• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人的資源管理制度の”強度”に関する国際比較研究:日本、アジア、中南米間の比較

研究課題

研究課題/領域番号 15H03386
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関早稲田大学

研究代表者

白木 三秀  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (80187533)

研究分担者 山本 崇雄  神奈川大学, 経済学部, 准教授 (30318761)
細萱 伸子  上智大学, 経済学部, 准教授 (50267382)
岸 保行  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (50454088)
飛田 正之  福井県立大学, 経済学部, 准教授 (60315835)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2017年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードフローバルナ人事制度 / 強いHRM / 高業績HRMシステム / ワーク・エンゲージメント / 職務満足 / HRMの強さ / 近位アウトカム / ヒアリング調査 / アンケート調査 / ティア・ワン / ジェトロ / 経営学 / 自動車産業 / 中南米 / 多国籍企業 / HRの強さ / HRポリシー / HRのアウトカム / HRM-パフォーマンス・リンク / 強いHRMシステム / マルチ・レベル・フレームワーク / 組織的成果指標 / 媒介メカニズム / HRM担当者 / ライン・マネジャー
研究成果の概要

日本の自動車関連企業3社(O社・I社・A社)の事例研究では、HRのグローバル化が進展する中、グローバルな人事制度とローカルな人事制度をどのようにバランスと整合性を担保するのかが大きな課題となっているが、地域本社に大きな権限を与えていく方向性が明らかとなった。
メキシコ人を雇用する日系、メキシコ系、他の外資系企業に対して実証研究を行った。HRMアウトカムは、プラス・マイナスの行動アウトカムと関連し、最終的には従業員の職務成果に結びついている。我々の分析枠組みは、研究面のみならず、外国企業のHRM施策に対する現地の労働者の認知がどのようなものかに関しても現実的な理解を促進する。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Cluster Automotriz de Guanajuato/Instituto Tecnologico de Monterrey/Cluster Automotriz de Nuevo Leon(メキシコ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国に進出した日系企業から離職した従業員の離職要因に関する研究--「個人キャリア」、「外部環境」、「ジェンダー」の観点から――2018

    • 著者名/発表者名
      黎楽・岸保行
    • 雑誌名

      新潟大学経済論集

      巻: 第104号 ページ: 149-172

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Explorative activity and dual embeddedness of foreign subsidiaries: a case study of Japanese general trading companies2017

    • 著者名/発表者名
      Takao Yamamoto & Yoshiharu Kuwana
    • 雑誌名

      商経論叢

      巻: Vol.52,No.3 ページ: 91-111

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 新規多角化事業の展開とキャリア形成-大手 化学メーカーの事例から-2016

    • 著者名/発表者名
      飛田 正之
    • 雑誌名

      福井県立大学経済経営研究

      巻: 第35号 ページ: 13-30

    • NAID

      40020977988

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] グローバリゼーションとコーポレートHR部門の挑戦2018

    • 著者名/発表者名
      白木 三秀
    • 学会等名
      2018年度早稲田大学トランスナショナルHRM研究所主催 産官学連携トランスナショナルHRM研究会第6回セミナー・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The Explorative Activities and Dual Embeddedness in a Foreign Subsidiary: On a Case Study of Japanese General Trading Companies2016

    • 著者名/発表者名
      Takao Yamamoto & Yoshiharu Kuwana
    • 学会等名
      The Association of Japanese Business Studies
    • 発表場所
      The Sheraton New Orleans Hotel
    • 年月日
      2016-06-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 「国際人的資源管理」、『理論とケースで学ぶ国際ビジネス(第4版)』所収2018

    • 著者名/発表者名
      山本崇雄 (江夏健一・桑名義晴(編著))
    • 出版者
      同文舘出版
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi