• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

筋肉細胞へ糖取り込みを促進する食品成分は運動能力を高めることができるのか?

研究課題

研究課題/領域番号 15K12338
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関神戸大学

研究代表者

芦田 均  神戸大学, 農学研究科, 教授 (90201889)

研究分担者 山下 陽子  神戸大学, 農学研究科, 特命助教 (10543796)
石原 健吾  龍谷大学, 農学部, 准教授 (70329647)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード筋肉細胞 / ポリフェノール / 高血糖予防 / 筋萎縮予防 / エネルギー代謝 / グラブリジン / ロコモティブシンドローム
研究成果の概要

筋肉細胞に糖取り込みを促進する化合物15種のうち、グラブリジン、4-ヒドロキシデリシン、キサントアンゲロールが筋タンパク質分解を有意に抑制した。グラブリジンは、p38/FOXO3a経路とグルココルチコイド受容体経路の阻害を介してデキサメタゾン誘導性筋タンパク質分解を抑制し、筋萎縮を予防した。また、グラブリジンは、運動中の酸素消費量を抑制する傾向を示した。さらに、糖取り込みを促進するEGCGとテアフラビンのGLUT4細胞膜移行促進の作用機構を解明した。しかし、EGCGは運動能力には影響しなかった。一方で、GLUT阻害剤フロリジンは、糖質利用の遅延に加えて運動中の酸素消費量と脂質代謝を抑制した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Black Tea Polyphenols Promotes GLUT4 Translocation through Both PI3K-and AMPK-dependent Pathways in Skeletal Muscle Cells2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Nagano, Kaori Hayashibara, Manabu Ueda-Wakagi, Yoko Yamashita, Hitoshi Ashida
    • 雑誌名

      Food Science and Technology Research

      巻: 21 号: 3 ページ: 489-494

    • DOI

      10.3136/fstr.21.489

    • NAID

      130005098077

    • ISSN
      1344-6606, 1881-3984
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] デキサメタゾン誘導性筋タンパク質分解抑制効果を有する食品成分の探索とその作用機構の解明2017

    • 著者名/発表者名
      久保田祐介、芦田均
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度大会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Glabridin の筋萎縮抑制効果と分子機構の解明2016

    • 著者名/発表者名
      久保田祐介、芦田均
    • 学会等名
      第21回フードファクター学会学術集会
    • 発表場所
      富山県富山市
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Search for food compounds to increase protein synthesis or decrease protein degradation in skeletal muscle, and elucidation its mechanism2016

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kubota, Hitoshi Ashida
    • 学会等名
      The 29th Annual and International Meeting of Japanese Association for Animal Cell Technology (JAACT2016)
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 年月日
      2016-11-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 筋萎縮予防効果を有する食品成分の探索とその分子機構の解明2016

    • 著者名/発表者名
      久保田祐介、芦田均
    • 学会等名
      日本農芸化学会関西支部第497回講演会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Epigallocatechin gallate and its metabolites promote translocation of glucose transporter 4 in the plasma membrane of muscle cells as a preventive mechanism of hyperglycemia by tea.2015

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Ashida, Tomoya Nagano, Yoko Yamashita, and Manabu Ueda-Wakagi
    • 学会等名
      19th International Conference of Functional Foods
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-11-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Epigallocatechin gallate and its metabolites promote glucose uptake through translocation of GLUT4 in muscle cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Nagano, Yoko Yamashita, Manabu Ueda-Wakagi, Hitoshi Ashida
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Polyphenols and Health (ICPH2015)
    • 発表場所
      Tours, France
    • 年月日
      2015-10-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] EGCGの筋肉細胞におけるグルコース取り込み促進作用機構の解明2015

    • 著者名/発表者名
      長野智哉, 若木(上田)学, 林原香織, 山下陽子, 芦田均
    • 学会等名
      第54回日本栄養・食糧学会近畿支部大会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-10-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Antidiabetic effect of flavonoids.2015

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Ashida
    • 学会等名
      The 8th International Conference and Exhibition for Nutraceuticals and Functional Foods (ISNFF2015)
    • 発表場所
      Wuxi, China
    • 年月日
      2015-09-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi