• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼年期における科学的素養醸成のための科学コミュニケーションに関する学際的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H01814
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関神戸大学

研究代表者

野上 智行  神戸大学, 本部, 名誉教授 (80127688)

研究分担者 溝口 博  東京理科大学, 理工学部機械工学科, 教授 (00262113)
山口 悦司  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (00324898)
中瀬 勲  兵庫県立人と自然の博物館, その他部局等, 館長 (10081564)
楠 房子  多摩美術大学, 美術学部, 教授 (40192025)
村山 功  静岡大学, 教育学部, 教授 (40210067)
小川 義和  独立行政法人国立科学博物館, 連携推進学習センター, センター長 (60233433)
稲垣 成哲  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (70176387)
三宅 志穂  神戸女学院大学, 人間科学部, 教授 (80432813)
杉本 雅則  北海道大学, 情報科学研究院, 教授 (90280560)
北野 幸子  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (90309667)
江草 遼平  明治学院大学, 心理学部, 助手 (70826239)
辻本 悟史  京都大学, 情報学研究科, 准教授 (20539241)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
40,040千円 (直接経費: 30,800千円、間接経費: 9,240千円)
2019年度: 11,570千円 (直接経費: 8,900千円、間接経費: 2,670千円)
2018年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2017年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2016年度: 12,220千円 (直接経費: 9,400千円、間接経費: 2,820千円)
キーワード科学教育 / 科学コミュニケーション / 幼年期科学教育 / 科学的リテラシー / 幼年期 / 動物園
研究成果の概要

将来の科学技術を担う子どもを育成するために,幼年期(3歳から8歳程度)からの科学教育は極めて重要な役割を担うことが実証的に明らかにされている.本研究は,多様な情報処理メディアが開発され,全世代がその新たな環境下で生きる現代の幼年期の科学教育モデルを脳科学,学習科学や科学教育などの学際的連携によって提案した.具体的には,次の4点を実施できた.(1)高度情報化社会における幼年期の科学コミュニケーションの理論と方法論の確立,(2)多次元的評価(先端技術による客観的評価も含む)を組み込んだ実践プロトタイプの開発,(3)国立科学博物館等の社会教育施設における実践モデルの提案と普及のためのアウトリーチ.

研究成果の学術的意義や社会的意義

脳科学や学習科学研究等からの発達的基盤を踏まえた信頼性の高い知見,将来に向けて幼年期の優れた科学コミュニケーションを新たにデザインするための実効性のある知見を,客観的評価をもとにして,世界の科学教育研究や実践現場に向けて発信できた.これは,教育実践を方向づける原理的な知見として科学教育研究においては卓越した学術的知見である.同時にそれは,現代における喫緊の最重要課題である「幼年期における科学的素養醸成のための科学教育」の飛躍的な革新に向けた重要な提案である.

報告書

(5件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (25件) (うち査読あり 15件、 オープンアクセス 10件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 床面投影型コンテンツ体験中の非接触視線推定に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      森田朝陽, 楠房子, 稲垣成哲, 溝口博
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション (HCI)

      巻: 2020-HCI-186(25) ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] The concept and effect of exhibition to promote science communication between preschool children and their parents2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Ogawa, Yoshikazu Ogawa
    • 雑誌名

      Proceedings of ICOM NATHIST Kyoto-Osaka 2019

      巻: - ページ: 145-148

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Animal observation support system based on body movements: Hunting with animals in virtual environment2019

    • 著者名/発表者名
      Takaya Iio, Yui Sasaki, Mikihiro Tokuoka, Ryohei Egusa, Fusako Kusunoki, Hiroshi Mizoguchi, Shigenori Inagaki, Tomoyuki Nogami
    • 雑誌名

      Proceedings of the 11th International Conference on Computer Supported Education

      巻: - ページ: 421-427

    • DOI

      10.5220/0007753404210427

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Let’s play color composition”: A learning support game for color based on fairy tales2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Yamamoto, Minami Yano, Shuya Kawaguchi, Fusako Kusunoki, Shigenori Inagaki, Hiroshi Mizoguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of EdMedia + Innovate Learning 2019

      巻: - ページ: 965-970

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Let's imagine animals” : An interactive system of floor-projected footprints to provide kindergartners opportunities to experience advanced art2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoharu Morita, Sarii Iwatate, Mikihiro Tokuoka, Yuta Taki, Fusako Kusunoki, Shigenori Inagaki, Hiroshi Mizoguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of EdMedia + Innovate Learning 2019

      巻: - ページ: 1326-133

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ASHIATO: Advanced System to enable Human to play Interactively with Animated Tokens2019

    • 著者名/発表者名
      Morita, T., Taki, Y., Iwatate, S., Kusunoki, F., Inagaki, S. Mizoguchi, H., Nogami, T.
    • 雑誌名

      Computer-Human Interaction in Play Companion 2019 (CHI PLAY 2019) Extended Abstracts

      巻: - ページ: 565-571

    • DOI

      10.1145/3341215.3356279

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Applying a 3D range sensor to enhance children's experience of art2019

    • 著者名/発表者名
      Morita, T., Iwatate, S., Kusunoki, F., Inagaki, S. Mizoguchi, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Thirteenth International Conference on Sensing Technology (ICST2019),

      巻: - ページ: 111-115

    • DOI

      10.1109/icst46873.2019.9047686

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幼児の想像力発達支援に向けたアート体験システム2019

    • 著者名/発表者名
      森田朝陽, 岩立早利惟, 徳岡幹大, 多紀雄太, 楠房子, 稲垣成哲, 溝口博
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告デジタルコンテンツクリエーション(DCC)

      巻: 209-DCC-22(4) ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 博物館学習のための協同フルボディインタラション・コンテンツに関する研究~観察者の身体動作による微小化石顕微鏡画像の協同観察~2019

    • 著者名/発表者名
      徳岡 幹大, 溝口 博, 江草 遼平, 稲垣 成哲, 楠 房子
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: Vol.2019-DCC-21, No.11 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 没入型コンテンツに向けたプレイヤー識別に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      佐古 奈津希 , 小沢 隆徳 , 江草 遼平 , 杉本 雅則 , 楠 房子 , 稲垣 成哲 , 溝口 博
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: Vol.2019-DCC-21, No.13 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 動物園における観察を支援するためのアニメーションを用いた学習コンテンツ:アザラシの形態と行動を観察する親子を対象としたパイロットスタディ2018

    • 著者名/発表者名
      田中維・江草遼平・楠房子・奥山英登・山口悦司・稲垣成哲・野上智行
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 42 号: 3 ページ: 210-224

    • DOI

      10.14935/jssej.42.210

    • NAID

      130007501401

    • ISSN
      0386-4553, 2188-5338
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Experience-based Learning using Game with Gesture Recognition and EDA-based Evaluation of the Physiological Response2018

    • 著者名/発表者名
      Mikihiro Tokuoka, Hiroshi Mizoguchi, Ryohei Egusa, Shigenori Inagaki, and Fusako Kusunoki
    • 雑誌名

      International Journal of Education and Research

      巻: 6 ページ: 267-278

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Discuss and Behave Collaboratively!; Full-Body Interactive Learning Support System Within a Museum to Elicit Collaboration with Children2018

    • 著者名/発表者名
      Mikihiro Tokuoka, Hiroshi Mizoguchi, Ryohei Egusa, Shigenori Inagaki, Fusako Kusunoki, and Masanori Sugimoto
    • 雑誌名

      Proceedings of 10th International Conference on Collaboration Technologies (CollabhTech2018), LNCS

      巻: 11000 ページ: 104-111

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Don’t Think, Feel!’: Zoo Learning Support Based on Real Body Interaction with Virtual Environment2018

    • 著者名/発表者名
      Tokuoka, M., Komiya, N., Mizoguchi, H., Egusa, R., Inagaki, S. & Kusunoki, F.
    • 雑誌名

      Proceedings of EdMedia: World Conference on Educational Media and Technology

      巻: - ページ: 1585-1590

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Developing Digital Content that Helps Zoo Visitors Comparatively Observe Animal Exhibits2018

    • 著者名/発表者名
      Egusa, R., Ishida, R., Ono, S., Kusunoki, F., Yamaguchi, E., Inagaki, S., & Nogami, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of EdMedia: World Conference on Educational Media and Technology

      巻: - ページ: 1382-1387

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Preliminary evaluation of a system for helping children observe the anatomies and behaviors of animals in a zoo2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., Egusa, R., Dobashi, Y., Kusunoki, F., Yamaguchi, E., Inagaki, S. & Nogami, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th International Conference on Computer Supported Education (CSEDU 2017)

      巻: 2 ページ: 305-310

    • DOI

      10.5220/0006351703050310

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Children's Evaluations of a System Supporting Observation of Anatomies and Behaviors of Animals in Zoos2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., Egusa, R., Dobashi, Y., Kusunoki, F., Yamaguchi, E., Inagaki S., & Nogami, T.
    • 雑誌名

      CHI PLAY 2017 Extended Abstracts (2017 ACM SIGCHI Annual Symposium on Computer-Human Interaction in Play)

      巻: - ページ: 201-206

    • DOI

      10.1145/3130859.3131297

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Educational effectiveness of a system for scientific observation of animals in a zoo2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., Egusa, R., Dobashi, Y., Kusunoki, F., Yamaguchi, E., Inagaki S., & Nogami, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 25th International Conference on Computers in Education

      巻: - ページ: 715-717

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アニメーションを利用した動物観察・学習支援システム:子どもの観察行為と学習成果の分析2017

    • 著者名/発表者名
      田中維・江草遼平・楠房子・山口悦司・稲垣成哲・野上智行
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 第32巻・第5号 ページ: 69-72

    • NAID

      130007387536

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 動物園における観察支援コンテンツを用いたワークショップ:ダチョウとエミューを事例にして2017

    • 著者名/発表者名
      石田莉穂・小野翔子・江草遼平・楠房子・山口悦司・稲垣成哲・野上智行
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 第32巻・第5号 ページ: 37-40

    • NAID

      130007387511

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Live Biblia: 化石標本をタンジブルユーザインタフェースとして用いた科学博物館における古生物学習支援システム2017

    • 著者名/発表者名
      江草遼平・齋藤万智・楠房子・稲垣成哲
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 第32巻・第5号 ページ: 73-76

    • NAID

      130007387577

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Preliminary evaluation of a system for helping children observe the anatomies and behaviors of animals in a zoo2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., Egusa, R., Inagaki, S., Kusunoki, F., Nogami, T., Yamaguchi, E., & Dobashi, Y.
    • 雑誌名

      Proceesings of 9th International Conference on Computer Supported Education

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Design workshop of digital contents for supporting hearing-impaired people in science museum2017

    • 著者名/発表者名
      Egusa, R., Kusunoki, F., & Inagaki, S.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th biannual conference of the European Science Education Research Association

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 動物園来園者を対象とする科学的観察の支援:タブレットを利用した観察行動に関する質的検討2016

    • 著者名/発表者名
      田中維・江草遼平・楠房子・山口悦司・稲垣成哲・野上智行・奥山英登・木下友美・坂東元
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 第30巻,第7巻 ページ: 59-64

    • NAID

      130006655892

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ive Biblia:タンジブルインターフェースを用いた博物館における展示鑑賞支援システムの評価2016

    • 著者名/発表者名
      街道梨紗・齋藤万智・江草遼平・楠房子・稲垣成哲
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 第30巻,第7巻 ページ: 51-54

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 動物園におけるICTを利用した体験学習の評価:ヤマネコを事例にして2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木優衣・江草遼平・徳岡幹大・溝口博・楠房子・稲垣成哲
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Building Science Communication Networks in Japan through Museum Resources: Connecting, Expanding, and Circulating2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Ogawa
    • 学会等名
      Inaugural Asia-Pacific Science Communication Conference 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Short Communication but Big Impact: How a Picture Story Helps Young People to Learn about Endangered Species2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Miyake
    • 学会等名
      神戸大学・ドイツドレスデン工科大学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Development of an interactive database to record personal histories of engagement with museum experiences2017

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, Y.
    • 学会等名
      ICOM CECA Annual Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A study on developing a pilot biodiversity educational tool to communicate the discord between wildlife and humans2017

    • 著者名/発表者名
      Miyake, S.
    • 学会等名
      9th World Environmental Education Congress
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Design Workshop of Digital Contents for Supporting Hearing-impaired People in Science Museum2017

    • 著者名/発表者名
      Egusa, R., Kusunoki, F., & Inagaki, S.
    • 学会等名
      ESERA2017 (European Science Education Research Association 2017 Conference)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 動物観察支援システムを利用したワークショップの実施:ペンギンの行動と骨の形態を事例としたワークショップ2017

    • 著者名/発表者名
      田中維・黒川直哉・江草遼平・土橋勇將・楠房子・山口悦司・稲垣成哲・野上智行
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 動物園来園者の観察活動時における保護者による言葉がけの会話分析:親子間の会話分析フレームワーク2017

    • 著者名/発表者名
      田中維・黒川直哉・江草遼平・楠房子・山口悦司・稲垣成哲・野上智行
    • 学会等名
      日本科学教育学会第41回年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 動物園来園者を対象とする科学的観察の支援の成果と展望2016

    • 著者名/発表者名
      田中維・江草遼平・楠房子・山口悦司・稲垣成哲・野上智行
    • 学会等名
      日本科学教育学会第40回年会
    • 発表場所
      ホルトホール大分(大分県・大分市)
    • 年月日
      2016-08-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] タンジブルインタフェースを用いた科学博物館における来館者の古生物展示鑑賞支援システムの開発と評価2016

    • 著者名/発表者名
      江草遼平・街道梨紗・斎藤万智・楠房子・稲垣成哲
    • 学会等名
      日本科学教育学会第40回年会
    • 発表場所
      ホルトホール大分(大分県・大分市)
    • 年月日
      2016-08-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Zandvliet, D. B. (Ed). Culture and Environment: Weaving New Connections2019

    • 著者名/発表者名
      Shiho Miyake
    • 出版者
      Brill
    • ISBN
      9789004396340
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Culture and Environment Researching Environmental Learning, Volume: 42019

    • 著者名/発表者名
      David B. Zandvliet, Shino Miyake et al.
    • 出版者
      Brill | Sense
    • ISBN
      9789004396685
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi