• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

可塑性・発達・細胞死に関わる因子、PKCの遺伝子操作マウスを用いた多角的機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 16500243
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関広島大学

研究代表者

酒井 規雄  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (70263407)

研究分担者 松林 弘明  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教授 (60165850)
天野 託  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (10294547)
関 貴弘  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助手 (50335650)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードリン酸化 / プロテインキナーゼC / プルキンエ細胞 / トランスジェニックマウス / 神経興奮伝播
研究概要

1)脳部位特異的・時間特異的γPKC-GFP発現トランスジェニックマウスの小脳プルキンエ細胞におけるトランスロケーションの解析
PKCの神経系での役割を明らかにする目的で、小脳プルキンエ細胞にγPKC-GFPを発現するトランスジェニックマウスを作製した。これらのマウスから生切片を作製し神経細胞におけるγPKCトランスロケーションのリアルタイムイメージングを試みた。その結果γPKCのトランスロケーションは、神経の興奮伝播に伴って樹状突起内を伝播することがわかった。この神経活動依存的PKC-GFPのトランスロケーションの伝播は以下のような特徴を有していた。
(1)平行線維を刺激した際にプルキンエ細胞の樹状突起の先端から細胞体のほうへ伝播する。
(2)代謝型グルタミン酸受容体の活性化が関与する。
(3)伝播のスピードは、イオンの拡散より遅くタンパクの運搬よりは遅い。細胞体に近づくにつれ遅くなる。
(4)一旦、伝播すると、次に伝播が起こるまでに30分以上の不応期がある。
2)γPKCの変異で起こる脊髄小脳失調症14型(SCA14)の発症機構の解析
遺伝性脊髄小脳失調症(SCA)の14型(SCA14)の原因遺伝子がγPKCであると同定された。SCA14の発症機序を明らかにする目的で、SCA14の遺伝子変異を導入した変異γPKCを培養細胞に発現させ、SCA14発症の分子機序解明を試み、以下の点を明らかにした。
(1)変異γPKCは培養細胞に発現させると凝集体を形成しやすく、トリトン不溶画分に回収される。
(2)変異γPKCは脂質との結合性が変化しているが、酵素活性は保たれている。
(3)トランスロケーションの過程で、変異γPKC-GFPは、受容体細胞膜から細胞質に戻る際に有意に凝集体を形成する。すなわち受容体刺激は、γPKC凝集体形成を誘発することが確認された。
(4)変異γPKCを過剰発現させると細胞死が誘導される。
3)遺伝性脊髄小脳失調症14型(SCA14)の新規家系の同定と日本における発症率の検討
新規SCA14の一家系を発見し、日本におけるSCA14の発症率は低いことを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (48件)

  • [雑誌論文] Identification of a new family of spinocerebellar ataxia type l4(SCAI4)in the Japanese SCA population by the screening of PRKCG exon 4.2006

    • 著者名/発表者名
      Hiramoto, K.
    • 雑誌名

      Movement Disorders (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Embryonic stem cel1-derived neuron models of Parkinson's disease exhibit delayed neuronal death.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, H.
    • 雑誌名

      J. Neurochem. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Microglial α7 nicotinic acetylcholine receptors drive a phospholipase C/IP3 pathway and modulate the cell activation towards a neuroprotective role.2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, T.
    • 雑誌名

      J. Neurosci Res. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] R659S mutation of gamma PKC is susceptible to cell death : Implication of this mutation/polymorphism in the pathogenesis of retinitis pigmentosa.2006

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, H.
    • 雑誌名

      Neurochem. Int. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of a new family of spinocerebellar ataxia type 14 (SCA14) in the Japanese SCA population by the screening of PRKCG exon 4.2006

    • 著者名/発表者名
      Hiramoto, K.
    • 雑誌名

      Novement Disorders (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Embryonic stem cell-derived neuron models of Parkinson's disease exhibit delayed neuronal death.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, H.
    • 雑誌名

      J.Neurochem. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Microglial α7 nicotinic acetylcholine receptors drive a phospholipase C/IP3 pathway and modulate the cell activation towards a neuroprotective role.2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, T.
    • 雑誌名

      J.Neurosci Res. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] R659S mutation of gamma PKC is susceptible to cell death : Implication of this mutation/polymorphism in the pathogenesis of retinitis pigmentosa.2006

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, H.
    • 雑誌名

      Neurochem.Int. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of a new family of spinocerebellar ataxia type 14 (SCA14) in the Japanese SCA population by the screening of PRKCG exon 4.2006

    • 著者名/発表者名
      Hiramoto, K.
    • 雑誌名

      Movement Disorders (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of C-terminal region in the functional regulation of rat serotonin transporter (SERT).2005

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, H.
    • 雑誌名

      Neurochem. Int. 46

      ページ: 93-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phosphorylation of PKC activation loop plays an important role in receptor-mediated translocation of PKC.2005

    • 著者名/発表者名
      Seki, T.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 10

      ページ: 225-239

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Importance of chroman ring and tyrosine phosphorylation in the subtype-specific translocation and activation of diacylglycerol kinase α by d-α-tocopherol.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga-Takenaka, R.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 10

      ページ: 311-319

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protein kinaseCα mediates TNF release process in RBL-2H3 mast cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Abdel-Raheem, I. T.
    • 雑誌名

      Br. J. Pharmacol. 145

      ページ: 415-423

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] D-fraction enhences antitumor effect and reduced immunosupression by mitomycin-C in tumor-bearing mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Kodama, N.
    • 雑誌名

      Nutrition 21

      ページ: 624-629

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mutant protein kinase C gamma found in spinocerebellar ataxia type 14 is susceptible to aggregation and causes cell death.2005

    • 著者名/発表者名
      Seki, T.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 280

      ページ: 29096-29106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of continuous administration of paroxetine on ligand binding site and expression of serotonin transporter protein in mouse brain.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirano, K.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1053

      ページ: 154-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of C-terminal region in the functional regulation of rat serotonin transporter (SERT).2005

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, H.
    • 雑誌名

      Neurochem.Int. 46

      ページ: 93-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Importance of chroman ring and tyrosine phosphorylation in the subtype-specific translocation and activation of diacylglycerol kinase a by d-α-tocopherol.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga-Takenaka, R.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 10

      ページ: 311-319

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protein kinase C α mediates TNF release process in RBL-2H3 mast cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Abdel-Raheem, I.T.
    • 雑誌名

      Br.J.Pharmacol. 145

      ページ: 415-423

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] D-fraction enhences antitumor effects and reduced immunosupression by mitomycin-C in tumor-bearing mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Kodama, N.
    • 雑誌名

      Nutrition 21

      ページ: 624-629

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mutant protein kinase C gamma found in spinocerebellar ataxia type 14 is susceptible to aggregation and causes cell death.2005

    • 著者名/発表者名
      Seki, T.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 29096-29106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of continuous administration of paroxetine on ligand binding site and expression of serotonin transporter protein in mouse brain.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirano, K.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1053

      ページ: 154-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phosporylation of PKC activation loop plays an important role in receptor-mediated translocation of PKC.2005

    • 著者名/発表者名
      Seki, T.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 10

      ページ: 225-239

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Important of chroman ring and tyrosine phosphorylatin in the subtype-specific translocation and activation of diacylglycerol kinase a by d-a-toconherol.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga-Takenaka, R.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 10

      ページ: 311-319

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] D-fraction enhences antitumor effects and reduced immunosupression by mitomycin-C in tumor-bearing mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Kodama, N.
    • 雑誌名

      Nutritoin 21

      ページ: 624-629

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mutant protein kinase C gamma found in spinocerebellar ataia type 14 is susceptible to aggregation and causes cell death.2005

    • 著者名/発表者名
      Seki, T.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 29096-29106

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Postsynaptic α4β2 and α7 type nicotinic acetylcholine receptors (nAChRs) contribute to the local and endogenous acetylcholine-mediated synaptic transmissions in nigral dopaminergic neurons.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsubayashi, H.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1005

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isoform-specific phosphorylation of mGluR5 by PKC blocks Ca^<2+>oscillation and oscillatory translocation of Ca^<2+>-dependent PKC.2004

    • 著者名/発表者名
      Uchino, M.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 279

      ページ: 2254-2261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phospholipase A2 products retain a neuron specific g isoform of PKC on the plasma membrane through the C1 domain-A molecular mechanism for sustained enzyme activity.2004

    • 著者名/発表者名
      Yagi, K.
    • 雑誌名

      Neurochem. Int. 45

      ページ: 39-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adenoviral gene transfer of aspartoacylaseamelioratestonicconvulsionsof spontaneously epileptic rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Seki, T.
    • 雑誌名

      Neurochem. Int. 279

      ページ: 171-178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ceramide-induced apoptosis by translocation, phosphorylation and activation of protein kinase Cdelta at Golgi complex.2004

    • 著者名/発表者名
      Kajimoto, T.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 279

      ページ: 12668-12676

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In vivo transgene expression using an adenoviral tetracycline-regulated system with neuron-specific enolase promoter.2004

    • 著者名/発表者名
      Bhattacharjee, A. K.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 317

      ページ: 1144-1148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antiepileptic effects of single and repeated oral administrations of S-312-d, a novel calcium channel antagonist, on tonic convulsions in spontaneously epileptic rats (SER).2004

    • 著者名/発表者名
      Amano, T.
    • 雑誌名

      J. Pharmacol. Sci. 95

      ページ: 355-362

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of α7 and α4β2 type postsynaptic nicotinic acetylcholine receptors in nicotine-induced excitation of dopaminergic neurons in the substantia nigra : A patch clamp and single-cell PCR study using acutely dissociated nigral neurons.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsubayashi, H.
    • 雑誌名

      Mol. Brain Res. 129

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Propagation of γPKC translocation along the dendrites of Purkinje cell in γPKC-GFP transgenic mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakai, N.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 9

      ページ: 945-957

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Superoxide production at phacosomal cup/phagosime through b 1 protein kinase C during DcgR-mediated phagocutosis in micorglia.2004

    • 著者名/発表者名
      Ueyama, T.
    • 雑誌名

      J. Immuno1. 173

      ページ: 4582-4589

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Postsynaptic α4β2 and α7 typenicotinic acetylcholine receptors (nAChRs) contribute to the local and endogenous acetylcholine-mediated synaptic transmissions in nigral dopaminergic neurons.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsubayashi, H.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1005

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isoform-specific phosphorylation of mGluR5 by PKC blocks Ca^<2+> oscillation and oscillatory translocation of Ca^<2+>-dependent PKC.2004

    • 著者名/発表者名
      Uchino, M.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 2254-2261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Adenoviral gene transfer of aspartoacylase ameliorates tonic convulsions of spontaneously epileptic rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Seki, T.
    • 雑誌名

      Neurochem.Int. 45

      ページ: 171-178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ceramide-induced apoptosis by translocation, phosphorylation and activation of protein kinase Cdelta at Golgi complex.2004

    • 著者名/発表者名
      Kajimoto, T.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 12668-12676

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phospholipase A2 products retain a neuron specific g isoform of PKC on the plasma membrane through the C1 domain -A molecular mechanism for sustained enzyme activity.2004

    • 著者名/発表者名
      Yagi, K.
    • 雑誌名

      Neurochem.Int. 45

      ページ: 39-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In vivo transgene expression using an adenoviral tetracycline-regulated system with neuron-specific enolase promoter.2004

    • 著者名/発表者名
      Bhattacharjee, A.K.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 317

      ページ: 1144-1148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antiepileptic effects of single and repeated oral administrations of S-312-d, a novel calcium channel antagonist, on tonic convulsions in spontaneously epileptic rats (SER).2004

    • 著者名/発表者名
      Amano, T.
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Sci. 95

      ページ: 355-362

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of α7 and α4β2 type postsynaptic nicotinic acetylcholine receptors in nicotine-induced excitation of dopaminergic neurons in the substantia nigra : A patch clamp and single-cell PCR study using acutely dissociated nigral neurons.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsubayashi, H.
    • 雑誌名

      Mol.Brain Res. 129

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Superoxide production at phacosomal cup/phagosime through β1 protein kinase C during DcgR-mediated phagocutosis in micorglia.2004

    • 著者名/発表者名
      Ueyama, T.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 173

      ページ: 4582-4589

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ceramide-induced apoptosis by translocation, phosphorylation and activation of protein kinase Cδ at Golgi complex.2004

    • 著者名/発表者名
      Kajimoto, T.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 12668-12676

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of α7 and α4β2 postsynaptic nicotinic acetylcholine receptors in nicotine-induced excitation of dopaminergic neurons in substantia nigra : A patch clamp and single-cell PCR study using acutely dissociated nigral neurons.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsubayashi, H.
    • 雑誌名

      Mol.Brain Research 129

      ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Superoxide production at phacosomal cup/phagosime through b1 protein kinase C during DcgR-mediated phagocutosis in microglia.2004

    • 著者名/発表者名
      Ueyama, T.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 173

      ページ: 4582-4589

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi