• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

創造的な思考におけるスケッチスキルの効果の解明と教育法の提案

研究課題

研究課題/領域番号 15K00692
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 デザイン学
研究機関静岡文化芸術大学

研究代表者

伊豆 裕一  静岡文化芸術大学, デザイン学部, 教授 (40633871)

研究分担者 松岡 由幸  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (20286636)
加藤 健郎  慶應義塾大学, 理工学部, 助教 (70580091)
佐藤 浩一郎  千葉大学, 大学院工学研究院, 准教授 (40598330)
高野 修治  湘南工科大学, 工学部, 教授 (10633654)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードスケッチスキル / デザイン創造 / デザイン教育 / 創発 / スケッチスキルの構造 / デザインの創造 / デッサンスキル / 絵コンテ / デザインスケッチ / 静物デッサン / スケッチスキル構造モデル / 多空間デザインモデル / 最適デザイン / 創発デザイン
研究成果の概要

デザインにおけるスケッチスキルの効果の解明を目的に、デザインの創造過程で発案される言語表現としてのキーワードと図形表現としてのスケッチの関係を分析した。その結果、スケッチスキルには、トップダウンによりアイディアを最適化する効果に加えて、属性の展開から新たな意味を抽出するボトムアップにより創発を促す効果のあることを明らかにした。
さらに、スケッチを含む各描画技法の比較から、頭の中に発想した対象物に対する形状把握や、複数のデザイン対象物とユーザーの関係性の検討における各手法の特徴を明らかにすることで、創造的なスケッチスキル習得のための教育法開発の基盤とした。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] インタラクションデザイン基礎教育としての表示技法2018

    • 著者名/発表者名
      伊豆裕一
    • 雑誌名

      静岡文化芸術大学研究紀要

      巻: 第18巻 ページ: 133-140

    • NAID

      120006454093

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] デッサンとスケッチの描画スキルと描画過程の関係2017

    • 著者名/発表者名
      伊豆裕一,佐藤浩一郎,加藤健郎,松岡由幸
    • 雑誌名

      デザイン学研究

      巻: 64 号: 2 ページ: 2_55-2_64

    • DOI

      10.11247/jssdj.64.2_55

    • NAID

      130006267932

    • ISSN
      0910-8173, 2186-5221
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CONSIDERATION OF ROLE OF SKETCHING BASED ON THE MULTISPACE DESIGN MODEL2016

    • 著者名/発表者名
      伊豆裕一、佐藤浩一郎、加藤健郎、松岡由幸
    • 雑誌名

      デザイン学研究

      巻: 62 号: 5 ページ: 5_89-5_96

    • DOI

      10.11247/jssdj.62.5_89

    • NAID

      130005153789

    • ISSN
      0910-8173, 2186-5221
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] デザイン教育におけるデッサンとスケッチの描画過程に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      伊豆裕一
    • 学会等名
      日本デザイン学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Comparison of Drawing Skills between Still-Life Drawing and Design Sketching2016

    • 著者名/発表者名
      伊豆裕一
    • 学会等名
      KEER 2016
    • 発表場所
      The University of Leeds
    • 年月日
      2016-08-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] デザイン教育におけるデッサンスキルとスケッチスキルの関係2016

    • 著者名/発表者名
      伊豆裕一
    • 学会等名
      日本デザイン学会 第63回研究発表大会
    • 発表場所
      長野大学
    • 年月日
      2016-07-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi