• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小胞体ストレス応答機構の制御による神経細胞死防御法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17200026
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関宮崎大学

研究代表者

今泉 和則  宮崎大学, 医学部, 教授 (90332767)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
47,450千円 (直接経費: 36,500千円、間接経費: 10,950千円)
2007年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2006年度: 16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2005年度: 21,190千円 (直接経費: 16,300千円、間接経費: 4,890千円)
キーワード小胞体ストレス / 神経細胞死 / 分子シャペロン / 神経変性疾患 / 化合物 / OASIS / 転写因子 / オートファジー
研究概要

アルツハイマー病、パーキンソン病などの神経変性疾患の治療法開発を目標に、脳神経細胞で起こる小胞体ストレス応答の全貌解明を目指した。得られた成果は以下のとおりである。
1)新規小胞体ストレスセンサーの同定と機能解析;小胞体ストレスセンサーATF6やOASISに構造的に類似するBBF2H7を同定した。BBF2H7は転写因子として機能し、分子シャペロンBiPの発現を促進する可能性を見出した。さらにこの分子はストレス時に翻訳レベルで誘導され、小胞体ストレス誘導性細胞死から救済する機能をもつことがわかった。
2)小胞体ストレス誘導性オートファジーの分子機構;小胞体ストレス時に二重膜でつつまれたオートファゴゾームが多数出現すること、このオートファゴゾーム形成にはIREl-TRAF-JNKパスウェーが必須であること、さらには活性化したオートファジーは異常タンパク質の排除に働く可能性を見出した。
3)小胞体分子シャペロンBiP誘導剤の作用機序解明と薬効評価;低分子化合物BIXは小胞体ストレスを誘発することなくBiPのみを特異的に転写・翻訳させることが分かった。また、in vitro及びin vivoにおいて小胞体ストレス誘導性の細胞死を抑制することも明らかにした。
4)神経細胞の樹状突起における小胞体ストレス:樹状突起に局在する小胞体ストレスセンサーの応答について検討した。その結果、樹状突起内で小胞体ストレスセンサーIREl,PERK及びATF6がストレス依存的に活性化し下流シグナルもそれに応答することが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (147件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (48件) (うち査読あり 21件) 学会発表 (96件) 図書 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] A molecular chaperone inducer protects neurons from ER stress2008

    • 著者名/発表者名
      Kudo T, Kanemoto S, Hara H, Morimoto N, Morihara T, Kimura R, Tabira T, Imaizumi K, Takeda M.
    • 雑誌名

      Cell death and differentiation 15

      ページ: 364-375

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nerve fiber analysis on the so-called accessory subscapularis muscle and its morphological significance2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga K, Kawai K, Tanii I, Imaizumi K, Kodama K.
    • 雑誌名

      Anatomical Science International 83

      ページ: 55-59

    • NAID

      10021194852

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A molecular chaperone inducer protects neurons from ER stress2008

    • 著者名/発表者名
      Kudo, T., Kanemoto, S., Hara, H., Morimoto, N., Morihara, T., Kimura, R., Tabira, T., Imaizumi, K., Takeda, M.
    • 雑誌名

      Cell death and differentiation 15

      ページ: 364-375

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nerve fiber analysis on the so-called accessory subscapularis muscle and its morphological significance2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga, K., Kawai, K., Tanii, I., Imaizumi, K., Kodama, K.
    • 雑誌名

      Anatomical Science International 83(1)

      ページ: 55-59

    • NAID

      10021194852

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A molecular chaperone inducer protects neurons from ER stress2008

    • 著者名/発表者名
      Kudo T, kanemoto S, Hara H, Morimoto N, Morihara T, kimura R, Tabira T, Imaizumi K, Takeda M.
    • 雑誌名

      Cell death and differentiation 15

      ページ: 364-375

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] BBF2H7,a novel transmembrane bZIP transcription factor,is a new type of endoplasmic reticulum stress transducer2007

    • 著者名/発表者名
      Kondo S, Saito A, Hino S-I, Murakami T, Ogata M, Kanemoto S, Nara S, Yamashita A, Yoshinaga K, Hara H, and Imaizumi K.
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 27

      ページ: 1716-1729

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular mechanisms responsible for aberrant splicing of SERCA1 in myotonic dystrophy type 12007

    • 著者名/発表者名
      Hino S-I, Kondo S, Sekiya H, Saito A, Kanemoto S, Murakami T, Chihara K, Aoki Y, Nakamori M, Takahashi MP, Ima i zum i K.
    • 雑誌名

      Human Molecular Genetics 16

      ページ: 2834-2843

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endoplasmic reticulum stress response in dendrites ofcultured primary neurons2007

    • 著者名/発表者名
      Murakami T, Hino S-I, Saito A, Imaizumi K.
    • 雑誌名

      Neuroscience 146

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel ER stress transducer,OASIS,expressed in astrocytes2007

    • 著者名/発表者名
      Saito A, Hino S-I, Murakami T, Kondo S, Imaizumi K.
    • 雑誌名

      Antioxidants & Redox Signaling 9

      ページ: 563-571

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endoplasmic reticulum stress in myotonic dystrophy type 1 muscle2007

    • 著者名/発表者名
      Ikezoe K, Nakamori M, Furuya H, Arahata H, Kanemoto S, Kimura T, Imaizumi K, Takahashi MP, Sakoda S, Fui i i N, Kira J-I.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathologica 114

      ページ: 527-535

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of endoplasmic reticulum stress after middle cerebral artery occlusion in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Morimoto N, Oida Y, Shimazawa M, Miura M, Kudo T, Imaizumi K, Hara H.
    • 雑誌名

      Neuroscience 147

      ページ: 957-967

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The human endogenous retrovirus envelope glycoprotein, syncytin-1,regulates neuroinflammation and its receptor expression in multiple sclerosis:a role for endoplasmic reticulum chaperones in astrocytes2007

    • 著者名/発表者名
      Antony JAI, Ellestad KK, Hammond R, Imaizumi K, Mallet F, Warren KG, Power C.
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology 179

      ページ: 1210-1224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] HMGAla:sequence-specific RNA-binding factor causing sporadic Alzheimer's disease-linked exon skipping of presenilin-2 pre-mRNA2007

    • 著者名/発表者名
      Manabe T, Ohe K, Katayama T, Matsuzaki S, Yanagita T, Okuda H, Bando Y, Imaizumi K, Reeves R, Tohvama M, Maveda A.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 12

      ページ: 1179-1191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] BBF2H7, a novel transmembrane bZIP transcription factor, is a new type of endoplasmic reticulum stress transducer2007

    • 著者名/発表者名
      Kondo, S., Saito, A., Hino, S.-I., Murakami, T., Ogata, M., Kanemoto, S., Nara, S., Yamashita, A., Yoshinaga, K., Hara, H., Imaizumi, K.
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 27

      ページ: 1716-1729

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular mechanisms responsible for aberrant splicing of SERCA1 in myotonic dystrophy type 1.2007

    • 著者名/発表者名
      Hino, S.-I., Kondo, S., Sekiya, H., Saito, A., Kanemoto, S., Murakami T., Chihara, K., Aoki, Y., Nakamori, M., Takahashi, MP, Imaizumi, K.
    • 雑誌名

      Human Molecular Genetics 16

      ページ: 2834-2843

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Endoplasmic reticulum stress response in dendrites of cultured primary neurons2007

    • 著者名/発表者名
      Murakami, T., Hino, S.-I., Saito, A., Imaizumi, K.
    • 雑誌名

      Neuroscience 146

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anovel ER stress transducer, OASIS, expressed in astrocytes2007

    • 著者名/発表者名
      Saito, A., Hino, S.-I., Murakami, T., Kondo, S., Imaizumi, K.
    • 雑誌名

      Antioxidants & Redox Signaling 9

      ページ: 563-571

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Endoplasmic reticulum stress in myotonic dystrophy type 1 muscle2007

    • 著者名/発表者名
      Ikezoe, K., Nakamori, M., Furuya, H., Arahata, H., Kanemoto, S., Kimura, T., Imaizumi, K., Takahashi, MP, Sakoda, S., Fujii, N., Kira, J.-L.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathologica 114

      ページ: 527-535

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of endoplasmic reticulum stress after middle cerebral artery occlusion in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Morimoto, N., Oida, Y., Shimazawa, M., Miura, M., Kudo, T., Imaizumi, K., Hara, H.
    • 雑誌名

      Neuroscience 147

      ページ: 957-967

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Warren KG, Power C : The human endogenous retrovirus envelope glycoprotein, syncytin-1, regulates neuroinflammation and its receptor expression in multiple sclerosis : a role for endoplasmic reticulum chaperones in astrocytes.2007

    • 著者名/発表者名
      Antony, JM, Ellestad, KK, Hammond, R., Imaizumi, K., Mallet, F.
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology 179

      ページ: 1210-1224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] HMGAla : sequence-specific RNA-binding factor causing sporadic Alzheimer's disease-linked exon skipping of presenilin-2 pre-mRNA.2007

    • 著者名/発表者名
      Manabe, T., Ohe, K., Katayama, T., Matsuzaki, S., Yanagita, T., Okuda, H., Bando, Y., Imaizumi, K., Reeves, R., Tohyama, M., Mayeda, A.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 12

      ページ: 1179-1191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] BBF2H7, a novel transmembrane bZIP transcription factor, is a new type of endoplasmic reticulum stress transducer2007

    • 著者名/発表者名
      Kondo S, Saito A, Hino S-I, Murakami T, Ogata M, Kanemoto S, Nara S, Yamashita A, Yoshinaga K, Hara H, and Imaizumi K.
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 27

      ページ: 1716-1729

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel ER stress transducer, OASIS, expressed in astrocytes2007

    • 著者名/発表者名
      Saito A, Hino S-I, Murakami T, Kondo S, and Imaizumi K.
    • 雑誌名

      Antioxidants & Redox Signaling 9

      ページ: 563-571

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endoplasmic reticulum stress response in dendrites of cultured primary neurons2007

    • 著者名/発表者名
      Murakami T, Hino S-I, Saito A, and Imaizumi K.
    • 雑誌名

      Neuroscience 146

      ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] BBF2H7, a novel transmembrane bZIP transcription factor, is a new type of ER stress transducer2007

    • 著者名/発表者名
      Kondo S, Saito A, Hino S-I, Murakami T, Ogata M, Kanemoto S, Nara S, Yamashita A, Yoshinaga K, Hara H, Imaizumi K
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 27(5)

      ページ: 1716-1729

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Endoplasmic reticulum stress response in dendrites of cultured primary neurons2007

    • 著者名/発表者名
      Murakami T, Hino S-I, Saito A, Imaizumi K
    • 雑誌名

      Neuroscience (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel ER stress transducer, OASIS, expressed in astrocytes2007

    • 著者名/発表者名
      Saito A, Hino S-I, Murakami T, Kondo S, Imaizumi K
    • 雑誌名

      Antioxidants & Redox Signalimg (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Autophagy is activated for cell survival after endoplasmic reticulum stress2006

    • 著者名/発表者名
      Ogata M, Hino S-I, Saito A, Morikawa K, Kondo S, Kanemoto S, Murakami T, Taniguchi M, Tanii I, Yoshinaga K, Shiosaka S, Hammarback JA, Drano F, Imaizumi K.
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 26

      ページ: 9220-9231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Altered localization of amyloid precursor protein under endoplasmic reticulum stress2006

    • 著者名/発表者名
      Kudo T, Okumura M, Imaizumi K, Araki W, Morihara T, Tanimukai H, Kamagata E, Tabuchi N, Kimura R, Kanayama D, Fukumori A, Tagami S, Okochi M, Kubo M, Tanii H, Tohyama M, Tabira T, Takeda M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 344

      ページ: 525-530

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cleavage of the membrane-bound transcription factor OASIS in response to endoplasmic reticulum stress2006

    • 著者名/発表者名
      Murakami T, Kondo S, Ogata M, Kanemoto S, Saito A, Wanaka A, Imaizumi K.
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry 96

      ページ: 1090-1100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The pro-apoptotic human BH3-only peptide harakiri isexpressed in cryptococcus-infected perivascular macrophages in HIV-1 encephalitis patients2006

    • 著者名/発表者名
      Shinoe T, Wanaka A, Nikaido T, Kakuta Y, Masunaga A, Shimizu J, Duyckaerts C, Imaizumi K, Iwamoto A, Kanazawa I.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 393

      ページ: 102-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autophagy is activated for cell survival after endoplasmic reticulum stress2006

    • 著者名/発表者名
      Ogata, M., Hino, S-I, Saito, A., Morikawa, K., Kondo, S., Kanemoto, S., Murakami, T., Taniguchi, M., Tanii, I., Yoshinaga, K., Shiosaka, S., Hammarback, JA, Urano, F., Imaizumi, K.
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 26

      ページ: 9220-9231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Altered localization of amyloid precursor protein under endoplasmic reticulum stress2006

    • 著者名/発表者名
      Kudo, T., Okumura, M., Imaizumi, K., Araki, W., Morihara, T., Tanimukai, H., Kamagata, E., Tabuchi, N., Kimura, R., Kanayama, D., Fukumori A., Tagami, S., Okochi, M., Kubo, M., Tanii, H., Tohyama, M., Tabira, T., Takeda, M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 344

      ページ: 525-530

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cleavage of the membrane-bound transcription factor OASIS in response to endoplasmic reticulum stress2006

    • 著者名/発表者名
      Murakami, T., Kondo, S., Ogata, M., Kanemoto, S., Saito, A., Wanaka, A., Imaizumi, K.
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry 96

      ページ: 1090-1100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The pro-apoptotic human BH3-only peptide harakiri is expressed in cryptococcus-infected periyascular macrophages in HIV-1 encephalitis patients2006

    • 著者名/発表者名
      Shinoe, T., Wanaka, A., Nikaido, T., Kakuta, Y., Masunaga, A., Shimizu, J., Duyckaerts, C., Imaizumi, K., Iwamoto, A., Kanazawa, I.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 393

      ページ: 102-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Autophagy is activated for cell survival after endoplasmic reticulum stress2006

    • 著者名/発表者名
      Ogata M, Hino S-I, Saito A, Morikawa K, Kondo S, Kanemoto S, Murakami T, Taniguchi M, Tanii I, Yoshinaga K, Shiosaka S, Hammarback JA, Urano F, Imaizumi K
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 26(24)

      ページ: 9220-9231

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Altered localization of amyloid precursor protein under endoplasmic reticulum stress2006

    • 著者名/発表者名
      Kudo T, Okumura M, Imaizumi K, Araki W, Morihara T, Tanimukai H, Kamagata E, Tabuchi N, Kimura R, Kanayama D, Fukumori A, Tagami S, Okochi M, Kubo M, Tanii H, Tohyama M, Tabira T, Takeda M
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 344

      ページ: 525-530

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cleavage of the membrane-bound transcription factor OASIS in response to endoplasmic reticulum stress.2006

    • 著者名/発表者名
      Murakami T, Kondo S, Ogata M, Kanemoto S, Saito A, Wanaka A, Imaizumi K.
    • 雑誌名

      J Neurochem. 96

      ページ: 1090-1100

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The pro-apoptotic human BH3-only peptide harakiri is expressed in cryptococcus-infected perivascular macrophages in HIV-1 encephalitis patients.2006

    • 著者名/発表者名
      Shinoe T, Wanaka A, Nikaido T, Kakuta Y, Masunaga A, Shimizu J, Duyckaerts C, Imaizumi K, Iwamoto A, Kanazawa I.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett. 393

      ページ: 102-107

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] OASIS,a CREB/ATF-family member, modulates UPR signalling in astrocytes2005

    • 著者名/発表者名
      Kondo S, Murakami T, Tatsumi K, OgataM, Kanemoto S, Otori K, Iseki K, Wanaka A, Imaizumi K.
    • 雑誌名

      Nature Cell Biology 7

      ページ: 186-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] XBP1 activates the transcription of its target genes via an ACGT core sequence under ER stress2005

    • 著者名/発表者名
      Kanemoto S, Rondo S, Ogata M, Murakami T, Urano F, Imaizumi K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 331

      ページ: 1146-1153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Candidates for tumor-specific alternative splicing2005

    • 著者名/発表者名
      Okumura M, Kondo S, Ogata M, Kanemoto S, Murakami T, Yanagida K, Saito A, Imaizumi K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 334

      ページ: 23-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] OASIS, a CREB/ATF-family member, modulates UPR signalling in astrocytes2005

    • 著者名/発表者名
      Kondo, S., Murakami, T., Tatsumi, K., Ogata, M., Kanemoto, S., Otori, K., Iseki, K., Wanaka, A., Imaizumi, K.
    • 雑誌名

      Nature Cell Biology 7

      ページ: 186-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Candidates for tumor-specific alternative splicing2005

    • 著者名/発表者名
      Kanemoto, S., Kondo, S., Dgata, M., Murakami, T., Urano, F., Imaizumi, K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 331

      ページ: 1146-1153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Candidates for tumor-specific alternative splicing2005

    • 著者名/発表者名
      Okumura, M., Kondo, S., Ogata, M., Kanemoto, S., Murakami, T., Yanagida, K., Saito, A., Imaizumi, K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 334

      ページ: 23-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] OASIS, a CREB/ATF family member, modulates the UPR signaling in astrocytes2005

    • 著者名/発表者名
      Kondo S, Murakami T, Ogata M, Kanemoto S, Otori K, Iseki K, Tatsumi K, Wanaka A, Imaizumi K.
    • 雑誌名

      Nature Cell Biology 7(2)

      ページ: 186-194

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] XBP1 activates the transcription of itstarget genes via an ACGT core sequence under ER stress.2005

    • 著者名/発表者名
      Kanemoto S, Kondo S, Ogata M, Murakami T, Urano F, Imaizumi K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 331(4)

      ページ: 1146-1153

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Candidates for tumor specific alternative splicing.2005

    • 著者名/発表者名
      Okumura M, Kondo S, Ogata M, Kanemoto S, Murakami T, Yanagida K, Saito A, Imaizumi K.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Com. 334

      ページ: 23-29

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 小胞体ストレスセンサーBBF2H7欠損マウスの生体内機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      日野 真一郎、斎藤 敦、近藤 慎一、今泉 和則
    • 学会等名
      第113回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      大分
    • 年月日
      2008-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 骨芽細胞における小胞体ストレストランスデューサーOASISの役割2008

    • 著者名/発表者名
      村上 智彦、金本 聡自、近藤 慎一、吉永 一也、和中 明生、今泉 和則
    • 学会等名
      第113回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      大分
    • 年月日
      2008-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Diversity of ER stress response2008

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi K.
    • 学会等名
      CINP Pacific-Asia Regional Meeting
    • 発表場所
      Kuala Lumpur,Malaysia
    • 年月日
      2008-03-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Diversity of ER stress response2008

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi, K.
    • 学会等名
      CINP Pacific-Asia Regional Meeting
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2008-03-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 筋強直性ジストロフィータイプ1におけるSERCAIの異常スプライシングの分子機構2007

    • 著者名/発表者名
      日野 真一郎、高橋 正紀、今泉 和則
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会(BMB2007)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 小胞体ストレスセンサーBBF2H7の機能解析2007

    • 著者名/発表者名
      日野 真一郎、斎藤 敦、近藤 慎一、今泉 和則
    • 学会等名
      第2回臨床ストレス応答学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-11-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 骨芽細胞における小胞体ストレストランスデューサーOASISの役割2007

    • 著者名/発表者名
      村上 智彦、金本 聡自、近藤 慎一、吉永 一也、和中 明生、今泉 和則
    • 学会等名
      第2回臨床ストレス応答学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-11-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] OASIS,an endoplasmic reticulum stress transducer,is involved in normalbone formation2007

    • 著者名/発表者名
      Kondo S, Murakami T, Imaizumi K.
    • 学会等名
      International Symposium on Membrane Traffic
    • 発表場所
      Awaji Island,Japan
    • 年月日
      2007-11-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] OASIS, an endoplasmic reticulum stress transducer, is involved in normal bone formation2007

    • 著者名/発表者名
      Kondo, S., Murakami, T., Imaizumi, K.
    • 学会等名
      International Symposium on Membrane Traffic
    • 発表場所
      Awaji Island, Japan
    • 年月日
      2007-11-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] OASISファミリータンパク質の生体内機能2007

    • 著者名/発表者名
      今泉 和則
    • 学会等名
      第2回小胞体ストレス研究会
    • 発表場所
      吹田
    • 年月日
      2007-10-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 小胞体ストレスセンサーOASISと骨形成2007

    • 著者名/発表者名
      今泉 和則
    • 学会等名
      日本解剖学会第63回九州支部学術集会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2007-10-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 小胞体ストレス応答の多様性2007

    • 著者名/発表者名
      今泉 和則
    • 学会等名
      千里ライフサイエンスセミナー ブレインサイエンスシリーズ第20回「小胞体ストレスと脳神経疾患」
    • 発表場所
      豊中
    • 年月日
      2007-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 小胞体ストレス応答の多様性2007

    • 著者名/発表者名
      今泉和則
    • 学会等名
      千里ライフサイエンスセミナーブレインサイエンスシリーズ第20回「小胞体ストレスと脳神経疾患」
    • 発表場所
      大阪府豊中市
    • 年月日
      2007-09-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] OASIS,an endoplasmic reticulum stress transducer,is involved in normal bone formation2007

    • 著者名/発表者名
      Murakami T, kanemoto S, Kondo S, Wanaka A, Imaizumi K.
    • 学会等名
      The American Society for Bone and Mineral Research(ASBMR)29th Annual Meeting
    • 発表場所
      Honolulu,Hawaii,USA
    • 年月日
      2007-09-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] OASIS, an endoplasmic reticulum stress transducer, is involved in normal bone formation2007

    • 著者名/発表者名
      Murakami, T., Kanembto, S., Kondo, S., Wanaka, A., Imaizumi, K.
    • 学会等名
      The American Society for Bone and Mineral Research(ASBMR) 29th Annual Meeting
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA.
    • 年月日
      2007-09-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ジストロフィータイプ1におけるSERCA1の異常スプライシング2007

    • 著者名/発表者名
      関屋 裕史、日野 真一郎、中森 雅之、高橋 正紀、今泉 和則
    • 学会等名
      第50回日本神経化学会大会(Neuro2007)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ニュータイプの小胞体ストレスセンサーBBF2H7は、障害を受けた神経細胞で発現する2007

    • 著者名/発表者名
      近藤 慎一、原 英彰、今泉 和則
    • 学会等名
      第50回日本神経化学会大会(Neuro2007)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A new type of ER stress transducer, BBF2H7 expresses in injured neurons2007

    • 著者名/発表者名
      Kondo, S., Hara, H., Imaizumi, K.
    • 学会等名
      50th Japanese Society for Neurochemistry
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2007-09-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ニュータイプの小胞体ストレスセンサーBBF2H7は、障害を受けた神経細胞で発現する2007

    • 著者名/発表者名
      近藤慎一、原 英彰、今泉和則
    • 学会等名
      第50回日本神経化学会大会(Neuro2007)
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2007-09-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] スプライシング異常によるヒト疾患2007

    • 著者名/発表者名
      今泉 和則
    • 学会等名
      日本進化学会第9回京都大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-09-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 組織・細胞種特異的小胞体ストレス応答と疾患2007

    • 著者名/発表者名
      今泉 和則
    • 学会等名
      平成19年度生理学研究所研究会-細胞死研究の新たな潮流と疾患研究への展開
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2007-08-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 小胞体ストレスセンサーOASISによるosteocalcinの発現制御機構の解析2007

    • 著者名/発表者名
      金本 聡自、村上 智彦、近藤 慎一、和中 明生、今泉 和則
    • 学会等名
      第25回日本骨代謝学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-07-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 小胞体ストレスセンサーOASISと骨芽細胞2007

    • 著者名/発表者名
      村上 智彦、金本 聡自、近藤 慎一、和中 明生、今泉 和則
    • 学会等名
      第25回日本骨代謝学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-07-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] OASIS,an ER stress transducer,is involved in bone metabolism.-Analysis of OASIS knockout mouse2007

    • 著者名/発表者名
      Kanemoto S, Murakami T, Kondo S, Yoshinaga K, Wanaka A, Imaizumi K.
    • 学会等名
      17th Scientific Meeting of the International Bone and Mineral Society
    • 発表場所
      今泉 和則
    • 年月日
      2007-06-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] OASIS, an ER stress transducer, is involved in bone metabolism. -Analysis of OASIS knockout mouse2007

    • 著者名/発表者名
      Kanemoto, S., Murakami, T., Kondo, S., Yoshinaga, K., Wanaka, A., Imaizumi, K.
    • 学会等名
      17th Scientific Meeting of the International Bone and Mineral Society
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2007-06-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 日本薬学会第127年会2007

    • 著者名/発表者名
      骨形成不全を示す小胞体ストレスセンサーOASIS欠損マウスの解析
    • 学会等名
      20070330
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2007-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 小胞体ストレスセンサーOASISと骨形成2007

    • 著者名/発表者名
      今泉 和則
    • 学会等名
      第112回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 小胞体ストレスによって誘導されるオートファジー2007

    • 著者名/発表者名
      今泉 和則
    • 学会等名
      第80回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-03-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] BBF2H7,a novel transmenbrane bZIP transcription factor,is a new type of ER stress transducer2007

    • 著者名/発表者名
      Kondo S, Imaizumi K.
    • 学会等名
      4th International Meeting Steroids and Nervous System
    • 発表場所
      Torino,Italy
    • 年月日
      2007-02-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] BBF2H7, a novel transmenbrane bZIP transcription factor, is a new type of ER stress transducer2007

    • 著者名/発表者名
      Kondo, S., Imaizumi, K.
    • 学会等名
      4th International Meeting Steroids and Nervous System
    • 発表場所
      Torino,Italy
    • 年月日
      2007-02-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] BBF2H7,a novel transmenbrane bZIP transcription factor,is a new type of ER stress transducer2007

    • 著者名/発表者名
      Kondo S, Imaizumi K.
    • 学会等名
      Biochemical Society Focused Meeting(Bionanotechnology:from self-assembly to cell biology)
    • 発表場所
      Cambridge,UK
    • 年月日
      2007-01-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] BBF2H7, a novel transmenbrane bZIP transcription factor, is a new type of ER stress transducer2007

    • 著者名/発表者名
      Kondo, S., Imaizumi, K.
    • 学会等名
      Biochemical Society Focused Meeting(Bionariotechnology : from self-assembly to cell biology)
    • 発表場所
      Cambridge, UK.
    • 年月日
      2007-01-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 筋強直性ジストロフィータイプ1におけるSERCA1の異常スプライシングの分子機構の解析.2006

    • 著者名/発表者名
      日野 真一郎、関屋 裕史、近藤 慎一、中森 雅之、高橋 正紀、今泉 和則
    • 学会等名
      日本分子生物学会2006フォーラム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2006-12-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 小胞体分子シャペロンを誘導する新規化合物BIXの薬効解析2006

    • 著者名/発表者名
      金本 聡自、原 英彰、工藤 喬、今泉 和則
    • 学会等名
      日本分子生物学会2006フォーラム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2006-12-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 新規小胞体ストレストランスデューサーBBF2H7の機能解析2006

    • 著者名/発表者名
      近藤 慎一、原 英彰、今泉 和則
    • 学会等名
      日本分子生物学会2006フォーラム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2006-12-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 小胞体ストレスセンサーOASIS欠損マウスの解析2006

    • 著者名/発表者名
      村上 智彦、金本 聡自、和中 明生、今泉 和則
    • 学会等名
      日本分子生物学会2006フォーラム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2006-12-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Functional analysis of a novel ER stress transducer BBF2H72006

    • 著者名/発表者名
      Kondo, S., Hara, H., Imaizumi, K.
    • 学会等名
      29th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2006-12-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 小胞体分子シャペロンを誘導する新規化合物BIXの同定および薬効解析2006

    • 著者名/発表者名
      金本 聡自、原 英彰、工藤 喬、今泉 和則
    • 学会等名
      第1回臨床ストレス応答学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-11-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Autophagy is activated for cell survival after ER stress2006

    • 著者名/発表者名
      Hino S-I, Ogata M, Saito A, Urano F, Imaizumi K.
    • 学会等名
      第1回臨床ストレス応答学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-11-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] アストロサイト特異的小胞体ストレスセンサーOASISにより発現制御される遺伝子の探索2006

    • 著者名/発表者名
      斎藤 敦、今泉 和則
    • 学会等名
      日本解剖学会第62回九州支部学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2006-10-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ER stress response in dendrites of primary hippocampal neurons2006

    • 著者名/発表者名
      Murakami T, Imaizumi K.
    • 学会等名
      The 36th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Atlanta,USA
    • 年月日
      2006-10-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ER stress response in dendrites of primary hippocampal neurons2006

    • 著者名/発表者名
      Murakami, T., Imaizumi, K.
    • 学会等名
      The 36th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Atlanta, USA.
    • 年月日
      2006-10-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 膜貫通型転写因子OASISファミリーと小胞体ストレス応答2006

    • 著者名/発表者名
      今泉 和則
    • 学会等名
      第1回小胞体ストレス研究会
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2006-10-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A novel chemical compound, BIX, suppresses neuronal death via the induction of an ER chaperone2006

    • 著者名/発表者名
      Kanemoto S, Hara H, Kudo T, Imaizumi K.
    • 学会等名
      The 6th Annual Meeting of International College of Geriatric Psvchoneuropharmacologv(ICGP)
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2006-10-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A novel chemical compound, BIX, suppresses neuronal death via the induction of an ER chaperone2006

    • 著者名/発表者名
      Kanemoto, S., Hara, H., Kudo, T., Imaizumi, K.
    • 学会等名
      The 6th Annual Meeting of International College of Geriatric Psychoneuropharmacology(ICGP)
    • 発表場所
      Hiroshima, Japan
    • 年月日
      2006-10-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ER stress response in dendrites of primary neurons2006

    • 著者名/発表者名
      Murakami, T., Imaizumi, K.
    • 学会等名
      48th Japanese Society forNeurochemistry
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2006-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Chemical compound, BIX,protects cells from neuronal death induced by ER stress via induction of ER molecular chaperone2006

    • 著者名/発表者名
      Kanemoto, S., Kudo, T., Imaizumi, K.
    • 学会等名
      48th Japanese Society for Neurochemistry
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2006-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Autophagy is activated During ERstress via the ER-resident transmembrane kinase IRE1.2006

    • 著者名/発表者名
      Ogata, M., Urano, F., Imaizumi, K.
    • 学会等名
      48th Japanese Society for Neurochemistry
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2006-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A molecular chaperone inducer as protential anti-Alzheimer treatment2006

    • 著者名/発表者名
      Kudo T, Kanemoto S, Imaizumi K, Hara H, Morimoto N, Tabira T, Takeda M.
    • 学会等名
      第49回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2006-09-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A novel ER molecular chaperone inducible compound,BIX,suppresses neuronal death from ER stress2006

    • 著者名/発表者名
      Kanemoto S, Hara H, Kudo T, Imaizumi K.
    • 学会等名
      第49回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2006-09-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Molecular mechanisms responsible for aberrant splicing of SERCAI in mvotonic dystrophy type 12006

    • 著者名/発表者名
      Hino S-I, Sekiya H, Kondo S, Nakamori M, Takahashi MP, Imaizumi K.
    • 学会等名
      第49回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2006-09-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] IRE1-JNK pathway is essential for activation of autophagv after ER stress2006

    • 著者名/発表者名
      Ogata M, Hino S-I, Saito A, Urano F, Imaizumi K.
    • 学会等名
      第49回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2006-09-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ER stress response in dendrites of primary hippocampal neurons2006

    • 著者名/発表者名
      Murakami T, Imaizumi K.
    • 学会等名
      第49回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2006-09-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Molecular mechanisms responsible for aberrant splicing of SERCA1 in myotonic dystrophy type 1.2006

    • 著者名/発表者名
      Hino, S.-I., Sekiya, H., Kondo, S., Nakamori, M., Takahashi, MP, Imaizumi, K.
    • 学会等名
      49th Japanese Society for Neurochemistry
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2006-09-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] IRE1-JNK pathway is essential for activation of autophagy after ER stress2006

    • 著者名/発表者名
      Ogata, M., Hino, S.-I., Saito, A., Urano, F., Imaizumi, K.
    • 学会等名
      49th Japanese Society for Neurochemistry
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2006-09-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ER stress response in dendrites of primary hippocampal neurons2006

    • 著者名/発表者名
      Murakami, T., Imaizumi, K.
    • 学会等名
      49th Japanese Society for Neurochemistry
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2006-09-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 小胞体ストレス研究の新展開2006

    • 著者名/発表者名
      今泉 和則
    • 学会等名
      第8回ORIGIN神経科学研究会夏のワークショップ
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2006-09-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Neuroprotective effects of an ER molecular chaperone inducible compound,BIX,against ER stress in in vitro and in vivo analysis2006

    • 著者名/発表者名
      Kanemoto S, Hara H, Kudo T, Imaizumi K.
    • 学会等名
      5th Forum of European Neuroscience
    • 発表場所
      Vienna,Austria
    • 年月日
      2006-07-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Neuroprotective effects of an ER molecular chaperone inducible compound, BIX,against ER stress in in vitro and in vivo analysis2006

    • 著者名/発表者名
      Kanemoto, S., Hara, H., Kudo, T., Imaizumi, K.
    • 学会等名
      5th Forum of European Neuroscience
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2006-07-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Young Investigators Colloquium: The roles of novel transmembrane bZIP transcription fanctors in Unfolded protein response2006

    • 著者名/発表者名
      Kondo S, Imaizumi K.
    • 学会等名
      7th Biennial Meeting of the Asian Pacif is Society for NeuroChemistry(APSN 2006)
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2006-07-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Young Investigators Colloquium : The roles of novel transmembrane bZIP transcription fanctors in Unfolded protein response2006

    • 著者名/発表者名
      Kondo, S., Imaizumi, K.
    • 学会等名
      7th Biennial Meeting of the Asian Pacific Society for NeuroChemistry(APSN 2006)
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2006-07-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ER stress response in dendrites of primary neurons2006

    • 著者名/発表者名
      Murakami T, Imaizumi K.
    • 学会等名
      The 20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2006-06-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ER stress response in dendrites of primary neurons2006

    • 著者名/発表者名
      Murakami, T., Imaizumi, K.
    • 学会等名
      The 20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2006-06-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 新規膜貫通型転写因子と小胞体ストレス応答2006

    • 著者名/発表者名
      近藤 慎一、今泉 和則
    • 学会等名
      第111回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      相模原
    • 年月日
      2006-03-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 小胞体ストレスによって活性化されるオートファジー2006

    • 著者名/発表者名
      斎藤 敦、緒方 麻衣子、日野 真一郎、浦野 文彦、今泉 和則
    • 学会等名
      第111回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      相模原
    • 年月日
      2006-03-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Autophagy is activated during ER stress via the ER-resident transmembranekinase IREI.2005

    • 著者名/発表者名
      Ogata M, Urano F, Imaizumi K.
    • 学会等名
      The American Society for Cell Biology 45th Annual Meeting
    • 発表場所
      Sanfrancisco,USA
    • 年月日
      2005-12-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Autophagy is activated during ER stress via the ER-resident transmembrane kinase IRE1.2005

    • 著者名/発表者名
      Ogata, M., Urano, F., Imaizumi, K.
    • 学会等名
      The American Society for Cell Biology 45th Annual Meeting
    • 発表場所
      Sanfrancisco, USA.
    • 年月日
      2005-12-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Autophagy system is activated during ER stress via the ER-resident transmembrane kinase IRE12005

    • 著者名/発表者名
      Saito A, Ogata M, Urano F, Imaizumi K.
    • 学会等名
      第28回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2005-12-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Autophagy system is activated during ER stress via the ER-resident transmembrane kinase IRE1.2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, A., Ogata, M., Urano, F., Imaizumi, K.
    • 学会等名
      28th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2005-12-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Chemical compound,BIX,protects cells from neuronal death induced by ER stress via induction of ER molecular chaperone2005

    • 著者名/発表者名
      Kanemoto S, Kudo T, Imaizumi K.
    • 学会等名
      第28回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2005-12-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Chemical compound, BIX,protects cells from neuronal death induced by ER stress via induction of ER molecular chaperone2005

    • 著者名/発表者名
      Kanemoto, S., Kudo, T., Imaizumi, K.
    • 学会等名
      28th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan.
    • 年月日
      2005-12-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The roles of novel transmembrane bZIP transcription factors in Unfolded protein response2005

    • 著者名/発表者名
      Kondo S, Yamashita A, Imaizumi K.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 35th Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington,DC,USA
    • 年月日
      2005-11-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ER stress response in dendrites of primary neurons2005

    • 著者名/発表者名
      Murakami T., Imaizumi K.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 35th Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington,DC,USA
    • 年月日
      2005-11-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Chemical compound,BIX,protects cells from neuronal death induced by ER stress via induction of ER molecular chaperone2005

    • 著者名/発表者名
      Kanemoto S, Kudo T, Imaizumi K.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 35th Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington,DC,USA
    • 年月日
      2005-11-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The roles of novel transmembrane bZIP transcription factors in Unfolded protein response2005

    • 著者名/発表者名
      Kondo, S., Yamashita, A., Imaizumi, K.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 35th AnnualMeeting
    • 発表場所
      Washington, DC, USA.
    • 年月日
      2005-11-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ER stress response in dendrites of primary neurons2005

    • 著者名/発表者名
      Murakami, T., Imaizumi, K.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 35th AnnualMeeting
    • 発表場所
      Washington, DC, USA.
    • 年月日
      2005-11-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Chemical compound, BIX,protects cells from neuronal death induced by ER stress via induction of ER molecular chaperone2005

    • 著者名/発表者名
      Kanemoto, S., Kudo, T., Imaizumi, K.
    • 学会等名
      Society for Neurosoience 35th Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington, DC, USA.
    • 年月日
      2005-11-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The regulation of unfolded protein response by OASIS,a transmembrane bZIP transcription factor,in astrocytes2005

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi, K.
    • 学会等名
      International Symposium on Life of Proteins
    • 発表場所
      Hyogo
    • 年月日
      2005-11-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The regulation of unfolded protein response by OASIS, a transmembrane bZIP transcription factor, in astrocytes2005

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi, K.
    • 学会等名
      International Symposium on Life of Proteins
    • 発表場所
      Hyogo, Japan
    • 年月日
      2005-11-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 神経細胞における小胞体ストレスのinvivoイメージングー神経変性疾患の病態解明を目指して。2005

    • 著者名/発表者名
      今泉 和則
    • 学会等名
      第36回病態代謝研究会報告会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2005-10-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 小胞体ストレス応答の多様性2005

    • 著者名/発表者名
      今泉 和則
    • 学会等名
      平成17年度生理学研究所研究会「細胞死の新たな生理機能と病態における意義」
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2005-10-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 小胞体ストレスによって誘導されるオートファジー2005

    • 著者名/発表者名
      緒方 麻衣子、今泉 和則
    • 学会等名
      第61回日本解剖学会九州支部学術集会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2005-10-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 神経細胞の樹状突起における小胞体ストレス応答2005

    • 著者名/発表者名
      村上 智彦, 今泉 和則
    • 学会等名
      第61回日本解剖学会九州支部学術集会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2005-10-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Diversity of ER stress response2005

    • 著者名/発表者名
      今泉 和則
    • 学会等名
      第48回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2005-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ER stress response in dendrites of primary neurons2005

    • 著者名/発表者名
      村上 智彦、今泉 和則
    • 学会等名
      第48回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2005-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Chemical compound,BIX,protects cells from neuronal death induced by ER stress via induction of ER molecular chaperone2005

    • 著者名/発表者名
      金本 聡自、工藤 喬、今泉 和則
    • 学会等名
      第48回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2005-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Autophagy is activated During ER stress via the ER-resident transmembrane kinase IRE2005

    • 著者名/発表者名
      緒方 麻衣子、浦野 文彦、今泉 和則
    • 学会等名
      第48回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2005-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 新規膜貫通型転写因子と小胞体ストレス応答2005

    • 著者名/発表者名
      近藤 慎一、今泉 和則
    • 学会等名
      第6回ORIGIN神経科学研究会夏のワークショップ
    • 発表場所
      白浜
    • 年月日
      2005-09-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 小胞体ストレスによって活性化されるオートファジー2005

    • 著者名/発表者名
      緒方 麻衣子、今泉 和則
    • 学会等名
      第6回ORIGIN神経科学研究会夏のワークショップ
    • 発表場所
      白浜
    • 年月日
      2005-09-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 小胞体分子シャペロンを誘導する新規化合物BIXの薬効および作用機序に関する解析2005

    • 著者名/発表者名
      金本 聡自、今泉 和則
    • 学会等名
      第6回ORIGIN神経科学研究会夏のワークショップ
    • 発表場所
      白浜
    • 年月日
      2005-09-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 神経細胞の樹状突起における小胞体ストレス応答2005

    • 著者名/発表者名
      村上 智彦、今泉 和則
    • 学会等名
      第6回ORIGIN神経科学研究会夏のワークショップ
    • 発表場所
      白浜
    • 年月日
      2005-09-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 小胞体ストレスとその応答機構2005

    • 著者名/発表者名
      今泉 和則
    • 学会等名
      第2回Neuroscience Frontier Research Conference
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2005-08-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 小胞体分子シャペロンを誘導する新規化合物BIXによる神経細胞死抑制効果の検討2005

    • 著者名/発表者名
      金本 聡自、今泉 和則
    • 学会等名
      第9回宮崎Neuroscience研究会
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2005-07-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Molecular mechanisms of aberrant splicing in neurodegenerative disorders2005

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi, K.
    • 学会等名
      Kobe Conference on splicing
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2005-06-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Neuronal death induced by endoplasmic reticulum stress2005

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi K, Tohyama M.
    • 学会等名
      第28回日本基礎老化学会
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2005-06-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Neuronal death induced by endoplasmicreticulum stress2005

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi, K., Tohyama, M.
    • 学会等名
      The 28th Annual Meeting of JapanSociety for Biomedical Gerontology
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2005-06-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] KEYWORD精神第4版2007

    • 著者名/発表者名
      今泉 和則
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      新規小胞体ストレスセンサー(OASIS)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 軟骨疾患のモデル非ヒト動物2007

    • 発明者名
      今泉 和則、日野 真一郎
    • 権利者名
      国立大学法人宮崎大学
    • 出願年月日
      2007-11-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 軟骨疾患のモデル非ヒト動物2007

    • 発明者名
      今泉和則、日野真一郎
    • 権利者名
      国立大学法人宮崎大学
    • 出願年月日
      2007-11-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi