 著者名/発表者名
      Fukazawa, H., Watanabe, M.
    • 雑誌名

      The Annual of Research on Early Childhood vol.28

      ページ: 1-10

    • NAID

      120000882654

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] How the Children of a Municipal Preschool of Reggio Emilia Learned the Language of Measurement? --Reflections on the Concept of Learning through Symbolic Languages : Based on the Documentation of 'Shoe and Meter' Project2006

    • 著者名/発表者名
      Torimitsu, M.
    • 雑誌名

      The Annual of Research on Early Childhood vol.28

      ページ: 11-20

    • NAID

      120000883629

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Action Research-It's Possibilities and Difficulties2006

    • 著者名/発表者名
      Torimitsu, M.
    • 雑誌名

      Studies in the Philosophy of Education vol.93(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 実践研究の隘路と可能性-広島大学附属幼稚園教諭との共同研究の経験を振り返る-2006

    • 著者名/発表者名
      鳥光美緒子
    • 雑誌名

      教育哲学研究 第93号(未定)

    • NAID

      130003660099

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 学習論としてのプロジェクト・アプローチ-ドイツにおける教授学的位置づけと幼児教育での展開-2006

    • 著者名/発表者名
      深澤広明, 渡邉眞衣子
    • 雑誌名

      幼年教育研究年報 第28巻(未定)

    • NAID

      120000882654

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 三歳児の学びの姿を探るプロジェクトの試み-水とのかかわりを通して-2005

    • 著者名/発表者名
      菅田直江, 島光美緒子
    • 雑誌名

      幼年教育研究年報 第27巻

      ページ: 61-71

    • NAID

      110004710034

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] プロジェクト活動への保育者の取り組み-葉っぱプロジェクトの実践から-2005

    • 著者名/発表者名
      菅田貴子, 島光美緒子, 林よし恵, 反川絵美子
    • 雑誌名

      幼年教育研究年報 第27巻

      ページ: 121-126

    • NAID

      110004710040

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 子供はどのようにして世界を理解するのか-臨床的アプローチに向けて-2005

    • 著者名/発表者名
      島光美緒子
    • 雑誌名

      教育哲学研究 第91号

      ページ: 7-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] How a Preschool Teacher Used Project Approach to Facilitate Learning Experiences of 3-Year-Olds? -- Report of Water Project2005

    • 著者名/発表者名
      Sugeta, N., Torimitsu, M.
    • 雑誌名

      The Annual of Research on Early Childhood vol.27

      ページ: 61-71

    • NAID

      110004710034

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] How a Preschool Teacher Practiced the Project Approach -- Report of a Project on Leaves2005

    • 著者名/発表者名
      Kanda, T., Torimitsu, M., Hayashi, Y., Tomokawa, E.
    • 雑誌名

      The Annual of Research on Early Childhood vol.27

      ページ: 121-126

    • NAID

      110004710040

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] How Children Understand the World -- Toward a Clinical Approach2005

    • 著者名/発表者名
      Torimitsu, M.
    • 雑誌名

      Studies in the Philosophy of Education vol.91

      ページ: 7-12

    • NAID

      130003660079

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 子どもはどのようにして世界を理解するのか-臨床的アプローチに向けて-2005

    • 著者名/発表者名
      鳥光美緒子
    • 雑誌名

      教育哲学研究 第91号

      ページ: 7-12

    • NAID

      130003660079

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] プロジェクト活動への保育者の取り組み-葉っぱプロジェクトの実践から2005

    • 著者名/発表者名
      管田貴子, 鳥光美緒子, 林よし恵, 友川絵美子
    • 雑誌名

      幼年教育研究年報 第27巻(未定)

    • NAID

      110004710040

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 三歳児の学びの姿を探るプロジェクトの試み-水とのかかわりを通して2005

    • 著者名/発表者名
      菅田直江, 鳥光美緒子
    • 雑誌名

      幼年教育研究年報 第27巻(未定)

    • NAID

      110004710034

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 幼小連携を志向するプロジェクト学習の開発と試行に関する研究(3)2005

    • 著者名/発表者名
      鳥光美緒子, 深澤広明ほか11名
    • 雑誌名

      学部・附属学校共同研究紀要 第33号

      ページ: 129-138

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 共通教材にもとづく保幼・小連携の教育法学的検討-「おおきなかぶ」の実践記録の比較をてがかりに-2004

    • 著者名/発表者名
      深澤広明, 大本紀子
    • 雑誌名

      幼年教育研究年報 第26巻

      ページ: 11-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 3歳児の学びの姿を探る-水プロジェクトを中心に-2004

    • 著者名/発表者名
      湯澤美紀, 島光美緒子
    • 雑誌名

      保育学研究 第42巻 第1号

      ページ: 71-80

    • NAID

      110004799036

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Pedagogical Examination of Cooperation between a Nursery /a Kindergarten and an Elementary School Based on Common Teaching Materials "A Big Turnip" (ookina-kabu) -- A View of Comparing Practice2004

    • 著者名/発表者名
      Fukazawa, H, Ohmoto, N.
    • 雑誌名

      The Annual of Research on Early Childhood vol.26

      ページ: 11-20

    • NAID

      110004667248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Description of the Learning Processes of Three-year-olds -- A Project on Water at Kindergarten2004

    • 著者名/発表者名
      Yuzawa, M., Torimitsu, M.
    • 雑誌名

      Research on Early Childhood Care and Education in Japan vol.42no.1

      ページ: 71-80

    • NAID

      110004799036

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 3歳児の学びの姿を探る-水プロジェクトを中心に2004

    • 著者名/発表者名
      湯澤美紀, 鳥光美緒子
    • 雑誌名

      保育学研究 第42巻第1号

      ページ: 71-80

    • NAID

      110004799036

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 鳥光美緒子, 深澤広明ほか12名: "幼小連携を志向するプロジェクト学習の開発・試行に関する研究(2)"広島大学学部・附属学校共同研究機構紀要. 第32号(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 深澤広明, 大本紀子: "共通教材にもとづく保幼・小連携の教育方法学的検討-「大きなかぶ」の実践記録の比較をてがかりに"幼年教育研究年報. 第26巻(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi