• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NK細胞活性化受容体の遺伝子多型を指標とした口腔癌のオーダーメイド治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16592002
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関広島大学

研究代表者

谷 亮治  広島大学, 病院, 助手 (10291486)

研究分担者 岡本 哲治  広島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (00169153)
虎谷 茂昭  広島大学, 病院・講師 (90172220)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードNK細胞 / MICA遺伝子多型 / 口腔癌 / 疾患感受性 / 可溶性MICA / オーダーメイド治療 / NK活性 / 分子標的抗原 / MICA遺伝子 / 免疫療法 / 遺伝子多型
研究概要

ナチュラルキラー(NK)細胞は、自然免疫において発癌抑止に重要な役割を果たすことが知られている。近年、NK細胞を活性化するレセプターとしてNKG2D分子が明らかになり、NKG2Dは、そのリガンドであるMICA(MHC class I chain-related molecule A)を認識すると細胞傷害活性を誘導することが報告された。
本研究では、口腔扁平上皮癌(OSCC)の疾患感受性とMICA遺伝子多型の関連性、およびOSCCの治療経過と血清中の可溶性MICA(sMICA)の関係について検討し、以下のことが明らかとなった。
1.MICA遺伝子多型解析の結果、OSCC患者ではA5.1型を有する個体の頻度が対照と比較して有意に高かった。
2.OSCC由来細胞株および唾液腺癌由来細胞株においてもA5.1型を有する細胞が多くみられ、それらはすべてA5.1ホモ接合型であった。
3.A5.1型OSCC患者では、初診時のNK活性は低い傾向にあった。特に4/5.1ヘテロ接合型個体および5.1ホモ接合型個体ではOSCC患者平均に比べて有意に低下していた。
4.血清中のsMICA濃度を測定した結果、対照ではほとんど検出できなかったが、OSCC患者では平均4.5ng/mlと有意に高値を示した。
5.血清中のsMICA濃度はMICA遺伝子多型とは相関性はなく、癌の進展,再発や転移に伴い上昇することが明らかとなった。
以上の結果から、OSCCの疾患感受性とMICA遺伝子多型は密接に関連しており、特にA5.1型を有する個体ではその危険性が有意に高いことが明らかとなった。さらに、sMICA濃度はOSCCの進展、再発や転移などの臨床病態の悪化に伴い上昇したことから、MICA分子はOSCCの新たな分子標的抗原として有用である可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Cell therapy for head and neck cancer with lymphokine-activated killer cells and Vitamin A.2004

    • 著者名/発表者名
      Tani, R
    • 雑誌名

      Asian journal of Oral and Maxillofacial Surgery 16

      ページ: 176-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of MICA gene polymorphism in oral cancer.2004

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, J
    • 雑誌名

      Asian journal of Oral and Maxillofacial Surgery 16

      ページ: 169-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cell therapy for head and neck cancer with lymphokine-activated killer cells and Vitamin A2004

    • 著者名/発表者名
      Tani, R
    • 雑誌名

      Asian journal of Oral and Maxillofacial Surgery 16

      ページ: 176-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of MICA gene polymorphism in oral cancer2004

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, J.
    • 雑誌名

      Asian journal of Oral and Maxillofacial Surgery 16

      ページ: 169-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi