• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

触法少年・虞犯少年に対する少年法・児童福祉法の二元的保護システムに関する考察

研究課題

研究課題/領域番号 17530056
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 刑事法学
研究機関早稲田大学

研究代表者

石川 正興  早稲田大学, 法務研究科, 教授 (50120902)

研究分担者 渡辺 則芳  国士舘大学, 法学部, 教授 (50138161)
守山 正  拓殖大学, 政経学部, 教授 (90191056)
小西 暁和  早稲田大学, 法学学術院, 助手 (20366983)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,550千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード刑事法学 / 少年法 / 児童福祉法 / 触法少年 / 虞犯少年 / 少年院 / 児童自立支援施設 / 夫婦制 / 交替制 / 交代制
研究概要

本研究では、少年法と児童福祉法の二元的な少年保護法制の交錯領域を、触法少年と虞犯少年の二つの非行少年に分けて考察した。そこでの主要な関心は、現行の二元的な少年保護システムの問題点と、その解決策を検討剔出することにあった。本研究では、二元的少年保護システムの歴史的沿革を丹念にフォローし、そこでの知見を踏まえつつ、実態を解明した。具体的な研究内容は以下の通りである。
1.触法少年における二元的保護システムの研究
(1)二元的保護システムの歴史的沿革について、第二次世界大戦以前と以後の二期に分けて研究した。
(2)北海道地区(札幌矯正管区)・近畿地区(大阪矯正管区)・関東地区(東京矯正管区)における児童自立支援施設・少年院等の機関での触法少年に対する処遇の実態を調査した。
2.虞犯少年における二元的な保護システムの研究
(1)二元的保護システムの歴史的沿革について、第二次世界大戦以前と以後の二期に分けて研究した。
(2)北海道地区(札幌矯正管区)・近畿地区(大阪矯正管区)・関東地区(東京矯正管区)における児童自立支援施設・少年院等の機関での虞犯少年に対する処遇の実態を調査した。
上記各(2)の実態調査については、調査票並びに聞き取り調査実施時に書き取った記録等を基に処遇の実態を分析した。分析の結果として、児童自立支援施設・少年院の各施設において処遇を受けている児童・少年の近年の特質、各施設における特色ある処遇実践と処遇上で現在抱えている問題点、また、各施設が近年の少年法や児童福祉法の改正に対して持っているスタンスの違いなどが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「虞犯少年」に対応するシステムに関する考察-少年保護司法システムと児童福祉行政システムを中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      小西 暁和
    • 雑誌名

      早稲田法学 第83巻第2号

      ページ: 45-91

    • NAID

      120001941716

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Processing 'Pre-Delinquent Juveniles' and Systems Theory : Focus on Juvenile Justice System and Child Welfare System2008

    • 著者名/発表者名
      Konishi Tokikazu
    • 雑誌名

      Waseda Law Review Vol.83. No.2

      ページ: 45-91

    • NAID

      120001941716

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「虞犯少年」に対応するシステムに関する考察-少年保護司法システムと児童福祉行政システムを中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      小西 曉和
    • 雑誌名

      第83巻第2号

      ページ: 45-91

    • NAID

      120001941716

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の少年問題と少年法2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺 則芳
    • 雑誌名

      国士舘法学 第39号

      ページ: 231-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Juvenile Poblems in Japan and the Juvenile law2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Noriyoshi.
    • 雑誌名

      Kokushikan Law Review No. 39

      ページ: 231-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「虞犯少年」概念の構造(5)-公正さと教育的配慮の矛盾相克する場面として-2006

    • 著者名/発表者名
      小西 暁和
    • 雑誌名

      早稲田法学 第81巻第4号

      ページ: 289-330

    • NAID

      120001941665

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「虞犯少年」概念の構造(6・完)-公正さと教育的配慮の矛盾相克する場面として-2006

    • 著者名/発表者名
      小西 暁和
    • 雑誌名

      早稲田法学 第82巻第1号

      ページ: 121-164

    • NAID

      120001941674

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction of Harmonious Society and Correction System for Criminals : Recent Revisions of Legal Systems for Delinquent Juveniles.In Nishihara, Haruo(ed.). Construction of Harmonious Society and Crime Prevention.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Masaoki.
    • 雑誌名

      Tokyo : Seibundo

      ページ: 41-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Structure of the Concept Pre-Delinquent Juvenile,'Part V : On the Contradiction between Justice and Educational Care.2006

    • 著者名/発表者名
      Konishi Tokikazu.
    • 雑誌名

      Waseda Law Review Vol.81. No.4

      ページ: 289-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Structure of the Concept Pre-Delinquent Juvenile,'Part VI On the Contradiction between Justice and Educational Care.2006

    • 著者名/発表者名
      Konishi Tokikazu.
    • 雑誌名

      Waseda Law Review Vol.82. No.1

      ページ: 121-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 虞犯少年-日本におけるその社会的構築と影響-2007

    • 著者名/発表者名
      小西 暁和
    • 学会等名
      アメリカ犯罪学会第59回年次大会
    • 発表場所
      アメリカ合衆国ジョージア州アトランタ市
    • 年月日
      2007-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Pre-Delinquent Juvenile : Its Social Construction and the Impact in Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Konishi, Tokikazu.
    • 学会等名
      The 56th Annual Meeting of the American Society of Criminology
    • 発表場所
      Atlanta, Georgia, the U. S
    • 年月日
      2007-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 虞犯少年-日本におけるその社会的構築と影響-2007

    • 著者名/発表者名
      小西 曉和
    • 発表場所
      アメリカ合衆国
    • 年月日
      2007-11-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 和諧社会の建設と犯罪者矯正制度-非行少年に対する法的対応システムの最近の改正動向-2006

    • 著者名/発表者名
      石川 正興
    • 学会等名
      中国法学会犯罪学研究会第15回学術討論会
    • 発表場所
      中華人民共和国四川省綿陽市
    • 年月日
      2006-06-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Construction of Harmonious Society and Correction System for Criminals : Recent Revisions of Legal Systems for Delinquent Juveniles.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Masaoki.
    • 学会等名
      The 15th Academic Forum of the Criminology Collegium of the Chinese Society of Law
    • 発表場所
      Mianyang, Sichuan Province, China
    • 年月日
      2006-06-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 「和諧社会の建設と犯罪者矯正制度-非行少年に対する法的対応システムの最近の改正動向-」西原春夫編『調和社会の建設と犯罪予防』2006

    • 著者名/発表者名
      石川 正興
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      成文堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi