• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジア人権ガバナンスの競合と複合化―「アジア市民社会」と「アジア的価値」

研究課題

研究課題/領域番号 15K12997
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 国際関係論
研究機関九州大学

研究代表者

大賀 哲  九州大学, 法学研究院, 准教授 (90445718)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードアジア的価値 / 人権レジーム / ASEAN / AICHR / アジア市民社会 / 人権NGO
研究成果の概要

本研究では東アジア人権ガバナンスにおけるグローバル規範と地域規範の競合と協働を検証した。①地域レベルの人権レジーム構築の動きと課題、人権NGOの活動、②マレーシアとフィリピンに着眼した事例研究、③ビジネスと人権分野の制度構築過程を分析した。その結果、①人権委員会・人権NGOの地域連携が進んでいるものの、地域人権レジームの制度設計に市民社会の動きが反映されていない点、②マレーシアとフィリピンでは人権委員会・人権NGOの政策提言、人権救済活動が一定の成果をあげていること、③ビジネスと人権分野では人権規範化が進んでおり、今後この分野から人権制度構築が進展していく可能性があることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 7件、 招待講演 5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 大学と地域コミュニティの接点としての開発教育──九州大学『世界一大きな授業』を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      大賀哲
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 81‐4 ページ: 548-536

    • NAID

      120005581946

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日米関係と東アジアの間―靖国参拝・集団的自衛権・戦後七十年談話2015

    • 著者名/発表者名
      大賀哲
    • 雑誌名

      情況

      巻: 2015年7月号

    • NAID

      40020530477

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 鈴木早苗著 『合意形成モデルとしてのASEAN』(書評論文)2015

    • 著者名/発表者名
      大賀
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 180 ページ: 149-152

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] ASEAN CSR networks and the evolution of “business and human rights: A nexus of the regional governance of CSR and human rights2017

    • 著者名/発表者名
      Toru Oga
    • 学会等名
      ICAS10: International Convention of Asian Scholars
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Corporate Social Responsibility as a last resort of Human Rights Advocacy: National Human Rights Institutes and policy advocacy of Business and Human Rights2017

    • 著者名/発表者名
      Toru Oga
    • 学会等名
      International Conference on National Human Rights Mechanisms in Southeast Asia
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Extra-regional influences of ASEAN human rights regimes: Australia, Hong Kong, and Korea2017

    • 著者名/発表者名
      Toru Oga
    • 学会等名
      Midwest Political Science Association
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Civic regionalism of democracy and human rights in enlarging East Asia: Civil society networks between ASEAN and East Asia,”2016

    • 著者名/発表者名
      Toru OGA
    • 学会等名
      What is Asia?; Changing Boundaries and Identities in Contemporary Asia
    • 発表場所
      EHESS/CNRS
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “Building an ASEAN Human Rights Regime: Internal and External influences and their consequences,”2016

    • 著者名/発表者名
      Toru OGA
    • 学会等名
      New York Conference on Asian Studies
    • 発表場所
      Utica College
    • 年月日
      2016-09-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「国際人権規範の国内形成とその限界―国内人権機関設置立法の不成立過程」2016

    • 著者名/発表者名
      大賀哲
    • 学会等名
      北陸公法判例研究会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-08-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Explaining Rebalance in Multipolar East Asia: Realism, Liberalism, and Constructivist Approaches2015

    • 著者名/発表者名
      Toru Oga
    • 学会等名
      13th Asia Pacific Conference
    • 発表場所
      Ritsumeikan APU, Oita, Japan
    • 年月日
      2015-11-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “Political discourses of Abe Politics and the Post-war Statement: between historical revisionism and international relations2015

    • 著者名/発表者名
      Toru Oga
    • 学会等名
      2015 KAPS and ASOPS Joint Annual Conference
    • 発表場所
      Pusan, Korea
    • 年月日
      2015-11-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Rebalancing by offshore balancing and the cost of alliance: Japan’s dilemma with the U.S. and China2015

    • 著者名/発表者名
      Toru Oga
    • 学会等名
      U.S. Japan Institute
    • 発表場所
      Washington D.C., USA
    • 年月日
      2015-09-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] “Privatizing Foreign Policy: The Role of Business Executives in U.S.-Japan Economic Relations,” Yoneyuki Sugita (ed.) Japan Viewed from Interdisciplinary Perspectives: History and Prospects2015

    • 著者名/発表者名
      Toru Oga
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      Lexington Books
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi