• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知の歴史的発展を支える認知的基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K13111
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 社会心理学
研究機関北海道大学

研究代表者

竹澤 正哲  北海道大学, 文学研究科, 准教授 (10583742)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード科学的発見 / 累積的文化進化 / 多峰型適応度地形 / 文化進化 / 繰り返し学習
研究成果の概要

科学や技術という高度な知識体系は、世代から世代へと伝達されながら蓄積され、個人では到達可能なレベルへと漸進的に進化していく。本研究では、認知科学における科学的発見(scientific discovery)や協調的学習 (collaborative learning)の研究で用いられてきた課題に着目した。これらは単独個人が正解を見出すことが困難な課題であり、科学者や技術者が現実世界で直面する問題に近い。本研究では、こうした課題を用いた累積的文化進化実験を通して、科学という高度な知の体系が伝達を経て発展していくプロセスを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 9件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] ブリストル大学(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Reinforcement learning explains conditional cooperation and its moody cousin2016

    • 著者名/発表者名
      Ezaki, T., Horita, Y., Takezawa, M., Masuda, N.
    • 雑誌名

      PLoS Computational Biology

      巻: 12 号: 7 ページ: 39275-39275

    • DOI

      10.1371/journal.pcbi.1005034

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reinforcement learning accounts for moody conditional cooperation behavior: Experimental results2016

    • 著者名/発表者名
      Horita, Y., Takezawa, M., Inukai, K., Kita, T., Masuda, N.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 39275-39275

    • DOI

      10.1038/srep39275

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Informational loss during transmission may drive cumulative cultural evolution2017

    • 著者名/発表者名
      Nakawake, Y. & Takezawa, M.
    • 学会等名
      Cultural Evolution Society Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] What governs behavior in a public goods game: Social preferences or reinforcement learning?2017

    • 著者名/発表者名
      Takezawa, M., Horita, Y., Ezaki, T., & Masuda, N.
    • 学会等名
      Cultural Evolution Society Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cumulative cultural evolution and the multimodal fitness landscape2017

    • 著者名/発表者名
      Takezawa, M.
    • 学会等名
      Symposium: Perspectives on Prehistoric Cultural Evolution: From Archaeology to Behavioral Experimen
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 科学的知識の累積的進化:行動実験による検討2017

    • 著者名/発表者名
      竹澤正哲・須山巨基
    • 学会等名
      日本数理生物学会大会27回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 美しさの文化進化:実験室実験を用いた探索的検討2017

    • 著者名/発表者名
      須山巨基・竹澤正哲
    • 学会等名
      日本社会心理学会第58回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 金銭罰から象徴罰へ:文化的集団淘汰に依らない罰の進化2016

    • 著者名/発表者名
      土田修平・竹澤正哲
    • 学会等名
      日本人間行動進化学会第9回年次大会
    • 発表場所
      金沢市文化ホール(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 統計的構造に適応した社会的規範の学習方略統計的構造に適応した社会的規範の学習方略 ―モデルフィッティングの手法を用いて―2016

    • 著者名/発表者名
      喜多敏正・竹澤正哲
    • 学会等名
      日本人間行動進化学会第9回年次大会
    • 発表場所
      金沢市文化ホール(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 文化伝達による科学的発見の促進:実験的検討2016

    • 著者名/発表者名
      須山巨基・竹澤正哲
    • 学会等名
      日本社会心理学会第57回大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 選抜されたメンバーによる多数決:コンピュータ・シミュレーションによる概念的検討2016

    • 著者名/発表者名
      中分遥・竹澤正哲
    • 学会等名
      日本社会心理学会第57回大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 物質罰から象徴罰へ:文化的集団淘汰に依らない罰の進化2016

    • 著者名/発表者名
      土田修平・竹澤正哲
    • 学会等名
      日本社会心理学会第57回大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「証拠の欠如」と社会的規範の帰納的学習:実験的検討2016

    • 著者名/発表者名
      喜多敏正・竹澤正哲
    • 学会等名
      日本社会心理学会第57回大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 対応バイアスの合理性:ベイズ推定モデルを用いた実証的検討2016

    • 著者名/発表者名
      竹澤正哲・菊地大星・海野蓉子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第57回大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 集団における協力の伝染:恩送り型と評判型交換の比較2016

    • 著者名/発表者名
      堀田結孝・竹澤正哲・金城卓司・中分遥・増田直紀
    • 学会等名
      日本社会心理学会第57回大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Testing the logical validity of the concept of relational mobility through agent-based computer simulations.2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuchida, S., Yuki, M., Takezawa, M.
    • 学会等名
      23rd Congress of the International Association for Cross-Cultural Psychology
    • 発表場所
      ウィンク愛知(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-07-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cultural Evolution in Laboratory: Understanding the Micro-Foundations of Convergent and Divergent Cultural Evolution2016

    • 著者名/発表者名
      Takezawa, M.
    • 学会等名
      23rd Congress of the International Association for Cross-Cultural Psychology
    • 発表場所
      ウィンク愛知(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-07-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pathogen stress, institutions, and collectivistic / individualistic forms of cooperation.2016

    • 著者名/発表者名
      Horita, Y., Takezawa, M.
    • 学会等名
      23rd Congress of the International Association for Cross-Cultural Psychology
    • 発表場所
      ウィンク愛知(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-07-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Thinking the roles of independence and interdepence of the wisdom of crowds2016

    • 著者名/発表者名
      Takezawa, M.
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Transient nature of pay-it-forward reciprocity2016

    • 著者名/発表者名
      Horita, Y., Takezawa, M., Kinjo, T., Nakawake, Y., Masuda, N.
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Do people learn social rules like children learn grammars?: Experimental tests of learning algorithms in the domain of social norms.2016

    • 著者名/発表者名
      Kita, T., Takezawa, M.
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Contagion of cooperation in a donation game played on chain networks2016

    • 著者名/発表者名
      Horita, Y., Takezawa, M., Kinjo, T., Nakawake, Y., Masuda, N.
    • 学会等名
      International School and Conference on Networks Science
    • 発表場所
      K-Hotel Seoul (South Korea)
    • 年月日
      2016-05-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多属性型選択課題における集団意思決定ルールの比較2015

    • 著者名/発表者名
      中分遥・竹澤正哲
    • 学会等名
      日本社会心理学会第56回大会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都杉並区)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 内面化される規範とその進化2015

    • 著者名/発表者名
      竹澤正哲
    • 学会等名
      日本社会心理学会第56回大会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都杉並区)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] いつ多数決はベストメンバーより優れるのか?集団成員の能力と判断間の相関を操作したコンピュータ・シミュレーションによる検討2015

    • 著者名/発表者名
      中分遥・竹澤正哲
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 規範を内面化する能力の進化とその帰結 :遺伝子と文化の共進化の観点から2015

    • 著者名/発表者名
      竹澤正哲
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 協力する種:制度と心の共進化2017

    • 著者名/発表者名
      S.ボウルズ・H.ギンタス(著) 竹澤正哲(監訳)
    • 総ページ数
      453
    • 出版者
      NTT出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 社会心理学概論2016

    • 著者名/発表者名
      北村 英哉・内田 由紀子(編) 竹澤正哲(分担執筆)
    • 総ページ数
      398
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi