• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新公会計時代の自治体予算管理に関する学際的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03681
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 会計学
研究機関神戸大学

研究代表者

松尾 貴巳  神戸大学, 経営学研究科, 教授 (80316017)

研究分担者 柳川 隆  神戸大学, 先端融合研究環, 教授 (60247616)
角松 生史  神戸大学, 法学研究科, 教授 (90242049)
柴 健次  関西大学, 会計研究科, 教授 (40154231)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
14,690千円 (直接経費: 11,300千円、間接経費: 3,390千円)
2018年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2016年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード行政評価 / 公会計制度 / 発生主義予算 / アカウンタビリティ / 公会計 / 業績管理 / 行政管理 / 地方財政制度 / 管理会計 / 財務会計 / 地方財政論 / 行政法
研究成果の概要

発生主義会計に基づく新しい公会計情報を効果的に予算に使用するためには、次の3つが重要である。第一は、事業セグメントと発生主義予算の視点で計画・予算を作ることである。第二は、経営管理情報を組織間においてインタラクティブに使用することである。第三は、発生主義ベースの評価を現金主義ベースの予算に転換できる組織機能、人材を開発することである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

地方公共団体に導入された発生主義会計に基づく財務書類の情報利用問題について、法学、経済学、会計学(財務会計、管理会計)の観点から学際的に課題を認識したこと、効果的な予算管理の実現においては、マネジメントコントロールの観点に基づく双方向の情報活用が有効であること、そして組織的なアプローチが重要であること示したことである。また、会計学領域においては、財務、管理会計、監査の観点からの継続的な学際的研究の必要性が認識された。研究成果は、伊丹市の行政評価のデザインや、公共施設利用料金算定の基礎となるコスト概念の整理など社会的実装に活用された。

報告書

(4件)
  • 2019 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Zaragoza university(スペイン)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Zaragoza University(Spain)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Zaragoza University(Spain)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] パブリックセクターの会計学研究の課題と可能性について2020

    • 著者名/発表者名
      松尾 貴巳
    • 雑誌名

      會計

      巻: 197 ページ: 202-213

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 地方自治体の新公会計(統一的な基準)が予算編成に 与える影響に関する分析 -実態調査結果に基づいて -2019

    • 著者名/発表者名
      松尾 貴巳、佐藤 亨
    • 雑誌名

      会計検査研究

      巻: 60 ページ: 13-27

    • NAID

      40022022636

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新公会計制度の活用に向けた地方公共団体の取組みー富岡市の事例ー2018

    • 著者名/発表者名
      松尾貴巳
    • 雑誌名

      同志社商学

      巻: 69巻6号 ページ: 69-83

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 吹田市にける公共施設マネジメントとコストマネジメント2018

    • 著者名/発表者名
      松尾貴巳
    • 雑誌名

      関西大学政治経済研究所双書

      巻: 117 ページ: 79-120

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 行政過程と民主主義2017

    • 著者名/発表者名
      角松 生史
    • 雑誌名

      公法研究

      巻: 79 ページ: 74-97

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「統一的な基準」と自治体における業績情報利用の多様性2017

    • 著者名/発表者名
      松尾貴巳
    • 雑誌名

      會計

      巻: 191巻3号 ページ: 41-55

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 自治体における新公会計制度の導入と業績管理情報の活用2016

    • 著者名/発表者名
      松尾貴巳
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 213巻5号 ページ: 47-61

    • NAID

      110010033650

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 政府・非営利組織の経営分析2016

    • 著者名/発表者名
      柴健次
    • 雑誌名

      経営分析研究

      巻: 32 ページ: 22-18

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] パブリックセクターの会計学研究の将来を考えるーガバナンスとアカウンタビリティー2019

    • 著者名/発表者名
      松尾貴巳
    • 学会等名
      日本会計研究学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地方自治体の新公会計が予算編成に与える影響に関する分析2017

    • 著者名/発表者名
      松尾貴巳
    • 学会等名
      日本会計研究学会76回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Diagnostic and Interactive use of PMM by Japanese local government: is there a fitness of use?2017

    • 著者名/発表者名
      松尾貴巳
    • 学会等名
      EGPA (The European Group for Public Administration) Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] New Japanese Local Government Accounting Standard and the Asset Management2017

    • 著者名/発表者名
      松尾貴巳
    • 学会等名
      ECA (Spanish Accounting and Business Administration Association) Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 統一的な基準と自治体における業績管理情報利用の多様性2016

    • 著者名/発表者名
      松尾貴巳
    • 学会等名
      日本会計研究学会 第75回大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 地方公共団体における業績管理情報の利用と有効性2016

    • 著者名/発表者名
      松尾貴巳
    • 学会等名
      日本原価計算研究学会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi