• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

筋骨格モデルを規範とした力制御ベース上肢アシストシステムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K14215
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 電力工学・電力変換・電気機器
研究機関神戸大学

研究代表者

元井 直樹  神戸大学, 海事科学研究科, 准教授 (10611270)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードモーションコントロール / 制御工学 / 生体システム / アシスト制御 / 電気機器工学 / メカトロニクス / バイオメカニクス
研究成果の概要

本研究課題では、人間のような環境への親和的な動作をシステムにおいて実現することを目指し、人間上肢の筋骨格モデルを規範とした運動制御理論の構築と、本理論の応用による上肢アシストシステムの具現化を目指す。本研究課題において得られた成果としては、主として次の三点が挙げられる。(1)筋電位情報と作業空間オブザーバの組み合わせによる人間動作を規範とした運動制御手法を開発した。(2)遊星歯車機構を用いた二関節筋動作の具現化と上肢基礎システムの試作設計を行った。(3)二関節筋を有する上肢アシストシステムの試作開発を行った。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Position Tracking Control by Combination of Phase Different Control and Workspace Observer for 2-Link Manipulator with Bi-articular Muscle2018

    • 著者名/発表者名
      H. Tamashima, and N. Motoi
    • 学会等名
      International Workshop on Advanced Motion Control
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 二関節筋を有する2リンクマニピュレータの運動制御と上肢アシストシステムへの応用2018

    • 著者名/発表者名
      元井 直樹, 玉嶋 久詩
    • 学会等名
      電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 二関節筋を有する2リンクマニピュレータのための作業空間オブザーバに基づく運動制御に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      玉嶋久詩、元井直樹
    • 学会等名
      電気学会産業計測制御研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 回転座標系に基づく2リンクマニピュレータの非干渉化に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      玉嶋久詩、元井直樹
    • 学会等名
      電気学会産業応用部門大会
    • 発表場所
      群馬大学(群馬県・前橋市)
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 元井研究室ホームページ

    • URL

      http://www.research.kobe-u.ac.jp/gmsc-motlab/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi