• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金融政策と国債市場のマイクロストラクチャー

研究課題

研究課題/領域番号 16K03742
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 金融・ファイナンス
研究機関神戸大学

研究代表者

岩壷 健太郎  神戸大学, 経済学研究科, 教授 (90372466)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード金融政策 / 国債 / 社債 / マイクロストラクチャー / オプション市場
研究成果の概要

本研究では、日本銀行による国債買入れ政策が市場流動性に与える影響を分析した。先行研究からは中央銀行の市場参加者に対する情報開示や市場の情報環境によって、流動性に与える影響が異なることが理論的に示されている。異次元緩和の開始後に債券価格が乱高下したことに対して、日本銀行は1日の買入れ回数を増やす一方で1回当たりの買入れ額を減らし、1日の買入れ額の平準化を行った。また、月次の買入れスケジュールをこまめに公表するようになった。情報開示の改善はタイミングや額に関する投資家の買入れ予想を容易にし、買入れ時の不確実性を減少させ、流動性を改善させていたことを実証的に示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

世界金融危機以降、非伝統的金融政策を採用する国が増えた。日本では日本銀行の量的質的金融緩和が開始されて以来、国債の買入れ額が大幅に増加し、国債市場における流動性の低下が懸念されている。非伝統的金融政策による資産価格や実体経済への影響については数多くの研究があるが、国債市場の流動性など市場の質への影響に関する研究はあまり多くない。たとえば、公開市場操作が市場の流動性を改善させるのか、悪化されるのかについては、研究蓄積のある米国でも意見が分かれている。日本のデータを用いた研究はほとんどないなか、本研究では日本銀行の国債買入れ政策が市場流動性や国債価格の情報効率性に与える影響を分析した。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Hawaii University(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Cass Business School, London University(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Quantitative Easing and Liquidity in the Japanese Government Bond Market2018

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo Kentaro、Taishi Tomoki
    • 雑誌名

      International Review of Finance

      巻: 18 号: 3 ページ: 463-475

    • DOI

      10.1111/irfi.12134

    • NAID

      120006517715

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intraday Seasonality in Efficiency, Liquidity, Volatility and Volume: Platinum and Gold Futures in Tokyo and New York2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Iwatsubo, Clinton Watkins and Tao Wu
    • 雑誌名

      Journal of Commodity Markets

      巻: 11 ページ: 59-71

    • NAID

      120006517716

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 日銀の国債買入れと国債の現物および先物市場の流動性・効率性2017

    • 著者名/発表者名
      岩壷健太郎・太子智貴
    • 雑誌名

      東京証券取引所 先物・オプションレポート

      巻: 29, 5 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ジャスダック市場の取引制度と流動性2017

    • 著者名/発表者名
      岩壷健太郎・張葉舟
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 216巻、2号 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] FX証拠金取引の投資戦略とパフォーマンス2017

    • 著者名/発表者名
      岩壷健太郎
    • 雑誌名

      一般社団法人金融先物取引業協会、会報

      巻: No.114 ページ: 39-48

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 気質効果とロスカット規制-口座別FX取引データを用いた分析2016

    • 著者名/発表者名
      岩壷健太郎
    • 雑誌名

      証券アナリストジャーナル

      巻: 54(4) ページ: 35-43

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Who Influences the Fundamental Value of Commodity Futures in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Clinton Watkins
    • 学会等名
      31th Australasian Finance and Banking Conference, Sydney
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Who Influences the Fundamental Value of Commodity Futures in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Iwatsubo
    • 学会等名
      Infiniti Conference, Sydney
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Term Structure of Credit Spreads under Unconventional Monetary Policies in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      岩壷 健太郎
    • 学会等名
      大阪大学数理データ科学センター ワークショップ「証券市場の諸問題」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Term Structure of Credit Spreads under Unconventional Monetary Policies in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      小林武
    • 学会等名
      ファイナンス学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Term Structure of Credit Spreads under Unconventional Monetary Policies in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Iwatsubo
    • 学会等名
      International Conference on Economic Theory and Policy
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Intraday Seasonality in Efficiency, Liquidity, Volatility and Volume: Platinum and Gold Futures in Tokyo and New York2017

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Iwatsubo
    • 学会等名
      AJFC- RIETI Workshop on Economic and Financial Analysis of Commodity Markets, Australian National University
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Market Maker System versus Continuous Auction System: Evidence from JASDAQ Market2017

    • 著者名/発表者名
      岩壷健太郎
    • 学会等名
      経営財務研究学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Market Maker System versus Continuous Auction System: Evidence from JASDAQ Market2017

    • 著者名/発表者名
      岩壷健太郎
    • 学会等名
      日本ファイナンス学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Quantitative Easing and Liquidity in the Japanese sovereign bond market2017

    • 著者名/発表者名
      Kenaro Iwatsubo
    • 学会等名
      World Finance Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantitative Easing and Liquidity in the Japanese sovereign bond market2016

    • 著者名/発表者名
      岩壷 健太郎
    • 学会等名
      Asian Finance Association
    • 発表場所
      タイ、バンコク
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] FX証拠金取引のロスカット規制-気質効果とリスクテイク-2016

    • 著者名/発表者名
      岩壷 健太郎
    • 学会等名
      日本ファイナンス学会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] FX証拠金取引のロスカット規制2016

    • 著者名/発表者名
      岩壷 健太郎
    • 学会等名
      日本金融学会
    • 発表場所
      武蔵大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi