• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一夫多妻社会をもつ性転換魚類におけるメスの戦術的駆け引きに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K07222
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生態・環境
研究機関広島大学

研究代表者

坂井 陽一  広島大学, 生物圏科学研究科, 教授 (70309946)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード性転換 / 一夫多妻 / ハゼ科 / スズメダイ科 / 産卵 / 産卵能力 / 操作実験 / 飼育実験 / 逆戻りコスト
研究成果の概要

魚類の繁殖戦術の多様性理解に貢献しうるデータ獲得を目的に、一夫多妻社会をもつ性転換魚のメスの戦術パターンについての野外調査研究および飼育実験研究を実施した。野外調査では、自然状況下におけるスズメダイ科、ハゼ科の一夫多妻魚種のメス個体の産卵戦術と性転換パターンについてデータを獲得した。飼育実験では、ハゼ科の双方向性転換魚種を用い、逆戻り性転換における産卵コストの有無を分析するデータを獲得した。野外調査では新たな性転換パターンの確認し、飼育実験ではメスに逆戻りした際の産卵能力についての定量的データ獲得した。魚類の性転換研究における新知見および基盤データを獲得することに成功した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Polygynous mating system and protogynous sex change in the gobiid fish Fusigobius neophytus2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi M, Sakai Y
    • 雑誌名

      Journal of Ethology

      巻: 34 号: 3 ページ: 263-275

    • DOI

      10.1007/s10164-016-0472-x

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mating system of the freckled hawkfish, Paracirrhites forsteri (Cirrhitidae) on Kuchierabu-jima Island, southern Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Kadota T, Sakai Y
    • 雑誌名

      Environmental Biology of Fishes

      巻: 99 号: 10 ページ: 761-769

    • DOI

      10.1007/s10641-016-0520-y

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Sex change, mating system, and effect of population density in reef fish2017

    • 著者名/発表者名
      Kuwamura, T., Sunobe, T., Sakai, Y.
    • 学会等名
      The 10th Indo-Pacific Fish Conference, Tahiti
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cryptical sex change as a mating tactic in a coral dwelling polygynous damselfish Dascyllus reticulatus2017

    • 著者名/発表者名
      Sakanoue, R., Sakai, Y.
    • 学会等名
      The 10th Indo-Pacific Fish Conference, Tahiti
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 魚類の性表現と配偶システムに対する個体群密度の影響2017

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生・須之部友基・坂井陽一
    • 学会等名
      2017年度日本魚類学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 一夫一妻魚イレズミハゼの逆方向性転換に伴う繁殖成功の変化 -雄を経ても雌の産卵能力は維持されるのか-2016

    • 著者名/発表者名
      齊藤洸介・坂井陽一
    • 学会等名
      日本動物行動学会第35回大会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2016-11-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ルリスズメダイのメスの繁殖戦術2016

    • 著者名/発表者名
      森菜摘・冨山毅・坂井陽一・馬場宏治
    • 学会等名
      日本動物行動学会第35回大会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2016-11-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] イレズミハゼ P. semidoliata における逆方向性転換に要するコストの検討2016

    • 著者名/発表者名
      齊藤洸介・坂井陽一
    • 学会等名
      第27回魚類生態研究会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2016-02-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 再びメスに戻ったオキナワベニハゼの二次オスは一人前に産卵できるのか2015

    • 著者名/発表者名
      白井和紗・冨山毅・坂井陽一
    • 学会等名
      日本動物行動学会第34回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 同居とつがい関係のねじれたルリスズメダイの複婚社会と性転換2015

    • 著者名/発表者名
      森 菜摘・冨山毅・坂井陽一
    • 学会等名
      日本動物行動学会第34回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] フタスジリュウキュウスズメダイにみられる隠蔽的な性転換2015

    • 著者名/発表者名
      坂上嶺・冨山毅・坂井陽一
    • 学会等名
      日本動物行動学会第34回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi