• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リゾビスフォスファチジン酸(LBPA)とS1Pシグナルのカップリング機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K15066
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医化学一般
研究機関神戸大学

研究代表者

中村 俊一  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40155833)

研究分担者 岡田 太郎  神戸大学, 大学院医学研究科, 准教授 (80304088)
梶本 武利  神戸大学, 大学院医学研究科, 助教 (00509953)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワードスフィンゴシン1リン酸 / S1P / エンドソーム / エキソソーム / リゾビスフォスファチジン酸 / LBPA / スフィンゴシンキナーゼ / 後期エンドソーム
研究成果の概要

エキソソーム系多小胞エンドソーム(MVE)の成熟を調節するS1Pの産生酵素スフィンゴシン・キナーゼ2(SphK2)の、MVEへのリクルート機序を調べた。MVEのマーカ脂質であるリゾビスフォスファチジン酸(LBPA)に焦点を絞り、SphK2との結合をオーバーレイ法を用いて解析した結果、SphK2はLBPAに強く結合することが分かった。次にSphK2-GFPとMVEのマーカーとしてCD63-mCherryをCOS7細胞に共発現させ、抗LBPA抗体を用いて免疫染色を行うと、LBPA陽性MVEにSphK2が存在しないケースも認められ、今後更なる詳細な検討が必要であることが明らかとなった。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] MicroRNA regulation of human breast cancer stem cells2015

    • 著者名/発表者名
      194.Shimono Y, Mukoyama J, Nakamura S, Minami H.
    • 雑誌名

      J Clin Med

      巻: 5 号: 1 ページ: 2-2

    • DOI

      10.3390/jcm5010002

    • NAID

      120005697222

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] エキソソームの形成機構2015

    • 著者名/発表者名
      梶本武利、岡田太郎、中村俊一
    • 雑誌名

      細胞工学

      巻: 34 ページ: 168-173

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Ongoing activation of sphingosine 1-phosphate receptors mediates maturation of exosomal multivesicular endosomes2015

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, S.
    • 学会等名
      12th International Congress of the Polish Neuroscience Society
    • 発表場所
      Gdansk, Poland
    • 年月日
      2015-09-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-01-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi