• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磁気刺激を用いた膝関節屈筋機能評価方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K16358
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

青木 信裕  札幌医科大学, 保健医療学部, 助教 (20554653)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード磁気刺激 / ハムストリング / 生理的限界 / 単収縮補間法 / 坐骨神経 / 理学療法学
研究成果の概要

本研究の目的は、磁気刺激を用いて膝関節屈筋機能を評価する新規的な方法を開発することとした。今回行う方法として、磁気刺激を用いて膝関節屈筋の生理的・心理的限界張力を評価した。その結果、磁気刺激の再現性を高く実施することが可能であり、同一被験者内においては安定して計測することが可能であった。また、誘発される収縮力と坐骨神経深度や体格には統計学的に有意な関係は認められず、本研究の実験方法を採用できる対象者については検討を重ねる必要が考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究ではハムストリングと呼ばれる膝関節屈筋の詳細な力発揮能力を評価する方法として、磁気刺激を用いた新しい方法の開発を行った。その結果、我々の方法を用いることで詳細な力発揮能力を評価することができる対象者が存在した。ハムストリングは、スポーツ障害や高齢者、脳卒中片麻痺症例で運動障害の一因となる筋であるが、これまで深く研究されてきていない。本研究結果が、ハムストリングの機能を調査する研究の基礎的情報となる可能性がある。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 選択的筋疲労条件を用いた走行遊脚期後半におけるハムストリングの脚振り出し制動機能の探索2017

    • 著者名/発表者名
      宮崎輝光、青木信裕、片寄正樹
    • 雑誌名

      理学療法科学

      巻: 32 号: 5 ページ: 639-643

    • DOI

      10.1589/rika.32.639

    • NAID

      130006179310

    • ISSN
      1341-1667, 2434-2807
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 半腱様筋の選択的筋疲労がハムストリング筋活動に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      青木信裕、金子文成、片寄正樹
    • 雑誌名

      札幌保健科学雑誌 = Sapporo journal of health sciences = Sapporo journal of health sciences

      巻: 5 ページ: 45-52

    • DOI

      10.15114/sjhs.5.45

    • NAID

      120005832066

    • ISSN
      2186-621X
    • URL

      https://sapmed.repo.nii.ac.jp/records/16091

    • 年月日
      2016-03-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Correlation between the hamstrings muscle activities and the knee rotation angle during isometric knee flexion2017

    • 著者名/発表者名
      Aoki, N., Tanaka, V., Katayose, M
    • 学会等名
      22nd annual Congress of the European College of Sport Science
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 坐骨神経の深度が経皮的磁気刺激による誘発収縮力に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      青木信裕, 片寄正樹
    • 学会等名
      第52回日本理学療法学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 経皮的磁気刺激による誘発収縮力に及ぼす身体特性の検討2017

    • 著者名/発表者名
      青木信裕, 片寄正樹
    • 学会等名
      第72回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 半腱様筋の腱画近位部と遠位部における筋活動特性2016

    • 著者名/発表者名
      青木信裕、渡邊航平、片寄正樹
    • 学会等名
      第43回日本臨床バイオメカニクス学会
    • 発表場所
      北海道立道民活動センターかでる2・7(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 経皮的磁気刺激を用いた坐骨神経刺激方法の検討 坐骨神経の最大上刺激に着目して2015

    • 著者名/発表者名
      青木信裕、金子文成、片寄正樹
    • 学会等名
      第2回日本基礎理学療法学術集会 日本基礎理学療法学会第20回学術大会 合同学会
    • 発表場所
      神奈川県立保健福祉大学
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 坐骨神経に対する経皮的磁気刺激強度が誘発筋電図および収縮力に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      青木信裕、金子文成、片寄正樹
    • 学会等名
      第70回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      和歌山県民文化会館
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 磁気刺激を用いた半腱様筋選択的疲労時における膝関節屈曲力特性の解明2015

    • 著者名/発表者名
      青木信裕、金子文成、片寄正樹
    • 学会等名
      第50回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2015-06-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi