• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中等教育を一貫する数学的活動の領域間ネットワーク化による論証カリキュラム開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H03501
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関鳥取大学

研究代表者

溝口 達也  鳥取大学, 地域学部, 准教授 (70304194)

研究分担者 岩崎 秀樹  広島大学, 教育学研究科, 名誉教授 (50116539)
熊倉 啓之  静岡大学, 教育学部, 教授 (00377706)
濱中 裕明  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (20294267)
宮川 健  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (30375456)
石井 英真  京都大学, 教育学研究科, 助教 (10452327)
阿部 好貴  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (40624630)
真野 祐輔  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (10585433)
大滝 孝治  北海道教育大学, 教育学部, 特任講師 (90750422)
國宗 進  静岡大学, 教育学部, 名誉教授 (50214979)
連携研究者 國宗 進  静岡大学, 名誉教授 (50214979)
研究協力者 杉野本 勇気  長崎大学, 教育学部, 准教授 (40637477)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
14,950千円 (直接経費: 11,500千円、間接経費: 3,450千円)
2017年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2015年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード論証 / 数学的活動 / カリキュラム開発 / 中等教育 / 数学教育 / 論証指導 / 数学的リテラシー
研究成果の概要

本研究全体の目的は,中等教育を一貫する論証指導の理論的枠組みを構築し,その枠組みを用いて数学的活動に基づく論証指導カリキュラムを開発することである。この目的の達成のために,以下の4つの下位目的を設定することで,各項目に対応して成果を上げることができた:①先行研究の分析と位置付け;②中等教育を一貫する論証指導の理念を明確にすること;③カリキュラム開発における領域内・領域間の数学的活動のネットワーク化の枠組みを構築すること;④数学的活動に基づく論証教材の開発。
加えて,研究期間内に外国人研究者を招聘し,国際セミナー等を開催するとともに,研究成果の一端を数学教育学の著名な国際ジャーナルへ掲載した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (138件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (57件) (うち国際共著 6件、 査読あり 33件、 オープンアクセス 21件、 謝辞記載あり 8件) 学会発表 (66件) (うち国際学会 23件、 招待講演 4件) 図書 (10件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [雑誌論文] Challenges in curriculum development for mathematical proof in secondary school: cultural dimensions to be considered2018

    • 著者名/発表者名
      Shinno, Y., Miyakawa, T., Iwasaki, H., Kunimune, S., Mizoguchi, T., Ishii, T., & Abe, Y.
    • 雑誌名

      For the Learning of Mathematics

      巻: 38(1) ページ: 26-30

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「複素数平面」の学習における「平面上の変換」の概念化についての考察ーAPOS理論の視点からー2018

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,吉川昌慶
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌『数学教育学研究』

      巻: 第24巻第1号 ページ: 37-46

    • NAID

      130007704475

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Describing researchers’ ways of seeing a lesson: As the first work of the cross-cultural study on lesson study between Japan and Thailand2018

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T., Inprasitha, M., Changsri, N. & Shinno, Y.
    • 雑誌名

      Pre-proceedings of the 6th International Conference on the Anthropological Theory of the Didactic

      巻: - ページ: 635-642

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 「カリキュラム・マネジメントで何が求められているのか」2018

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 雑誌名

      教師のチカラ

      巻: 32号 ページ: 68-69

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] An Investigation of Prospective Elementary Teachers’ Argumentation from the Perspective of Mathematical Knowledge for Teaching and Evaluating2017

    • 著者名/発表者名
      Shinno Yusuke、Yanagimoto Tomoko、Uno Katsuhiro
    • 雑誌名

      Research advances in the mathematical education of pre-service elementary teachers, ICME-13 Monograph

      巻: - ページ: 155-169

    • DOI

      10.1007/978-3-319-68342-3_11

    • ISBN
      9783319683416, 9783319683423
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Meta-theoretical aspects of the two case studies of networking theoretical perspectives: focusing on the treatments of theoretical terms in different networking strategies2017

    • 著者名/発表者名
      Shinno, Y.
    • 雑誌名

      Dooley, T. & Gueudet, G. (Eds.). Proceedings of the Tenth Congress of European Research in Mathematics Education

      巻: - ページ: 2700-2701

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reconstructing a lesson sequence introducing an irrational number as a global argumentation structure2017

    • 著者名/発表者名
      Shinno, Y.
    • 雑誌名

      Kaur, B., Ho, W.K., Toh, T.L., & Choy, B.H. (Eds.). Proceedings of the 41st Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education

      巻: 4 ページ: 193-200

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Curriculum Development in the Teaching of Mathematical Proof at the Secondary Schools in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi Tatsuya、Iwasaki Hideki、Kunimune Susumu、Hamanaka Hiroaki、Miyakawa Takeshi、Shinno Yusuke、Suginomoto Yuki、Otaki Koji
    • 雑誌名

      International Congress on Mathematical Education, ICME-13 Monograph

      巻: - ページ: 743-744

    • DOI

      10.1007/978-3-319-62597-3_133

    • ISBN
      9783319625966, 9783319625973
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 数学教育における証明研究の今日的動向:国際的な研究動向と日本の証明研究への示唆2017

    • 著者名/発表者名
      國宗進・藤田太郎・真野祐輔
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第5回春期研究大会論文集

      巻: - ページ: 125-132

    • NAID

      40022277731

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 教授人間学理論からみた日本の論証教材の開発研究の性格:紙テープ結びの教材化の取り組みを事例に2017

    • 著者名/発表者名
      大滝孝治・真野祐輔・岩崎秀樹
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第5回春期研究大会論文集

      巻: - ページ: 117-124

    • NAID

      40022277652

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 数学教育研究としての教材開発のあり方:中等教育を一貫する論証指導のために2017

    • 著者名/発表者名
      岩崎秀樹・杉野本勇気・大滝孝治・岩知道秀樹
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌『数学教育学研究』

      巻: 23(2) ページ: 1-13

    • NAID

      130007704512

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 平行四辺形になるための条件の真偽判断を通した証明的考察ー中等教育を一貫する論証指導の視座からー2017

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,熊倉啓之,宮川健
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第5回春季研究大会論文集

      巻: - ページ: 101-108

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Researchers’ eyes of seeing a lesson: As the first work of the cross-cultural study on lesson study between Japan and Thailand2017

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T., Inprasitha, M., Changsri, N., Matsuzaki, A., Shinno, Y., Kunseeda, P., and Hayata, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th International Conference on Educational Research

      巻: - ページ: 707-715

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] カリキュラム開発における数学的活動のレイヤー論:「関数と方程式Ⅲ」の開発を事例に2017

    • 著者名/発表者名
      阿部好貴,溝口達也,石井英真
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第5回春期研究大会論文集

      巻: - ページ: 109-116

    • NAID

      40022277630

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「教育課程編成の工夫―教科内容の精選と構造化の工夫」2017

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 7月号 ページ: 93-96

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「教科横断的な視点からの資質・能力の育成」2017

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 雑誌名

      教師のチカラ

      巻: 30号 ページ: 68-69

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「今、求められる学力とは」2017

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 雑誌名

      Career Guidance

      巻: Vol.418 ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「資質・能力の3つの柱と評価のあり方」2017

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 雑誌名

      教師のチカラ

      巻: 31号 ページ: 68-69

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「資質・能力ベースのカリキュラム改革をめぐる理論的諸問題―教育的価値を追求するカリキュラムと授業の構想に向けて―」2017

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 雑誌名

      国立教育政策研究所紀要

      巻: 第146集 ページ: 109-121

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Students’ geometric thinking with cube representations: Assessment framework and empirical evidence.?2017

    • 著者名/発表者名
      Fujita, T., Kondo, Y., Kumamura, H., Kunimune, S.
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Behavior,

      巻: 46 ページ: 96-111

    • DOI

      10.1016/j.jmathb.2017.03.003

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 世界探究パラダイムに基づいたSRPと「問い」を軸とした数学学習2017

    • 著者名/発表者名
      宮川健
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第5回春期研究大会論文集

      巻: - ページ: 173-180

    • NAID

      40022278037

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Evolution of proof form in Japanese geometry textbooks2017

    • 著者名/発表者名
      Cousin, M., Miyakawa, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Tenth Congress of the European Society for Research in Mathematics Education (CERME10)

      巻: - ページ: 131-138

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evolution of proof form in Japanese geometry textbooks2017

    • 著者名/発表者名
      Cousin, M. & Miyakawa, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th Congress of European Research in Mathematics Education

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 高等学校数学科における体系化の理解を促す図形指導-多角形の外角の性質に関する教材-2017

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 26 ページ: 27-34

    • NAID

      120006228194

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reification in the learning of square roots in a ninth grade classroom: combining semiotic and discursive approaches2017

    • 著者名/発表者名
      Shinno, Y.
    • 雑誌名

      International Journal of Science and Mathematics Education

      巻: 印刷中 号: 2 ページ: 295-314

    • DOI

      10.1007/s10763-016-9765-3

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Networking of Mathematical Activities through Units for Curriculum Development: A Case of “Functions and Equations”2016

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T. & Yamawaki, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th International Conference on Educational Research

      巻: - ページ: 834-845

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 分数の大小関係の指導改善に関する研究:有理数の稠密性に着目して2016

    • 著者名/発表者名
      前田静香, 山中典子, 溝口達也
    • 雑誌名

      鳥取大学数学教育研究

      巻: 19(5) ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 発展・拡充期における日本数学教育学会の研究動向2016

    • 著者名/発表者名
      岩崎秀樹・岡崎正和
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第4回春期研究大会論文集

      巻: - ページ: 339-346

    • NAID

      40022277942

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 言語活動としての数学教育2016

    • 著者名/発表者名
      阿部好貴・石井英真・岩崎秀樹
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第4回春期研究大会論文集

      巻: - ページ: 135-138

    • NAID

      40022277860

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 世界探究パラダイムに基づくSRPにおける論証活動 (1) -理論的考察を通して-2016

    • 著者名/発表者名
      宮川健,濵中裕明,大滝孝治
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌 数学教育学研究

      巻: 22(2) ページ: 25-36

    • NAID

      130007580628

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 世界探究パラダイムに基づくSRPにおける論証活動 (2) -電卓を用いた実践を通して-2016

    • 著者名/発表者名
      濵中裕明,大滝孝治,宮川健
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌 数学教育学研究

      巻: 22(2) ページ: 59-72

    • NAID

      130007580640

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] インターネットを用いた探究を通した論証指導 -問いを始点にした単元間をつなぐ数学的活動の事例-2016

    • 著者名/発表者名
      宮川健,濵中裕明
    • 雑誌名

      日本数学教育学会 第4回春期研究大会論文集

      巻: - ページ: 147-154

    • NAID

      40022277866

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Proving activities in inquiries using the Internet2016

    • 著者名/発表者名
      Otaki, K., Miyakawa, T. & Hamanaka, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 40th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education

      巻: Vol. 4 ページ: 11-18

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comparative analysis on the nature of proof to be taught in geometry: the cases of French and Japanese lower secondary schools2016

    • 著者名/発表者名
      Miyakawa, T.
    • 雑誌名

      Educational Studies in Mathematics.

      巻: 94(1) 号: 1 ページ: 37-53

    • DOI

      10.1007/s10649-016-9711-x

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 資質・能力ベースのカリキュラムの危険性と可能性2016

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 雑誌名

      カリキュラム研究

      巻: 第25号 ページ: 83-89

    • NAID

      130005805540

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中学校数学の関数領域における論証に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊光・阿部好貴・橋本善貴
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌 数学教育学論究 臨時増刊 第49回秋期研究大会特集号

      巻: 98 ページ: 57-64

    • NAID

      130007938175

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 関数領域における数学的モデル化と論証の接続の考察-変化の割合に着目して-2016

    • 著者名/発表者名
      橋本善貴・阿部好貴・渡邊光
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第49回秋期研究大会発表収録

      巻: - ページ: 325-328

    • NAID

      40021612317

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 海外の研究者との連携・共同の必要性:イギリスでの在外研究の報告を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌 数学教育

      巻: 98(7) ページ: 16-17

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 数学的活動に基づく数学的帰納法の指導の課題(2):argumentationと証明の関連性を視点として2016

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔,熊倉啓之
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第4回春期研究大会論文集

      巻: - ページ: 139-146

    • NAID

      40022277863

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 高校で可能な証明活動を組み入れた数学的活動についての考察―証明の多面的機能のケーススタディ―2016

    • 著者名/発表者名
      濵中裕明
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌 数学教育学研究

      巻: 22 ページ: 27-36

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数学教師を志望する大学生の有する数学的帰納法の関係的理解の困難性2016

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔
    • 雑誌名

      近畿数学教育学会誌

      巻: 1 ページ: 19-26

    • NAID

      40021745581

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functions and equations: Developing an integrated curriculum with the required mathematical activities2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi
    • 雑誌名

      Pursuit of quality mathematics education for all: Proceedings of the 7th ICMI-East Asia Regional Conference on Mathematics Education

      巻: 1 ページ: 625-637

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] カリキュラム開発における数学的活動とそのネットワークの方法論的考察2015

    • 著者名/発表者名
      溝口達也
    • 雑誌名

      日本数学教育学会 第3回春期研究大会論文集

      巻: 1 ページ: 57-62

    • NAID

      40022277375

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Japanese Elementary School Students Math Performance: A Case of Tottori Prefecture regional “Math Diagnostic Test”2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi, Yusuke Shinno
    • 雑誌名

      Tottori Journal for Research in Mathematics Education

      巻: 18 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cross-Cultural Study of Japanese and Thailand Mathematics Lesson Study: A Research Design2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi, Maitree Inprasitha, Akio Matsuzaki, Yusuke Shinno, Pimlak Moonpo
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th International Conference on Educational Research

      巻: 1 ページ: 599-607

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 中等教育を一貫する数学的活動に基づく論証指導カリキュラムの開発研究(II)2015

    • 著者名/発表者名
      岩崎秀樹
    • 雑誌名

      日本数学教育学会 第3回春期研究大会論文集

      巻: 1 ページ: 51-52

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『数学教育学論究』に基づくわが国の数学教育研究の傾向と特徴2015

    • 著者名/発表者名
      岩崎秀樹,大滝孝治
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌 数学教育学論究

      巻: 94 ページ: 5-16

    • NAID

      110010000906

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] レッスンスタディを通したカリキュラム開発2015

    • 著者名/発表者名
      杉野本勇気,岩崎秀樹
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌 数学教育学研究

      巻: 21 ページ: 51-57

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 作図し証明する過程を重視する図形指導―「線分の三等分の作図」における活動を中心にして―2015

    • 著者名/発表者名
      國宗進
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 24 ページ: 25-32

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 1次関数と見なす活動を重視した学習指導2015

    • 著者名/発表者名
      高橋達也・鈴木直・國宗進・熊倉啓之
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 24 ページ: 169-176

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] What is a good lesson in Japan? An analysis.2015

    • 著者名/発表者名
      Miyakawa, T.
    • 雑誌名

      M. Inprasitha, M. Isoda, P. Wang-Iverson, & B.-H. Yeap (Eds.) Lesson Study: Challenges in Mathematics Education

      巻: 1 ページ: 327-349

    • DOI

      10.1142/9789812835420_0021

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 中等教育を一貫する論証指導の視点からみた一般性の扱いについて ~文字式を用いた代数的な証明の場合~2015

    • 著者名/発表者名
      宮川健,國宗進
    • 雑誌名

      日本数学教育学会 第3回春期研究大会論文集

      巻: 1 ページ: 75-82

    • NAID

      40022277736

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Change in in-service teachers' discourse during practice-based professional development in university2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Iwasaki, Takeshi Miyakawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the 39th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education

      巻: 3 ページ: 89-96

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 数学的モデル化と論証の接続に関する一考察:数学的リテラシーの視点から2015

    • 著者名/発表者名
      阿部好貴
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌 数学教育学論究 臨時増刊

      巻: 97 ページ: 1-8

    • NAID

      110010006996

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数学的リテラシーとしての論証の必要性(2)2015

    • 著者名/発表者名
      阿部好貴,石井英真
    • 雑誌名

      日本数学教育学会 第3回春期研究大会論文集

      巻: 1 ページ: 63-66

    • NAID

      40022277378

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A theoretical framework for curriculum development in the teaching of mathematical proof at the secondary school level2015

    • 著者名/発表者名
      Shinno, Y., Miyakawa, T., Iwasaki, H., Kunimune, S., Mizoguchi, T., Ishii, T., Abe, Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of 39th Psychology of Mathematics Education conference

      巻: 4 ページ: 169-176

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 数学的活動に基づく数学的帰納法の指導の課題:カリキュラム開発に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔,濱中裕明
    • 雑誌名

      日本数学教育学会 第3回春期研究大会論文集

      巻: 1 ページ: 67-74

    • NAID

      40022277383

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] A comparison of lower secondary textbooks from Japan and England: the case of symmetry and transformations2018

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, H. & Shinno, Y
    • 学会等名
      6th International Conference on the Anthropological Theory of the Didactic (CITAD6)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Describing researchers’ ways of seeing a lesson: As the first work of the cross-cultural study on lesson study between Japan and Thailand2018

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T., Inprasitha, M., Changsri, N. & Shinno, Y.
    • 学会等名
      6th International Conference on the Anthropological Theory of the Didactic (CITAD6)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Conditions and constraints on the notion of a good mathematics teacher2018

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T. Matney, G. & Wagner, D.
    • 学会等名
      APEC-UNESCO (MGIEP)-Tsukuba International Conference XII
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cross border lesson study between Japan and Russia: About CO2 emissions and energy supply2018

    • 著者名/発表者名
      Yamawaki, M., Mizoguchi, T. & Visotsky, I.
    • 学会等名
      APEC-UNESCO (MGIEP)-Tsukuba International Conference XII
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 国際的な授業設計における条件と制約:日本とロシアによる「エネルギーと環境問題」の授業設計と実践を通した分析2018

    • 著者名/発表者名
      山脇雅也, 溝口達也
    • 学会等名
      全国数学教育学会第47回研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Generating a raison d'etre of logical concepts in mathematical activity at secondary school: Focusing on necessary/sufficient conditions2018

    • 著者名/発表者名
      Hamanaka, H., Otaki, K.
    • 学会等名
      the 6th International Conference on the Anthropological Theory of the Didactic
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高校数学における平面上の変換の取り扱いについて ―APOS理論の視点から―2017

    • 著者名/発表者名
      濵中裕明,吉川昌慶,鎌田真司,染分克麻
    • 学会等名
      近畿数学教育学会第61回研究発表会
    • 発表場所
      同志社女子大学 今出川キャンパス
    • 年月日
      2017-02-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Meta-theoretical aspects of the two case studies of networking theoretical perspectives: focusing on the treatments of theoretical terms in different networking strategies2017

    • 著者名/発表者名
      Shinno, Y.
    • 学会等名
      10th Congress of European Research in Mathematics Education
    • 発表場所
      Dublin, Ireland
    • 年月日
      2017-02-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 動的な見方を育成する学習指導の課題:小学校高学年を対象とした実態調査を通して2017

    • 著者名/発表者名
      山中法子, 前田静香, 玉木義一, 溝口達也
    • 学会等名
      全国数学教育学会第45回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2017-01-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 全国数学教育学会における数学教育研究の傾向と特徴:学会誌掲載論文の分析を通して2017

    • 著者名/発表者名
      大滝孝治,岩崎秀樹
    • 学会等名
      全国数学教育学会第45回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2017-01-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 数学的リテラシーからみた言語活動に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      阿部好貴
    • 学会等名
      全国数学教育学会第45回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2017-01-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 中学校数学科における2次関数と2次方程式の教授学習に関する研究: 統合単元「関数と方程式 III」の開発と実践2017

    • 著者名/発表者名
      山脇雅也, 溝口達也
    • 学会等名
      全国数学教育学会第45回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2017-01-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 数学教育研究としての教材開発のあり方:中等教育を一貫する論証指導のために2017

    • 著者名/発表者名
      岩崎秀樹,杉野本勇気,大滝孝治,岩知道秀樹
    • 学会等名
      全国数学教育学会第45回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2017-01-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 前期中等段階における起こりやすさの推定に関する教授・学習に向けた課題と可能性2017

    • 著者名/発表者名
      大谷洋貴・紙本裕一・福田博人・岩崎秀樹
    • 学会等名
      全国数学教育学会第45回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2017-01-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 数学教育学における理論のネットワーク化に関する研究:リサーチ・プラクセオロジーの視点から2017

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔・溝口達也
    • 学会等名
      日本数学教育学会第50回秋期研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 国際学会による若手研究者の育成機会の現状と展望:数学教育学の場合2017

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔・溝口達也・宮川健・大滝孝治
    • 学会等名
      日本科学教育学会研究会研究報告
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] カリキュラム開発における数学的活動のネットワーキング2017

    • 著者名/発表者名
      溝口達也,山脇雅也,阿部好貴,大滝孝治
    • 学会等名
      日本数学教育学会第50回秋期研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「人口重心」のSRPのプラクセオロジー分析:教授学的転置から視た「重心」の知の構成2017

    • 著者名/発表者名
      荻原友裕, 溝口達也
    • 学会等名
      日本数学教育学会第50回秋期研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Lesson plan for cross border lesson between Japan and Russia2017

    • 著者名/発表者名
      Yamawaki, M. & Mizoguchi, T.
    • 学会等名
      The 12th APEC-Khon Kaen International Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Researchers’ eyes of seeing a lesson: As the first work of the cross-cultural study on lesson study between Japan and Thailand2017

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T., Inprasitha, M., Changsri, N., Matsuzaki, A., Shinno, Y., Kunseeda, P., and Hayata, T.
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Educational Research
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nature of “Functions and Equations” using Geogebra: From two different frameworks2017

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T., Abe, Y. & Otaki, K.
    • 学会等名
      The 41th International Conference for the Psychology of Mathematics Education
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Curriculum evaluation from the viewpoint of mathematical literacy: A case of ‘Functions and Equations III’2017

    • 著者名/発表者名
      Abe, Y., Mizoguchi, T. & Otaki, K.
    • 学会等名
      The 41th International Conference for the Psychology of Mathematics Education
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「重心」に関する教授学的転置と新たな授業デザイン:人口重心を問いとしたSRP2017

    • 著者名/発表者名
      荻原友裕, 溝口達也
    • 学会等名
      全国数学教育学会第46回研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 数学的活動のレイヤー論とプラクセオロジー論の比較2017

    • 著者名/発表者名
      溝口達也, 阿部好貴, 大滝孝治
    • 学会等名
      全国数学教育学会第46回研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] カリキュラム開発における数学的活動のレイヤー論:「関数と方程式Ⅲ」の開発を事例に2017

    • 著者名/発表者名
      阿部好貴,溝口達也,石井英真
    • 学会等名
      日本数学教育学会第5回春期研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 探究活動を促す論証指導2017

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之
    • 学会等名
      日本数学教育学会第50回秋期研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「カリキュラムと評価の改革の世界的標準化をめぐって―教育学としての「比較」研究による対抗軸の模索―」2017

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 学会等名
      日本教育学会第76回大会シンポジウムⅡ「教育政策のグローバライゼーションのもとにおける『比較』の新しい意味」於:桜美林大学
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「エビデンスに基づく教育を飼い慣らす視座―教育目標と評価の新しい形の構想へ―」2017

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 学会等名
      日本教育行政学会第52回大会 課題研究Ⅱ「教育政策エビデンスをめぐる教育と教育行政」於:日本女子大学 目白キャンパス
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 数学的リテラシー育成という視座からみた言語活動に関する基礎的研究(1)2017

    • 著者名/発表者名
      阿部好貴,内田豊海,大滝孝治,岩崎秀樹
    • 学会等名
      全国数学教育学会第46回研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 数学的リテラシー育成という視座からみた言語活動に関する基礎的研究(2)2017

    • 著者名/発表者名
      阿部好貴,大滝孝治,岩崎秀樹
    • 学会等名
      全国数学教育学会第47回研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「複素数平面」における「平面上の変換」ッAPOS理論の視点から―2017

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,吉川昌慶
    • 学会等名
      全国数学教育学会 第46回研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] On the enumeration of Chequered Tilings in Polygons2017

    • 著者名/発表者名
      Hamanaka, H., Horiyama, T., Uehara, R.
    • 学会等名
      Bridges Waterloo 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Networking of Mathematical Activities through Units for Curriculum Development: A Case of “Functions and Equations”2016

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T. & Yamawaki, M.
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Educational Research
    • 発表場所
      Khon Kaen University, Thailand
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 体系的な理解を重視した幾何教育に関する考察-多角形の外角の性質を例にして-2016

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之
    • 学会等名
      日本数学教育学会第49回秋期研究大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 平行四辺形の条件に関する教材研究 ―証明・反例を用いた真偽判断の視点から―2016

    • 著者名/発表者名
      濵中裕明
    • 学会等名
      近畿数学教育学会第60回研究発表会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2016-09-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Transforming ‘demonstration lessons’ into everyday practice: the case of a Japanese mathematics teacher2016

    • 著者名/発表者名
      Fujita, T., Jones, K., Kumakura, H. & Kunimune, S.
    • 学会等名
      WALS(World Association of Lesson Study)
    • 発表場所
      Exeter University, UK
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中学校数学科における課題探究としての説明・証明の実現 Ⅳ(オーガナイザー: 宮﨑樹夫(信州大学))2016

    • 著者名/発表者名
      溝口達也(指定討論者)
    • 学会等名
      日本科学教育学会第40回年会
    • 発表場所
      ホルトホール大分
    • 年月日
      2016-08-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Sylvester’s Partition Theorem as a Teaching Unit of Mathematical proof2016

    • 著者名/発表者名
      Suginomoto, Y., Iwasaki, H., Otaki, K. & Iwachido, H.
    • 学会等名
      The 36th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education
    • 発表場所
      Szeged, Hungary
    • 年月日
      2016-08-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Curriculum development in the teaching of mathematical proof at the secondary schools in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T., Iwasaki, H., Kunimune, S., Hamanaka, H., Miyakawa, T., Shinno, Y., Suginomoto, Y. & Otaki, K.
    • 学会等名
      13th International Conference on Mathematics Education
    • 発表場所
      Universitat Hamburg, Germany
    • 年月日
      2016-07-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Networking of mathematical activities intra-/inter-units for curriculum development: A case of “Functions and Equations”2016

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T.
    • 学会等名
      13th International Congress on Mathematical Education
    • 発表場所
      Universitat Hamburg, Germany
    • 年月日
      2016-07-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An investigation of prospective primary teachers’ mathematical argumentation: from the perspective of mathematical knowledge for teaching and evaluating2016

    • 著者名/発表者名
      Shinno, Y., Yanagimoto, T. & Uno, K.
    • 学会等名
      13th International Conference on Mathematics Education
    • 発表場所
      Universitat Hamburg, Germany
    • 年月日
      2016-07-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 資質・能力ベースのカリキュラム改革と教科教育の課題2016

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 学会等名
      全国数学教育学会第44回研究発表会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2016-06-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小学校算数科における不等号を用いた数量関係の認識に関する一考察:動的な見方を志向する学習について2016

    • 著者名/発表者名
      玉木義一,山中法子,前田静香,溝口達也
    • 学会等名
      全国数学教育学会第44回研究発表会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 中等教育を一貫する数学的活動の領域間ネットワーク化による論証カリキュラムの開発研究-論証指導の「内容」と「水準」の視点から-2016

    • 著者名/発表者名
      溝口達也(オーガナイザー)
    • 学会等名
      日本数学教育学会第4回春期研究大会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2016-06-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 世界探究パラダイムに基づくSRPにおける論証活動(1)―理論的考察を通して―2016

    • 著者名/発表者名
      宮川健,濵中裕明,大滝孝治
    • 学会等名
      全国数学教育学会第43回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2016-01-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 世界探究パラダイムに基づくSRPにおける論証活動(2)―電卓を用いた実践を通して―2016

    • 著者名/発表者名
      濵中裕明,大滝孝治,宮川健
    • 学会等名
      全国数学教育学会第43回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2016-01-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 不等式の性格と学校数学での扱い-プラクセオロジーの視点から-2016

    • 著者名/発表者名
      坂岡昌子,宮川健
    • 学会等名
      全国数学教育学会第43回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2016-01-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 証明読解の水準からみた数学的帰納法に関する困難性の特徴づけ:中等教育を一貫する論証指導に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔
    • 学会等名
      全国数学教育学会第43回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2016-01-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 中等教育を一貫する数学的活動に基づく論証指導の理論的基盤2016

    • 著者名/発表者名
      宮川健・真野祐輔・岩崎秀樹・國宗進・溝口達也・石井英真・阿部好貴
    • 学会等名
      全国数学教育学会第43回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Assessment of Students Performances in a Lesson: Focus on the Integrated Unit ‘Functions and Equations’2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi, Masaya Yamawaki
    • 学会等名
      World Association of Lesson Studies International Conference 2015
    • 発表場所
      Faculty of Education, Khon Kaen University, Thailand
    • 年月日
      2015-11-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 関数のグラフ表現における生徒の座標認識:《大きさ》から《位置》への認識の変容の必要性2015

    • 著者名/発表者名
      溝口達也,山脇雅也
    • 学会等名
      日本数学教育学会 第48回秋期研究大会
    • 発表場所
      信州大学教育学部
    • 年月日
      2015-11-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 小学校教師を志望する大学生の論証認識に関する研究(4):数学的プロセスを評価するための教師の知識に焦点をあてて2015

    • 著者名/発表者名
      柳本朋子,真野祐輔,宇野勝博
    • 学会等名
      日本数学教育学会第48回秋期研究大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2015-11-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 三次元空間における角についての中学生のコンセプション2015

    • 著者名/発表者名
      三ツ間伸太朗,宮川健
    • 学会等名
      日本数学教育学会第48回秋期研究大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] PME39における証明研究+α2015

    • 著者名/発表者名
      宮川健
    • 学会等名
      日本数学教育心理研究学会平成27年度秋期研究集会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2015-11-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Cross-Cultural Study of Japanese and Thailand Mathematics Lesson Study: A Research Design2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi, Maitree Inprasitha, Akio Matsuzaki, Yusuke Shinno, Pimlak Moonpo
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Educational Research
    • 発表場所
      Faculty of Education, Khon Kaen University, Thailand
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Le《school-based 》developpement professionnel des enseignants en mathematiques: deux pratiques collectives en Europe et au Japon2015

    • 著者名/発表者名
      Miyakawa, T. & Pepin, B.
    • 学会等名
      18e ecole d’ete de Didactique des Mathematiques (第18回数学教授学夏期講習会)
    • 発表場所
      ブレスト(フランス)
    • 年月日
      2015-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 関数と方程式の統合カリキュラムの開発研究:グラフを活用する能力と態度の育成をめざして2015

    • 著者名/発表者名
      山脇雅也,山本 靖,溝口達也
    • 学会等名
      日本数学教育学会 第97回全国算数・数学教育研究(北海道)大会
    • 発表場所
      札幌市立向陵中学校
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] A theoretical framework for curriculum development in the teaching of mathematical proof at the secondary school level2015

    • 著者名/発表者名
      Shinno, Y., Miyakawa, T., Iwasaki, H., Kunimune, S., Mizoguchi, T., Ishii, T., Abe, Y.
    • 学会等名
      The 39th International Conference for the Psychology of Mathematics Education
    • 発表場所
      Hobart, Australia
    • 年月日
      2015-07-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] カリキュラム開発における数学的活動とそのネットワークの方法論的考察2015

    • 著者名/発表者名
      溝口達也
    • 学会等名
      日本数学教育学会 第3回春期研究大会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2015-06-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 中等教育を一貫する数学的活動に基づく論証指導カリキュラムの開発研究(II)2015

    • 著者名/発表者名
      岩崎秀樹
    • 学会等名
      日本数学教育学会 第3回春期研究大会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2015-06-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 中等教育を一貫する論証指導の視点からみた一般性の扱いについて~文字式を用いた代数的な証明の場合~2015

    • 著者名/発表者名
      宮川健,國宗進
    • 学会等名
      日本数学教育学会 第3回春期研究大会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2015-06-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 数学的リテラシーとしての論証の必要性(2)2015

    • 著者名/発表者名
      阿部好貴,石井英真
    • 学会等名
      日本数学教育学会 第3回春期研究大会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2015-06-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 数学的活動に基づく数学的帰納法の指導の課題:カリキュラム開発に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔,濱中裕明
    • 学会等名
      日本数学教育学会 第3回春期研究大会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2015-06-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ディスコースを支点とした数学学習の記号論的考察:無理数の学習を例として2015

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔
    • 学会等名
      全国数学教育学会第42回研究発表会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-06-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Functions and equations: Developing an integrated curriculum with the required mathematical activities2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi
    • 学会等名
      The 7th ICMI-East Asis Regional Conference on Mathematics Education
    • 発表場所
      Waterfront Hotel, Cebu City, Philippines
    • 年月日
      2015-05-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Japanese Elementary School Students Math Performance: A Case of Tottori Prefecture regional “Math Diagnostic Test”2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi, Yusuke Shinno
    • 学会等名
      The International Conference: The Open Environment for the Worldwide Mathematical Education
    • 発表場所
      Moscow Center for Continuous Mathematical Education (MCCME), Moscow, Russia
    • 年月日
      2015-04-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 田中耕治・高見茂・矢野智司編『教職教育論』2018

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      協同出版
    • ISBN
      4319003225
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 日本教育方法学会『学習指導要領の改訂に関する教育方法学的検討』2017

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      図書文化
    • ISBN
      9784810076974
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 日本教師教育学会編『教師教育研究ハンドブック』2017

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      4762027359
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『附属新潟中式「3つの重点」を生かした確かな学びを促す授業』2017

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      4798914649
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 田中耕治・岸田蘭子監修『資質・能力を育てる カリキュラム・マネジメント―読解力を基盤とする教科の学習とパフォーマンス評価の実践』2017

    • 著者名/発表者名
      西岡加名恵・石井英真
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      日本標準
    • ISBN
      4820806319
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 次世代型教育推進センター編『アクティブ・ラーニング最前線』2017

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      学事出版
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 小学校発 アクティブ・ラーニングを超える授業2017

    • 著者名/発表者名
      石井英真編
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      日本標準
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 数学的思考-人間の心と学び-2016

    • 著者名/発表者名
      David Tall著,礒田正美・岸本忠之監訳(溝口達也は「第8章 問題解決と証明」(pp.179-219)担当)
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Curriculum, Instruction and Assessment in Japan: Beyond lesson study2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K., Nishika, K. & Ishii, T.
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 数学教育の哲学2015

    • 著者名/発表者名
      ポール・アーネスト(著),長崎栄三・他2名(監訳),阿部好貴・他17名(訳)
    • 総ページ数
      515
    • 出版者
      東洋館出版社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 中等教育を一貫する数学的活動の領域間ネットワーク化による論証指導カリキュラムの開発研究

    • URL

      http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~shinno/hi-project/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 中等教育を一貫する数学的活動に基づく論証指導カリキュラムの開発研究

    • URL

      http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~shinno/hi-project/Top.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] ATD(Anthropological Theory of the Didactic)ワークショップ2016

    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2016-10-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Joint Seminar on Curriculum Development for Teaching of Mathematical Proof2016

    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Yves Chevallard博士 講演会2016

    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi