研究課題/領域番号 |
16650199
|
研究種目 |
萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
鈴木 慶子 長崎大学, 教育学部, 助教授 (40264189)
|
研究分担者 |
橋本 建夫 (橋本 健夫) 長崎大学, 教授 (00112368)
北村 右一 長崎大学, 教授 (60128171)
原田 純治 長崎大学, 教授 (90156505)
平岡 賢治 長崎大学, 教授 (10315210)
林 朋美 長崎大学, 教務職員 (40346945)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
|
キーワード | 理科の成績 / 国語の成績 / 理科学習への関心・意欲 / 科学的な考え方 / 理科ノート / ポートフォリオ / 筆記力 / 表現力 / 理科離れ / 理科嫌い / 文字離れ / 国語能力 / 自然科学的能力 / 授業中の「話し言葉」 / 授業中の「書き言葉」 / 児童のノート / 小学校 / 中学校 / カリキュラム |
研究概要 |
1.研究成果のまとめ H19.3末に、下記の論考をまとめた。H19.5末までには、関係学会での発表に備えて、研究成果報告書(冊子体)を発行する予定である。 序(鈴木) §1理科授業における思考の記録に関する一考察(橋本建夫、前野、山口、橋本優花里) §2理科ノートの筆記力に関する考察(鈴木、林、金子、黒崎、初村) §3理科成績と国語成績との相関に関する調査報告(鈴木、林) 2.成果 1)§1では、小学生を対象にして、理科における表現力と国語の成績の関連について考察した。その結果、主に、下記がわかった。 (1)理科総合評価Aの者では、国語総合評価Aの者の割合が有意に高い。 (2)理科総合評価Bの者では、国語総合評価Bの者の割合が有意に高い。 (3)理科総合評価Cの物では、国語総合評価Cの者の割合が有意に高い。 (4)理科総合評価Aの者では。国語総合評価BおよびCの者の割合が有意に低い。 (5)理科総合評価Bの者では、国語総合評価Aの者の割合が有意に低い。 (6)理科への関心・意欲・態度がAの者では、国語総合評価Aの者の割合が有意に高い。 (7)理科への関心・意欲・態度がBの者では、国語総合評価Bの者の割合が有意に高い。 (8)理科への関心・意欲・態度がAの者では、国語総合評価BおよびCの者の割合が有意に低い。 (9)理科への関心・意欲・態度がBの者では、国語総合評価Aの者の割合が有意に低い。 (10)科学的な考え方がAの者では、国語総合評価Aの者の割合が有意に高い。 (11)科学的な考え方がBの者では、国語総合評価Bの者の割合が有意に高い。 (12)科学的な考え方がCの者では、国語総合評価Cの者の割合が有意に高い。 (13)科学的な考え方がAの者では、国語総合評価Cの者の割合が有意に低い。 (14)科学的な考え方がBの者では、国語総合評価Aの者の割合が有意に低い。 2)§2では、小学生を対象にして、理科ノートにおける筆記力と関心・意欲、成績との関係について考察した。その結果、下記がわかった。 (1)F小;ノート筆記力と成績(r=0.33)、成績と関心・意欲(r=0.63) (2)N小;ノート筆記力と成績(r=0.59)、ノート筆記力と関心・意欲(r=025〜0.33)、成績と関心・意欲(r=0.60)
|