• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

会計情報とコーポレートガバナンス-リスク・テイクとR&D投資を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 15K03764
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 会計学
研究機関一橋大学

研究代表者

野間 幹晴  一橋大学, 大学院国際企業戦略研究科, 准教授 (80347286)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード退職給付に係る負債 / リスクテイク / R&D / 配当政策 / M&A / 現金保有 / 株主還元 / 株主還元の変更 / 会社分割 / 内部負債 / 損失回避 / 研究開発 / 退職給付 / 研究開発活動 / 経営者予想 / アナリスト予想 / 価値関連性 / 予測精度
研究成果の概要

本研究では、退職給付に係る負債が研究開発活動やM&A、配当政策、現金保有等に与える影響について実証分析を行った。近年、退職給付に係る負債は、内部負債の1つとして米国を中心に実証分析が蓄積されつつある。そこで、内部負債をめぐる理論研究と実証研究を敷衍したうえで、仮説を構築し、さまざまな実証的解明を行った。その結果、退職給付に係る負債は、日本企業の特徴である保守的なリスクテイクや、配当政策、M&A、現金保有などさまざまな局面に極めて多大な影響を与えていることが確認された。すなわち、日本企業が必ずしも株主重視に移行できない論理として、従業員持分である退職給付に係る負債があることを解明した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] 配当政策と退職給付に係る負債2017

    • 著者名/発表者名
      野間幹晴
    • 雑誌名

      會計

      巻: 192 ページ: 54-67

    • NAID

      40021228974

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 退職給付に係る負債と研究開発活動2016

    • 著者名/発表者名
      野間幹晴
    • 雑誌名

      會計

      巻: 190巻 ページ: 69-82

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 会社分割によるM&Aと退職給付に係る負債2017

    • 著者名/発表者名
      野間幹晴
    • 学会等名
      日本ファイナンス学会第25回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 株主還元の変更と退職給付に係る負債2017

    • 著者名/発表者名
      野間幹晴
    • 学会等名
      日本経営財務研究学会第41会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 株主還元と退職給付に係る負債2017

    • 著者名/発表者名
      野間幹晴
    • 学会等名
      日本会計研究学会第76回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 現金保有と退職給付に係る負債2016

    • 著者名/発表者名
      野間幹晴
    • 学会等名
      日本経営財務研究学会
    • 発表場所
      武蔵大学(東京都練馬区)
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 配当政策と退職給付に係る負債2016

    • 著者名/発表者名
      野間幹晴
    • 学会等名
      日本会計研究学会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ(静岡県駿河区)
    • 年月日
      2016-09-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 配当政策と退職給付に係る負債2016

    • 著者名/発表者名
      野間幹晴
    • 学会等名
      日本会計研究学会
    • 発表場所
      静岡コンベンションアーツセンター(グランシップ)(静岡県・静岡市)
    • 年月日
      2016-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Forecast Accuracy and Value Relevance by Firm Size - A Comparison of Management and Analyst Forecasts2016

    • 著者名/発表者名
      Mikiharu Noma
    • 学会等名
      American Accounting Association
    • 発表場所
      New York, USA
    • 年月日
      2016-08-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Long-Term Stability of Corporate Capital Structure: Evidence from Japanese Firms2016

    • 著者名/発表者名
      Mikiharu Noma
    • 学会等名
      2016 FMA Asia/Pacific Conference
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2016-07-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Forecast Accuracy and Value Relevance by Firm Size - A Comparison of Management and Analyst Forecasts2015

    • 著者名/発表者名
      Mikiharu Noma
    • 学会等名
      28th Australasian Finance and Banking Conference
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2015-12-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 退職給付に係る負債と研究開発活動ー損失回避の利益操作ー2015

    • 著者名/発表者名
      野間幹晴
    • 学会等名
      日本会計研究学会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-09-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi