• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

深海における地磁気異常が明らかにする古地磁気変動

研究課題

研究課題/領域番号 15H05207
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関神戸大学

研究代表者

島 伸和  神戸大学, 理学研究科, 教授 (30270862)

研究分担者 沖野 郷子  東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (30313191)
佐藤 太一  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (50613246)
野木 義史  国立極地研究所, 研究教育系, 教授 (90280536)
藤井 昌和  国立極地研究所, 研究教育系, 助教 (80780486)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2018年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2017年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワード地球磁場変動 / 地磁気異常 / 海洋底の磁化
研究成果の概要

海洋底の磁化の記録から、古地磁気変動を読み取るために、白亜紀スーパークロンの時期に形成された海洋底が存在する3つの海域(インド洋南西部、インド洋北部、太平洋ハワイ沖)で得られた地磁気観測データの解析を行った。これにより、大西洋中央部で報告された白亜紀スーパークロンの時期の地磁気異常(Granot et al., 2012)がグローバルな古地磁気変動かどうかの検証を試みたが、検証にはいたらなかった。検証の過程において、得られた地磁気異常の変化が古地磁気変動の記録であることを認定するためには、磁化原因物体の2次元性の吟味が必要であり、3次元性の影響の除去が重要であることが分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

海洋地殻形成の拡大速度から、太平洋ハワイ沖での海上観測での地磁気異常データから推定する古地磁気変動の時間分解能は、大西洋やインド洋での深海観測での地磁気異常データによる時間分解能とほぼ同等であることが確認できた。また、地磁気異常の変化から古地磁気変動の記録を抽出するためには、磁化原因物体の2次元性の吟味と3次元性の影響の除去が必須である。このことから、長期間にわたって地磁気逆転が起きなかった特異な時期である白亜紀スーパークロンにおける古地磁気変動の情報を得るには、太平洋ハワイ沖での複数測線での海上地磁気観測が鍵であり、この情報が地磁気成因の理解を進めるために重要であることが分かった。

報告書

(5件)
  • 2019 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件)

  • [国際共同研究] パリ地球物理研究所(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] アルフレッド・ヴェーゲナー極地海洋研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] パリ地球物理研究所(フランス)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] アルフレッド・ヴェーゲナー極地海洋研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Institut de Physique du Globe de Pari(France)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Institut de Physique du Globe de Paris(France)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 南大洋の形成2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤暢、野木義史,、藤井昌和,、佐藤太一
    • 雑誌名

      低温科学

      巻: 76 ページ: 243-258

    • DOI

      10.14943/lowtemsci.76.243

    • NAID

      120006466504

    • ISSN
      1880-7593
    • 年月日
      2018-03-31
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Near-seafloor magnetic mapping of off-axis lava flows near the Kairei and Yokoniwa hydrothermal vent fields in the Central Indian Ridge2018

    • 著者名/発表者名
      Fujii Masakazu、Okino Kyoko
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 70 号: 1 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1186/s40623-018-0959-5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Crustal formation and evolution processes in the Natal Valley and Mozambique Ridge, off South Africa2017

    • 著者名/発表者名
      Hanyu Tomoko、Nogi Yoshifumi、Fujii Masakazu
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: 13 ページ: 66-81

    • DOI

      10.1016/j.polar.2017.06.002

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin of magnetic highs at ultramafic hosted hydrothermal systems: Insights from the Yokoniwa site of Central Indian Ridge2016

    • 著者名/発表者名
      Fujii M., Okino, K., Sato, T., Sato H., and Nakamura K.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 441 ページ: 26-37

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2016.02.018

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic anomalies associated with abundant production of pyrrhotite in a sulfide deposit in the Okinawa Trough, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Honsho C., Yamazaki T., Ura T., Okino K., Morozumi H. and Ueda S.
    • 雑誌名

      Geochemistry. Geophysics. Geosystems

      巻: 17 ページ: 4413-4424

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The origins of southern part of Madagascar Plateau and Del Cano Rise, based on re-estimated seafloor spreading history of Southwest Indian ridge 35°E to 55°E2019

    • 著者名/発表者名
      Sato Taichi、Nogi Yoshifumi、Sato Hiroshi、Fujii Masakazu
    • 学会等名
      ISAES 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 白亜紀スーパークロンの古地球磁場変動2019

    • 著者名/発表者名
      島 伸和、Jerome Dyment、佐藤 太一、Yves Gallet、沖野 郷子、Roi Granot、野木 義史、望月 伸竜、山崎 俊嗣
    • 学会等名
      InterRidge-Japan研究集会「海洋地殻-マントルの新たな実像:オマーン掘削から、海域観測から」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Submersible magnetics reveals relationship between off-axis volcanism and hydrothermal systems of the Kairei and Yokoniwa fields at the Central Indian Ridge2019

    • 著者名/発表者名
      藤井昌和、沖野郷子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The Cretaceous Normal Superchron: records from the Pacific, Indian and Atlantic oceanic crust2019

    • 著者名/発表者名
      島 伸和、Jerome Dyment、佐藤 太一、Yves Gallet、沖野 郷子、Roi Granot、野木 義史、望月 伸竜、山崎 俊嗣
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Near-seafloor magnetics of off-axis volcanism near the Kairei and Yokoniwa hydrothermal fields of the Central Indian Ridge2018

    • 著者名/発表者名
      Fujii Masakazu、Okino Kyoko
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2018 Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tectonics of long-offset oceanic transform faults along the Central Indian Ridge2017

    • 著者名/発表者名
      沖野郷子・島伸和・藤井昌和・町田嗣樹
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Magnetic anomaly mapping around Antarctica2017

    • 著者名/発表者名
      Nogi, Yoshifumi
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] トランスフォーム断層における地磁気異常の要因の推定2017

    • 著者名/発表者名
      古川優和・藤井昌和・島伸和・沖野 郷子
    • 学会等名
      海洋リソスフェアの蛇紋岩化作用と物理・化学・生物プロセス~InterRidge-Japan研究集会~
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Revisiting the Cretaceous Normal Superchron in the SW Indian Ocean2017

    • 著者名/発表者名
      Dyment, J., Y. Gallet, R. Granot, N. Seama, M. Blanc, H. Choe, K. Okino, A. Pasenko, M. Phua, C. Poitou, S. Roth, T. Sato, T. Zhang, C. Hemond, E. Kraus, M. Makuzeni, G. Raifman, V. S. Razafimamonjy, A. Schatz and F. Resseguier
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2017 Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tectonics of long-offset oceanic transform faults along the Central Indian Ridge2016

    • 著者名/発表者名
      Okino K., Seama N., Fujii M. and Machida S.
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2016 Fall Meeting
    • 発表場所
      SanFrancisco (USA)
    • 年月日
      2016-12-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] KH-15-1 白鳳丸研究航海速報:長大トランスフォーム断層と海嶺活動 CIR13-18S2016

    • 著者名/発表者名
      沖野郷子・島伸和・砂村倫成・町田嗣樹・KH-15-5研究者
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] フラクチャーゾーン、トランスフォーム断層を横切る深海地磁気調査2016

    • 著者名/発表者名
      島伸和・北川高行・沖野郷子・藤井昌和・中東和夫・岡本理・古川優和・小林拓史・野木義史
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi