• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

極大地震動時にも安定した変形能力を有する鋼架構柱脚の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16H04451
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関神戸大学

研究代表者

多賀 謙蔵  神戸大学, 工学研究科, 教授 (40578259)

研究分担者 浅田 勇人  神戸大学, 工学研究科, 助教 (70620798)
田中 剛  神戸大学, 工学研究科, 教授 (90243328)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
12,870千円 (直接経費: 9,900千円、間接経費: 2,970千円)
2018年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2016年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワード鋼構造 / 柱脚 / 局部座屈 / 塑性変形能力 / 付加鋼材 / 極大地震 / 鋼構造建物 / 柱脚部 / 載荷実験 / 補強範囲 / 極大地震動 / 損傷低減 / H形断面材 / 箱形断面材 / 高強度鋼材 / 建築構造・材料 / 構造工学・地震工学
研究成果の概要

鋼構造建築物に大きな入力が生じた場合、終局状態における柱脚部分の塑性化は避けられない。従って,極大地震に対する鋼構造建物の耐震性能を向上させるためには柱脚部の塑性変形能力を向上させる必要がある.
そのために,H形断面柱ならびに箱形断面柱の柱脚において、断面の中央に軸力を負担する鋼材を付加することによって圧縮側のフランジが局部座屈を開始した後も耐力が低下せず、高い軸力が作用する状態でも大きな塑性変形能力を発揮できるような補強方法を考案した。その効果を軸力作用下での繰り返し載荷による実験ならびに有限要素解析により確認し、十分な塑性変形能力を確保するための合理的な柱脚補強設計法を提案した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

今後備えるべき海洋型巨大地震などによる極大地震入力を受けた時に、建物の柱脚部に塑性ヒンジが発生し、倒壊に至る可能性がある。このことを避けるために、現有の鉄骨製作技術の範囲内での簡便な補強によって、極大地震動時にも局部座屈の発生を遅らせ、発生後もその進展を抑えることによって安定した塑性変形能力を発揮できる柱脚の方法を見出し、その設計法を提示した。この補強によって鉄骨造建物の耐震性能を大きく高め、極大地震動に対しても建築物の損傷低減を図ることができる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] H形断面鋼構造柱脚部の変形能力改善に関わる付加鋼材の必要高さ2018

    • 著者名/発表者名
      LEE JOONKWON,中村優人,多賀謙藏,浅田勇人,田中剛
    • 雑誌名

      鋼構造年次論文報告集

      巻: 26 ページ: 672-677

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] H形断面鋼構造柱脚部の塑性変形能力改善手法に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      中村優人,LEE JOONKWON,多賀謙藏,浅田勇人,田中剛
    • 雑誌名

      鋼構造年次論文報告集

      巻: Vol.25 ページ: 790-797

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] H形断面部材を用いた鋼構造建築物柱脚部の塑性変形能力改善手法に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      LEE JOONKWON、中村優人、岸田明子、多賀謙蔵
    • 雑誌名

      第十二回日中建築構造技術交流会論文集

      巻: 12 ページ: 405-405

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鋼構造建築物柱脚部の塑性変形能力改善手法に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      中村 優人、福間 智之、岸田 明子、多賀 謙藏
    • 雑誌名

      鋼構造年次論文報告集

      巻: 24 ページ: 237-244

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 箱形断面部材を用いた鋼構造建築物柱脚部の塑性変形能力改善手法に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      3)高橋優大、LEE JOONKWON,多賀謙藏,浅田勇人,田中剛、竹島徹、中尾尊澄、梅本優也
    • 学会等名
      2019年度日本建築学会近畿支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 箱形断面部材を用いた鋼構造建築物柱脚部の塑性変形能力改善手法に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      4)高橋優大、LEE JOONKWON,多賀謙藏,浅田勇人,田中剛、竹島徹、中尾尊澄、梅本優也
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会(北陸)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] H形断面部材を用いた鋼構造建築物柱脚部の塑性変形能力改善手法に関する研究 (その2)2018

    • 著者名/発表者名
      LEE JOONKWON,中村優人,多賀謙藏,浅田勇人,田中剛、竹島徹、中尾尊澄、梅本優也
    • 学会等名
      平成30年度日本建築学会近畿支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] H形断面部材を用いた鋼構造建築物柱脚部の塑性変形能力改善手法に関する研究 (その3)2018

    • 著者名/発表者名
      LEE JOONKWON,中村優人,多賀謙藏,浅田勇人,田中剛、竹島徹、中尾尊澄、梅本優也
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会(東北)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] H形断面部材を用いた鋼構造建築物柱脚部の塑性変形能力改善手法に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      LEE JOONKWON、中村優人、岸田明子、多賀謙蔵
    • 学会等名
      第十二回日中建築構造技術交流会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] H形断面部材を用いた鋼構造建築物柱脚部の塑性変形能力改善手法に関する研究 (その1)(その2)2017

    • 著者名/発表者名
      中村優人、LEE JOONKWON、多賀謙藏、浅田勇人、田中剛、竹島徹、中尾尊澄、梅本優也
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi