• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アジアにおける高齢者の世代間関係と世代間移転に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 17402032
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 社会学
研究機関早稲田大学

研究代表者

臼井 恒夫  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (10193872)

研究分担者 嵯峨座 晴夫  早稲田大学, 名誉教授 (10097256)
店田 廣文  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (20197502)
村田 久  山村学園短期大学, 保育科学科, 講師 (80350445)
鶴若 麻理  早稲田大学, 人間科学学術院, 助手 (90386665)
加藤 陽子  早稲田大学, 人間科学学術院, 助手 (40409701)
宮内 孝知  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 教授 (40063771)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
9,700千円 (直接経費: 9,700千円)
2006年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
2005年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワードアジア / 高齢者 / 世代間関係 / 世代間転移 / 国際比較研究 / 世代間移転
研究概要

一般に、日本を含めたアジア諸国での高い同居率は、同居子が高齢の両親に対して十分な支援を提供している証拠であるとみなされやすいが、同居はより複雑な意味をもった現象である。たしかに高齢者が子どもと一緒に住むことは、さまざまな場面で世代間の関係を生じさせる可能性をもつが、同居それ自体は子どもから両親に資源やサービスが移転されていることを必ずしも意味しない。
同居・別居にかかわらず、資源の世代間移転という面でみれば、高齢者は一方的に家族員から援助やサービスを受けるだけではなく、反対にそれらを家族員に対して提供している。今回の台湾やマレーシアの調査結果にみられるように、子どもが成人である場合でも、高齢者はしばしば孫の世話や家事の分担のようなかたちで子ども世代に貢献している。日本における調査結果でも、同居既婚子や同居未婚子に対して、実際に高齢者は多くの支援を提供している。
高齢者と家族・親族との関係でみれば、本人および配偶者の兄弟姉妹との間では、交流の頻度や資源の移転という面で互いに同じ頻度や程度で移転が行われるという傾向がみられた。これに対し、高齢者の上の世代である老親、
さらには下の世代である子どもや孫に対しては高齢者の方がより多くの頻度や程度で支援を提供しているという非対称的な傾向が浮かび上がった。
こうした意味で、家族・親族に対する高齢者の貢献のあり方を理解することは、社会経済的な変動という文脈の中で高齢者の役割を再評価する上でも重要であると思われる。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Living Arrangements of the Elderly and Family Change in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      TANADA Hirofumi
    • 雑誌名

      The Family in the New Millennium (eds.by A.Scott Loveless, T.B.Holman)(Praeger Publishers) Vol.2

      ページ: 237-254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Family Planning in India : Approaches and Achievements2006

    • 著者名/発表者名
      Sagaza, Hruo, Alok Kumar
    • 雑誌名

      人間科学研究 19(1)

      ページ: 13-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ケアマネジメントにおける業務プロセズの測定と評価-介護報酬体系の理論的構築に向けて-2006

    • 著者名/発表者名
      村田久, 阿部崇
    • 雑誌名

      ニッセイ基礎研所報 40

      ページ: 31-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Family Planning in India : Approaches and Achievements2006

    • 著者名/発表者名
      Sagaza, Haruo, Alok Kumar
    • 雑誌名

      The Human Science Research(Faculty of Human Sciences) 19(No.1)

      ページ: 13-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The measurement and the evaluation of the business process in care managemen-Aiming at theoretical construction of the nursing reward system-2006

    • 著者名/発表者名
      Hisasi, Murata, Takashi Abe
    • 雑誌名

      Report of NLI Research Institute,(NLI Research Institute) Vol.40

      ページ: 31-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Is Ageing an Asset or a Liability? Socio-economic Factors, Behavioral Problems and Health Hazards in Rural Northern India2005

    • 著者名/発表者名
      Sagaza, Haruo, Alok Kumar, K.N.S. Yadava
    • 雑誌名

      人口学研究 27

      ページ: 11-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 人口統計学の歴史2005

    • 著者名/発表者名
      嵯峨座晴夫
    • 雑誌名

      統計 56(10)

      ページ: 15-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 開発国家シンガポールの社会政策2005

    • 著者名/発表者名
      臼井恒夫
    • 雑誌名

      社会学年誌 46

      ページ: 143-158

    • NAID

      40006986069

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Is Ageing an Asset or a Liability? Socio-economic Factors, Behavioral Problems and Health Hazards in Rural Northern India2005

    • 著者名/発表者名
      Sagaza, Haruo, Alok Kumar, K.N.S.Yadava
    • 雑誌名

      Population Study Research(Popular Association of Japan) No.27

      ページ: 11-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] History of demography2005

    • 著者名/発表者名
      Sagaza, Haruo
    • 雑誌名

      Statistics,(Japan Statistical Association) 56 (No.10)

      ページ: 15-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Social Policy in Singapore as a Developing State2005

    • 著者名/発表者名
      USUI Tsuneo
    • 雑誌名

      The Annuals of Sociology,(Waseda Sociological Society) No.46

      ページ: 143-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 日本・マレーシア・シンガポールにおける高齢者の世代間関係と居住形態2006

    • 著者名/発表者名
      「高齢者の世代間関係」研究会
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      早稲田大学人間総合研究センター
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 高齢者世代間之交流輿轉移調査・執行報告書2006

    • 著者名/発表者名
      高雄市政府衛生局
    • 総ページ数
      86
    • 出版者
      台湾婦幼衛生協会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi