• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域居住の時代においてサービス付き高齢者住宅入居がもたらす社会的諸関係の変容

研究課題

研究課題/領域番号 15K17179
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会学
研究機関新潟医療福祉大学 (2018-2019)
山形大学 (2015-2017)

研究代表者

伊藤 嘉高  新潟医療福祉大学, 医療経営管理学部, 講師 (40550653)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードサービス付き高齢者向け住宅 / サービス付き高齢者住宅 / 超高齢者 / 移動 / 社会関係資本 / ソーシャル・キャピタル / 地域居住 / 地域社会学 / 医療社会学
研究成果の概要

地域外のサ高住の住み替えであろうと、地域内のサ高住の住み替えであろうと、サ高住という住居の特性とともに、移動や通信に関わるさまざまな事物の存在の有無が、ソーシャルキャピタルとの有意な連関を示した(ただし、本調査は、単線的な因果関係を裏付けるものではなく、焦点は人間と非人間の流動的な混淆にある)。
地域居住の時代において、どの地域に住み、どのような住居に住み、どのようなサービスを受け、それまでの人間関係を維持・発展させるのかに目が向かいがちだが、社会関係資本は所与のものではなく、さまざまな事物との連関によって、集合性がフレキシブルに変わる実態が明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

すでに超高齢社会を向かえた地方において実施された本研究は、今後、さらに高齢化の進む各地の地域包括ケアのあり方を考える上で重要な材料となる。さらに、現下の医療・介護政策に対しても、社会保障費抑制の視点ではなく、社会関係資本の維持・展開というポジティブな視点から医療・介護資源の有効活用を「社会学的に」捉え返すことを可能にしている。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Feature Topic Over80歳のがん診療 超高齢時代のがん診療について -論考-超高齢がん患者の生と死-社会学の知見から2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤 嘉高、相澤 出
    • 雑誌名

      Cancer Board Square

      巻: 2 号: 2 ページ: 249-254

    • DOI

      10.11477/mf.1430200077

    • ISSN
      2189-6410, 2189-6429
    • 年月日
      2016-07-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] いま、なぜ、アクターネットワーク理論なのか2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤嘉高
    • 学会等名
      第4回教育学研究のための理論と方法論読書会(北海道大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] アクターネットワーク理論とラトゥール研究2019

    • 著者名/発表者名
      清水高志、伊藤嘉高
    • 学会等名
      第33回マルチスピーシーズ人類学研究会(立教大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] アクターネットワーク理論とパリ学派記号論―ラトゥールの非近代論や存在様態論は「アクターに従っている」のか2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤嘉高
    • 学会等名
      科学社会学会2018年(第7回)年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Reassembling the socialは異質なアクターをつなぐネットワークたりうるか?2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤嘉高
    • 学会等名
      第3回アクターネットワーク理論と社会学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] アクターネットワーク理論入門2020

    • 著者名/発表者名
      栗原亘、伊藤嘉高、森下翔、金信行、小川湧司
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 社会的なものを組み直す2019

    • 著者名/発表者名
      ブリュノ・ラトゥール、伊藤 嘉高
    • 総ページ数
      588
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      4588010905
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] コミュニティ事典2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤守、小泉秀樹、三本松政之、似田貝香門、橋本和孝、長谷部弘、日髙昭夫、吉原直樹
    • 総ページ数
      1168
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      4861105382
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi