• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タンタル酸ナトリウム光触媒のダイナミズム:世界最高収率を実現するしくみの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H02250
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理化学
研究機関神戸大学

研究代表者

大西 洋  神戸大学, 理学研究科, 教授 (20213803)

研究分担者 小堀 康博  神戸大学, 分子フォトサイエンス研究センター, 教授 (00282038)
立川 貴士  神戸大学, 分子フォトサイエンス研究センター, 准教授 (20432437)
高橋 康史  金沢大学, ナノ生命科学研究所, 准教授 (90624841)
研究協力者 ハンガラ スドラジャト  日本学術振興会, 外国人特別研究員
安 龍杰  神戸大学, 理学研究科
周 以重  神戸大学, 理学研究科
小椋 拓也  神戸大学, 理学研究科
藤原 知也  神戸大学, 理学研究科
佐藤 孝賢  神戸大学, 理学研究科
手塚 裕也  神戸大学, 理学研究科
高坂 拓夢  神戸大学, 理学部生
一國 伸之  千葉大学, 教授
笹原 亮  神戸大学, 特命准教授
ヴェル クリストフ  カールスルーエ工科大学, 教授
バベル サンジャ  タンマサート大学, 教授
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
46,410千円 (直接経費: 35,700千円、間接経費: 10,710千円)
2018年度: 13,260千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 3,060千円)
2017年度: 15,470千円 (直接経費: 11,900千円、間接経費: 3,570千円)
2016年度: 17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
キーワード人工光合成 / 電子励起状態 / 金属酸化物 / 光触媒 / 電荷分離 / ペロブスカイト構造 / ヘテロ接合 / ドーピング / 半導体光触媒 / 電子-正孔再結合 / 光化学 / 金属ドーピング / 濃度傾斜 / 光化学反応 / エックス線吸収分光 / 走査型電気化学顕微鏡 / 酸化還元反応 / 電子スピン共鳴 / 化学物理 / 二酸化炭素排出抑制 / 表面・界面物性 / 結晶工学 / 化学反応メカニズム
研究成果の概要

世界最高レベルの量子収率で水を水素と酸素に全分解するタンタル酸ナトリウム(NaTaO3)光触媒を対象に、金属カチオンドーピングが量子効率を向上させるしくみを解明した。ドーピングしたアルカリ土類金属カチオン(Sr2+, Ca2+, Ba2+)がペロブスカイト型結晶格子のAサイト(Na+カチオン)とBサイト(Ta5+カチオン)を同時置換してSr(Sr1/2Ta2/3)O-NaTaO3のような固溶体を生成する。さらに微粒子表面でドーピング濃度が上がる濃度傾斜が自然発生して、伝導帯にエネルギー傾斜をつくり、光励起した電子と正孔を空間的に分離することが、量子収率の鍵となることを提案した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

太陽光による水素燃料合成(広い意味での人工光合成)の実用化をめざした光触媒材料の探索がすすみ、波長の短い紫外光をエネルギー源とする水素製造の効率は、半導体光触媒がはじめて開発された50年前には考えられなかったほど高い水準に到達した。この高効率を維持しつつ、より波長の長い太陽光で励起できる材料の開発が世界中で進められている。しかし、収率向上の学理はいまだ解明されておらず、指針のない状況での開発は試行錯誤の連続とならざるをえない。本研究の成果として提案した金属カチオンドーピングによる効率向上のしくみは、光触媒のサイエンスを一歩前進させるとともに、現在進行中の材料開発に指針を提供する意義をもつ。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (71件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (9件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (47件) (うち国際学会 16件、 招待講演 10件) 備考 (10件)

  • [国際共同研究] タンマサート大学(タイ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] カールスルーエ工科大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Karlsruhe Institute of Technology/Freiburg University/Max Planck Institute for Polymer Sience(Germany)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Aalto University(Finland)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Milano-Bicocca(Italy)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Thammasat University(Thailand)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Aalto University(Finland)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Karlsruhe Institute of Technology/Freiburg University/Max Planck Institute for Polymer Sience(Germany)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Milano-Bicocca(Italy)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Preparation of Visible-light Responsive Rutile-TiO<sub>2</sub>(110) Wafer with Well-defined Surface by Chromium and Antimony Codoping2019

    • 著者名/発表者名
      Kitta Mitsunori、Onishi Hiroshi
    • 雑誌名

      e-Journal of Surface Science and Nanotechnology

      巻: 17 号: 0 ページ: 5-9

    • DOI

      10.1380/ejssnt.2019.5

    • NAID

      130007595417

    • ISSN
      1348-0391
    • 年月日
      2019-02-14
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The atomic-scale structure of LaCrO3-NaTaO3 solid solution photocatalysts with enhanced electron population2019

    • 著者名/発表者名
      Sudrajat Hanggara、Zhou Yizhong、Sasaki Takuro、Ichikuni Nobuyuki、Onishi Hiroshi
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 21 号: 9 ページ: 5148-5157

    • DOI

      10.1039/c8cp07688j

    • NAID

      120006604669

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Photoexcited Electrons Driven by Doping Concentration Gradient: Flux-Prepared NaTaO3 Photocatalysts Doped with Strontium Cations2018

    • 著者名/発表者名
      An Longjie、Kitta Mitsunori、Iwase Akihide、Kudo Akihiko、Ichikuni Nobuyuki、Onishi Hiroshi
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 8 号: 10 ページ: 9334-9341

    • DOI

      10.1021/acscatal.8b02437

    • NAID

      120006536968

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Heteroepitaxial barium-doped NaTaO 3 films on SrTiO 3 (001) substrate2018

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Tomoya、An Longjie、Park Yohan、Happo Naohisa、Hayashi Kouichi、Onishi Hiroshi
    • 雑誌名

      Thin Solid Films

      巻: 658 ページ: 66-72

    • DOI

      10.1016/j.tsf.2018.05.009

    • NAID

      120006471068

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Local Environment of Strontium Cations Activating NaTaO3 Photocatalysts2018

    • 著者名/発表者名
      Longjie An, Takuro Sasaki, Peter G. Weidler, Christof Woell, Nobuyuki Ichikuni, Hiroshi Onishi
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 8 号: 2 ページ: 880-885

    • DOI

      10.1021/acscatal.7b03567

    • NAID

      120006469058

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] NaTaO3光触媒による人工光合成:どうしてそんなに活性が高いのか2019

    • 著者名/発表者名
      大西洋
    • 学会等名
      界面分子変換研究会ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 金属ドープタンタル酸カリウムの蛍光X線ホログラフィー解析2019

    • 著者名/発表者名
      笹原亮; 木村耕治; Sudrajat, H.; 八方直久; 林好一; 大西洋
    • 学会等名
      第123回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Enhancing the Population of Photoexcited Electrons in NaTaO3 Via Codoping with Lanthanum and Manganese2019

    • 著者名/発表者名
      Sudrajat, H.; Sasaki, T.; Ichikuni, N.; Onishi, H.
    • 学会等名
      第123回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Electron Population and Hydrogen Evolution Rate Controlled by Concentration Gradient of Strontium Cations Doped in KTaO3 Photocatalysts2019

    • 著者名/発表者名
      Sudrajat, H.; Dhakal, D.; Sasaki, T.; Ozawa, A.; Babel, S.; Yoshida, T.; Ichikuni, N.; Onishi, H.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference on Chemical Reactions at Surfaces, Instructive Surfaces: From Guiding Chemical Reactions to Controlling Protein Adhesion
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Atom-Scale and Nano-Scale Architectures of NaTaO3 Photocatalysts Doped with Guest Metal Cations2019

    • 著者名/発表者名
      Onishi, H.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference on Chemical Reactions at Surfaces, Instructive Surfaces: From Guiding Chemical Reactions to Controlling Protein Adhesion
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] NaTaO3光触媒による人工光合成:どうしてそんなに活性が高いのか2019

    • 著者名/発表者名
      大西洋
    • 学会等名
      千葉大学工学研究院サブ領域勉強会:先端計測に学ぶ材料開発の指針
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] NaTaO3光触媒による人工光合成:どうしてそんなに活性が高いのか2019

    • 著者名/発表者名
      大西洋
    • 学会等名
      日本大学工学部講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 半導体光触媒による酸素生成反応:走査型電気化学顕微鏡による時間分解計測のシミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      高坂拓夢; 手塚裕也; 小椋拓也; 周縁殊; 高橋康史; 大西洋
    • 学会等名
      2018年度第3回関西電気化学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 半導体光触媒による酸素生成反応:走査型電気化学顕微鏡による溶存酸素の時間分解検出2018

    • 著者名/発表者名
      手塚裕也; 小椋拓也; 高坂拓夢; 周縁殊; 高橋康史; 大西洋
    • 学会等名
      2018年度第3回関西電気化学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] NaTaO3光触媒の構造と光励起:金属ドーピングによる電子-正孔再結合の抑制2018

    • 著者名/発表者名
      大西洋
    • 学会等名
      東北大学工学研究科講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Pulsed Laser Deposition of Compositionally- Grade Sr-Doped NaTaO3 Thin Films2018

    • 著者名/発表者名
      Konno, R.; Maruyama, S.; Sato, T.; Kosaka, T.; Onishi, H.; Matsumoto, Y.
    • 学会等名
      14th International Conference on Atomically Controlled Surfaces, Interfaces and Nanostructures (ACSIN-14) & 26th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ICSPM26)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 人工光合成光触媒モデルにドーピングした金属イオンの3d構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      笹原亮; 木村耕治; 八方直久; 林好一; 大西洋
    • 学会等名
      新学術領域研究「3D活性サイト科学」第8回成果報告会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Double Doping of NaTaO3 Photocatalyst with La and Fe for Visible Light Sensitization2018

    • 著者名/発表者名
      Sudrajat, H.; Sasaki, T.; Ichikuni, N.; Onishi, H.
    • 学会等名
      第122回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] PLD法を用いた傾斜組成SrドープNaTaO3薄膜の作製2018

    • 著者名/発表者名
      金野莉央; 丸山伸伍; 佐藤孝賢; 高坂拓夢; 大西洋; 松本祐司
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 固相焼成プロセスによるKTaO3(100) 基板からのNaTaO3(100) 結晶の作製2018

    • 著者名/発表者名
      橘田晃宜; 大西洋
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 電子スピン共鳴によるSrドープNaTaO3光触媒の電子励起状態の研究2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤孝賢; 小堀康博; 大西洋
    • 学会等名
      第12回分子科学討論会2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] LaとFeをドープしたNaTaO3光触媒のドープサイトに関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      一國伸之; Sudrajat, H.; 佐々木拓朗; 大西洋
    • 学会等名
      第21回XAFS討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Unravelling Structural Properties of NaTaO3-LaCrO3 Solid Solution Photocatalysts2018

    • 著者名/発表者名
      Sudrajat, H.; Zhou, Y.; Sasaki, T.; Ichikuni, N.; Onishi, H.
    • 学会等名
      8th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology (TOCAT8)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Atom-Scale and Nano-Scale Architecture of NaTaO3 Photocatalysts for Artificial Photosynthesis2018

    • 著者名/発表者名
      Onishi, H.
    • 学会等名
      IUVSTA-86-ASEVA-28 Workshop, Nanoscale Oxides Systems in Physics and Chemistry
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Atom-Scale and Nano-Scale Architectures of Metal-Doped NaTaO3 Photocatalysts for Artificial Photosynthesis2018

    • 著者名/発表者名
      Onishi, H.
    • 学会等名
      Seminar in Karlsruhe Institute of Technology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Rutile TiO2(110) in Water Probed by FM-AFM2017

    • 著者名/発表者名
      Xue, S.; Sasahara, A.; Onishi, H
    • 学会等名
      20th International Conference on Non-Contact Atomic Force Microscopy (NC-AFM2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] KTaO3光触媒の単結晶モデル:蛍光エックス線ホログラフィーによる局所構造解析2017

    • 著者名/発表者名
      藤原知也; 戎佳宏; 八方直久; 林好一; 橘田晃宜; 大西洋
    • 学会等名
      第120回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] NaTaO3 Photocatalysts Doped with Alkaline Earth Metals: Simultaneous Doping of A site and B site in Perovskite-Structured Lattice2017

    • 著者名/発表者名
      An, L.; Fujiwara, T.; Kitta, M.; Sasaki, T.; Ebisu, Y.; Happo, N.; Kimura, K.; Ichikuni, N.; Hayashi, K.; Onishi, H
    • 学会等名
      International Symposium on Novel Energy Nanomaterials, Catalysts and Surfaces for Future Earth
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rutile TiO2(110) in Water2017

    • 著者名/発表者名
      Xue, S.; Sasahara, A.; Onishi, H.
    • 学会等名
      Probing Solid‐liquid Interfaces at the Atomic Scale Meeting in Helsinki
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 水溶液に浸漬したTiO2(110)面の原子スケール構造:FM-AFMによる原子分解能観察2017

    • 著者名/発表者名
      Xue, S.; 笹原亮; 大西洋
    • 学会等名
      第11回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Atom-scale structure of TiO2(110) surface in water imaged by FM-AFM2017

    • 著者名/発表者名
      Xue, S.; Sasahara, A.; Onishi, H.
    • 学会等名
      The 25nd International Colloquim on Scanning Probe Microscopy
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sr-doped NaTaO3 photocatalysts for Water Splitting: Electron-Hole Recombination Restricted by Metal Doping2017

    • 著者名/発表者名
      An, L.; Kitta, M.; Onishi, H.
    • 学会等名
      International Symposium on Surface Science (ISSS-8)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] NaTaO3光触媒の構造と励起ダイナミクス:Sr2+ドーピングによる電子-正孔再結合の抑制2017

    • 著者名/発表者名
      安龍杰; 佐々木拓朗; 一國伸之; 大西洋
    • 学会等名
      第11回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] SrドープNaTaO3光触媒の電子スピン共鳴による計測評価2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤孝賢; 小堀康博; 大西洋
    • 学会等名
      第11回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] SrドーピングしたNaTaO3光触媒のエックス線吸収分光2017

    • 著者名/発表者名
      安龍杰; 佐々木拓朗; 周以重; 一國伸之; 大西洋
    • 学会等名
      第120回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 金属ドーピングが電子-正孔再結合を抑制するメカニズム:SrドーピングしたNaTaO3光触媒2017

    • 著者名/発表者名
      大西洋
    • 学会等名
      大阪市立大学人工光合成研究拠点講演会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Sr-doped NaTaO3 Photocatalysts for Water Split Reaction: Mechanisms for Restricted Electron-Hole Recombination2017

    • 著者名/発表者名
      Onishi, H.
    • 学会等名
      Chinese Academy of Science, Key Laboratory of Standardization and Measurement for Nanotechnology Forum, No. 157
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] SrドーピングしたNaTaO3光触媒:電子-正孔再結合を抑制するメカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      安龍杰; 大西洋
    • 学会等名
      第36回光がかかわる触媒化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] CaをドーピングしたKTaO3単結晶の局所構造解析2017

    • 著者名/発表者名
      藤原知也; 戎佳宏; 八方直久; 林好一; 大西洋
    • 学会等名
      第119回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] NaTaO3光触媒のLaドーピング:溶融塩合成・固相合成・水熱合成の比較2017

    • 著者名/発表者名
      周以重; 安龍杰; 佐々木拓朗; 一國伸之; 大西洋
    • 学会等名
      第119回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] TaまたはGaをドープしたSrTiO3光触媒の固相合成と溶融塩合成2017

    • 著者名/発表者名
      Park, Y.; 大西洋
    • 学会等名
      第119回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Ta- or Ga-doped SrTiO3 Photocatalysts Synthesized by Molten-Salt Method2017

    • 著者名/発表者名
      Park, Y.; Onishi, H.
    • 学会等名
      2017 International Conference on Artificial Photosynthesis (ICARP2017)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 液中AFM観察に適した金属酸化物表面処理法の探索2016

    • 著者名/発表者名
      Xue, S.; 笹原亮; 大西洋
    • 学会等名
      第36回表面科学学術講演会・第57回真空に関する連合講演会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] LaドープNaTaO3光触媒の固相合成・水熱合成・溶融塩合成による調製2016

    • 著者名/発表者名
      周以重; 安龍杰; 大西洋
    • 学会等名
      XAFS夏の学校2016
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] NaTaO3エピタキシャル膜の溶媒熱合成2016

    • 著者名/発表者名
      藤原知也; 朴ヨハン; 大西洋
    • 学会等名
      第118回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 金属ドープSrTiO3光触媒の再結合と色素分解反応2016

    • 著者名/発表者名
      朴ヨハン; 大西洋
    • 学会等名
      第118回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] LaドープNaTaO3光触媒のラマンスペクトルによる解析2016

    • 著者名/発表者名
      周以重; 安龍杰; 大西洋
    • 学会等名
      第118回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Electron-Hole Recombination in Sr-doped NaTaO3 Photocatalysts Synthesized in NaCl Flux2016

    • 著者名/発表者名
      An, L.; 大西洋
    • 学会等名
      第118回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Electron-Hole Recombination Controlled by Sr Doping Sites in NaTaO3 Photocatalysts2016

    • 著者名/発表者名
      An, L.; Park, Y.; 大西洋
    • 学会等名
      第10回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Electron-Hole Recombination Restricted by Doping Metals to NaTaO3 Photocatalysts2016

    • 著者名/発表者名
      Onishi, H.
    • 学会等名
      Physikalisch-Chemisches Kolloquium, Institut fuer Physikalische Chemie, Albert-Ludwigs-Universitaet Freiburg
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Towards an Atomic-Scale Understanding of Metal-Oxide/Water Interfaces2016

    • 著者名/発表者名
      Holmstrom, E.; Kawasaki, S.; Spijker, P.; Onishi, H.; Lippmaa, M.; Asakawa, H.; Yamamura, T.; Fukuma, T.; Ohno, T.; Foster, A.
    • 学会等名
      19th International Conference on Non-Contact Atomic Force Microscopy (NC-AFM2016)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Preparation of Metal Oxide Crystals for High-Resolution AFM Imaging in Liquid2016

    • 著者名/発表者名
      Xue, S.; Onishi, H.
    • 学会等名
      日芬研究交流ミーティング:液中走査プローブの実験と理論
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 神戸大学理学研究科化学専攻大西研究室(日本語ページ)

    • URL

      http://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 神戸大学理学研究科化学専攻大西研究室(英語ページ)

    • URL

      http://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/index-E.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 神戸大学理学研究科化学専攻大西研究室(中国語ページ)

    • URL

      http://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/index-C.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 神戸大学理学研究科化学専攻大西研究室(韓国語ページ)

    • URL

      http://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/index-K.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 神戸大学理学研究科化学専攻大西研究室(ネパール語ページ)

    • URL

      http://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/index-N.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 神戸大学理学研究科化学専攻大西研究室

    • URL

      http://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
  • [備考] 神戸大学理学研究科化学専攻大西研究室(英語版)

    • URL

      http://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/index-E.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
  • [備考] 神戸大学理学研究科化学専攻大西研究室(中国語版)

    • URL

      http://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/index-C.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
  • [備考] 神戸大学理学研究科化学専攻大西研究室(インドネシア語版)

    • URL

      http://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/index-I.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
  • [備考] 神戸大学理学研究科化学専攻大西研究室(ネパール語版)

    • URL

      http://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/index-N.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi