• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

授業担当者が頭部外傷の柔道事故リスクを持つ生徒を簡便に把握する方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K01541
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関関西学院大学

研究代表者

河鰭 一彦  関西学院大学, 人間福祉学部, 教授 (00258104)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード武道論 / 生体力学 / 柔道 / 受け身 / 衝撃負荷 / 高リスク / 簡易検査 / 評価基準値 / 頭頚部筋力発揮 / 筋電 / 頭部外傷 / 防止 / 頭頸部損傷 / ハイリスク群 / 加速度 / 頭頸部筋力 / 身体教育 / 頭頚部損傷 / 頭部固定トルク / 身体教育教育
研究成果の概要

平成24年度から始まった中学校武道必修化の際、研究者や民間団体から柔道の危険性が指摘された。その根拠は多数の生徒が柔道事故で亡くなっているという事実であった。この指摘に答えるため本邦の柔道統括団体である全日本柔道連盟や講道館は関係諸機関と協力しながら数々の施策をなしてきた。この施策の中に指導者養成講習会の高度化があった。この講習会において教授される「柔道参加者の中で頭頸部筋力不足から柔道事故高リスク者となる考えられる参加者抽出」のために行われる簡易検査法の数値的妥当性の確立を目指したのが本研究である。結果、現在実施されている簡易検査法は数値的妥当性が充分であることが本研究であきらかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で対象とした簡易検査法は、『柔道参加者に①仰臥姿勢をとらせ②(参加者に)「顎を引き(解剖学的には頭部屈曲)力を入れなさい」と指示③指導者が参加者の前額面を垂直下方向に手掌で押す④③の押す力に抗せず頭部を支えることができない参加者を「柔道事故高リスク者」と認知し以後の指導に最大限の注意を払う』という内容である。しかし、本研究以前は、「どのくらいの力で頭頸部を押すのか?」等の評価基準値が明確に示されていなかった。本研究においてはこれら評価基準値を明示することができた。加えて研究過程で得られた知見により受け身選択の新規視点も示唆した。これら成果が「本研究が持つ学術的意義や社会的意義」である。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 新しい視点から提唱する「大外刈を施された受」がとる受身2018

    • 著者名/発表者名
      河鰭一彦
    • 学会等名
      日本体育学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 筋電と加速度から推定する 「後受身」時の頭頸部筋力発揮2018

    • 著者名/発表者名
      河鰭一彦
    • 学会等名
      日本武道学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Quantifying uke's head and neck motions following judo throws2017

    • 著者名/発表者名
      河鰭一彦
    • 学会等名
      2017 International Budo Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 柔道教授現場で用いる頭頚部筋力簡易測定の開発に関する基礎研究2016

    • 著者名/発表者名
      河鰭一彦 佐藤博信 田村篤敬 長井淳子 久保山和彦 濱田初幸
    • 学会等名
      日本武道学会第49回大会
    • 発表場所
      皇學館大学 (三重県伊勢市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 柔道教授現場で用いる頭頸部筋力簡易測定法の開発に関する基礎研究2016

    • 著者名/発表者名
      河鰭 一彦  佐藤 博信  田村 篤敬  長井 淳子  久保山 和彦  濱田 初幸
    • 学会等名
      日本武道学会大会第49回大会
    • 発表場所
      皇學館大学(三重県伊勢市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi