研究課題/領域番号 |
17390115
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
実験病理学
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
坂下 直実 熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 准教授 (90284752)
|
研究分担者 |
竹屋 元裕 熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 教授 (90155052)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
14,800千円 (直接経費: 14,800千円)
2006年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 11,300千円 (直接経費: 11,300千円)
|
キーワード | マクロファージ / コレステロール / 小胞体オルガネラ / ACAT / コレステロールエステル / トランスゴルジネットワーク / syntaxin6 / 小胞体 / 小胞状オルガネラ / syntaxin 6 |
研究概要 |
高脂血症病態下のヒトマクロファージは種々のスカベンジャー受容体を介して変性低比重リポ蛋白(LDL)を取り込んで動脈壁に浸潤し、様々な生理活性物質を産生して粥状動脈硬化症の進展を促進する。細胞内に取り込まれた変性LDLはLAMP2陽性水解小体において分解され、遊離コレステロールとなって小胞体(ER)Acyl CoA:cholesterol acyltransferase(ACAT)によってエステル化され、コレステロールエステルとして細胞内に蓄積される。われわれは高脂血症病態のヒトマクロファージにはERに由来する小胞体オルガネラが出現し、本来ERに存在するACAT1の一部はこの小胞体オルガネラに移動することを発見した(Am J Pathol 156:227-236, 2000)。高脂血症病態下のマクロファージに出現するACAT1陽性小胞(ACAT! Vesicle)の性質とその機能を明らかにするためにヒトマクロファージホモジネートの細胞亜分画の解析を行ったところ、コレステロール過剰状態のヒトマクロファージでは各種ER蛋白とトランスゴルジネットワークマーカーであるsyntaxin6は強いACAT活性を有する低比重分画に出現した。共通点レーザー顕微鏡を用いた検討では非泡沫化マクロファージではACAT1を含む小胞体蛋白は細胞辺縁部分に分布していたがコレステロール過剰状態ではその一部がsyntaxin6陽性ゴルジ体領域に移動していた。ACAT1特異抗体を用いた免疫吸着を行ってACAT1陽性オルガネラを単離精製したところ、泡沫化マクロファージの精製ACAT1陽性分画にはsyntaxin6が含まれていた。syntaxin6はトランスゴルジネットワークと後期エンドゾームに分布する蛋白であるため、泡沫化マクロファージにおいてACAT1陽性後期エンドゾームが出現する可能性について検討したところ、予想通り一部のACAT1はLAMP2陽性後期エンドゾームに移動しており、水解直後の遊離コレステロールが後期エンドゾーム内で効率的にエステル化されていることが明らかとなった。以上の結果より、ヒトマクロファージは泡沫化に伴って小胞体の断片化によってACAT1 vesicleを形成し、このvesicleがトランスゴルジネットワークや後期エンドゾームと癒合することにより小胞体以外の場所でも効率的にコレステロールがエステル化されていることが明らかになった。
|