• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内陸地震の発生過程の解明-ニュージーランド南島北部における稠密地震観測による-

研究課題

研究課題/領域番号 15H05206
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関京都大学

研究代表者

飯尾 能久  京都大学, 防災研究所, 教授 (50159547)

研究分担者 岡田 知己  東北大学, 理学研究科, 准教授 (30281968)
松本 聡  九州大学, 理学研究院, 准教授 (40221593)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2017年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワード内陸地震 / 水 / ニュージーランド / 断層 / 観測 / ニュージーランド南島 / 地震観測
研究成果の概要

ニュージーランド南島北部において稠密地震観測を継続するとともに、観測の空白域であった南島の北西端に3カ所に新たに観測点を設置した。得られたデータの解析により、沈み込むプレートから放出された水が地殻深部に達して内陸大地震を引き起こしているという仮説を支持する結果が得られた。また、2016年12月14日に観測網内においてカイコウラ地震(Mw7.8)が発生した。本震の震源付近に4カ所の観測点を新設するとともに、道路が寸断されアクセスが困難だった観測点のメンテナンスを行い、地震前後を含む貴重なデータを得ることが出来た。推定した3次元速度構造を用いて、詳細な余震分布や地震前後の応力場を推定した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件)

  • [学会発表] Three-dimensional seismic velocity structure beneath the northern South Island, New Zealand from dense seismic observation2017

    • 著者名/発表者名
      T. Okada, Y. Iio, S. Matsumoto, S.Bannister, S. Ohmi, S. Horiuchi, T. Sato, T. Miura, J. Pettinga, F. Ghisetti, R. H. Sibson
    • 学会等名
      IAG-IASPEI 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Regional stress field inferred from focal mechanisms obtained by dense seismic observation in the northern South Island, New Zealand2017

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, T. Okada, Y. Iio, S. Matsumoto, S. Bannister, J. Ristau, S. Ohmi, T. Miura, J. Pettinga, F. Ghisetti, R. H. Sibson
    • 学会等名
      IAG-IASPEI 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 稠密地震観測で求めた、東北沖地震後の内陸誘発地震震源域の応力場2017

    • 著者名/発表者名
      岡田知己・中山貴史・平原聡・堀修一郎・佐藤俊也・松澤暢・吉田圭佑・長谷川昭・2011年東北地方太平洋沖地震合同余震観測グループ
    • 学会等名
      日本地震学会2017年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ニュージーランド南島北部における2016 Mw 7.8 Kaikoura地震前後での広域応力場の推定とその変化2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤将・岡田知己・飯尾能久・大見士朗・三浦勉・ 松本聡・S. Bannister・J. Ristau・J. Pettinga・F. Ghisetti・R. Sibson
    • 学会等名
      日本地震学会2017年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] SEISMIC TOMOGRAPHY IN THE NORTHERN SOUTH ISLAND AND THE 2016 KAIKOURA EARTHQUAKE2017

    • 著者名/発表者名
      T. Okada, Y. Iio, S. Matsumoto, S.Bannister, S. Ohmi, S. Horiuchi, T. Sato, T. Miura, J. Pettinga, F. Ghisetti, R. H. Sibson
    • 学会等名
      GEOSCIENCE SOCIETY OF NEW ZEALAND ANNUAL CONFERENCE 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SPATIO-TEMPORAL REGIONAL STRESS FIELD ASSOCIATED WITH THE MW 7.8 KAIKOURA EARTHQUAKE BY STRESS TENSOR INVERSION IN THE NORTHERN SOUTH ISLAND2017

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, T. Okada, Y. Iio, S. Matsumoto, S. Bannister, J. Ristau, S. Ohmi, T. Miura, J. Pettinga, F. Ghisetti, R. H. Sibson
    • 学会等名
      GEOSCIENCE SOCIETY OF NEW ZEALAND ANNUAL CONFERENCE 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Three-dimensional crustal seismic velocity structure in the northern part of the South Island, New Zealand2016

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Okada, Yoshihisa Iio, Satoshi Matsumoto, Richard H. Sibson and members of the Lyell-Murchison Project
    • 学会等名
      Workshop on the Deep Fault Drilling Project (DFDP) - Alpine Fault
    • 発表場所
      高山市
    • 年月日
      2016-07-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi