• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RET生体可視化ツールを用いた、発生と病理における受容体輸送研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K21147
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生理学一般
実験病理学
研究機関神戸大学

研究代表者

伊藤 圭祐  神戸大学, 医学研究科, 助教 (10575468)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードRET / GDNF / Rab11 / Dynein / 細胞外基質 / Integrin / 変異型RET / 腸管神経系 / 細胞内輸送 / CRISPR/Cas9 / β1-integrin / 末梢神経系
研究成果の概要

受容体の適切な細胞内の挙動は細胞の生理活動の基盤となる。神経栄養因子受容体・RETは様々な細胞の生理活動を支えるが、生細胞におけるRETの細胞内の挙動は分かっていない。申請者はGFP融合RETを発現するマウスを作成し、生細胞におけるRETの細胞内挙動を解析した。その結果、RETは細胞内において極性化した局在パターンを示し、細胞外基質に応じてその動態を変える事、Rab11やDyneinがRETの局在を制御する事を発見した。さらに培養系において疾患誘導型変異RETの異常な局在も発見した。以上より、RETの適切な局在は生理機能に必須で、変異産物の局在異常が病態形質を導く可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Retrograde transport of neurotrophic factor signaling: implications in neuronal development and pathogenesis.2016

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Ito and Hideki Enomoto
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 160 号: 2 ページ: 77-85

    • DOI

      10.1093/jb/mvw037

    • NAID

      40020914022

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Polarized intracellular trafficking of RET tyrosine kinase in living neurons2015

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Ito, Hideki Enomoto
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Polarized trafficking of RET tyrosine kinase in migrating enteric-neural crestderived cells2015

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Ito, Hideki Enomoto
    • 学会等名
      4th International Symposium on "Development of the enteric nervous system:Cells,Singnals,Genes and Therapy"
    • 発表場所
      オランダ
    • 年月日
      2015-04-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi