• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セイヨウナシにおける結実管理システムの安定・省力化

研究課題

研究課題/領域番号 17580027
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸学・造園学
研究機関神戸大学

研究代表者

高崎 剛志  神戸大学, 自然科学研究科, 助教授 (30314511)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2005年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード自家不和合性 / セイヨウナシ / S-RNase / S遺伝子型 / 単為結果性 / 早期生理落果 / 自家落果 / PCR-RFLP
研究概要

セイヨウナシの結実管理を安定かつ省力化するため,ゲノミックPCRによるS遺伝子型推定システムの開発と早期生理落果性(自家摘果性)の調査に取り組んだ.
雌しべからナシ亜科のS-RNaseに特徴的な1次構造を有する17種類の3-RNase cDNA(Sa-,Sb-,Sc-,Sd-,Se-,Sg-,Sh-,Si-,Sk-,Sl-,Sm-,Sn-,Sp-,Sq-,Sr-,Ss-,St-RNase)をクローニングした.その配列からデザインしたプライマーセットを用いたゲノミックPCRにより,17種類のS-RNase断片の増幅に成功した.Sg(1,906bp),St(1,642bp),Sl(1,414bp),Se(998bp),Sb(440bp)対立遺伝子は増幅断片のサイズから識別された.約1.3kbのSk-およびSq-RNase,約350bpのSa-,Sc-,Sd-,Sh-,Si-,Sm-,Sn-,Sp-,Sr-,Ss-RNase対立遺伝子は断片長による識別が困難であり,11種類の制限酵素で切断することで識別し,17種類のS-RNase対立遺伝子を識別するCAPSマーカーシステムを開発した.このシステムを用いて109品種の3遺伝子型を推定した.同じ推定8遺伝子型を持つ品種は交雑不和合性を示し,セイヨウナシ品種間の交雑不和合性が明らかになった.
S遺伝子型に基づく授粉や受粉樹の混植は結実の安定化をもたらす反面,予備摘果作業時間を増加させる.‘ル・レクチェ',‘オーロラ',‘スタークリムソン'では,受粉後2週問頃から生理落果が観察され,予備摘果作業時期には果そう当たり幼果数が1個前後に減少した.これらの収穫果実の形質は無摘果区と予備摘果区間で差異が認められなかったことから,これらの品種の無摘果栽培の可能性が示唆された.

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] Development of a CAPS marker system for genotyping European pear cultivars harboring 17 alleles.2007

    • 著者名/発表者名
      Moriya, Y.
    • 雑誌名

      Plant Cell Rep. 26巻3号

      ページ: 345-354

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a CAPS marker system for genotyping European pear cultivars harboring 17 alleles.2007

    • 著者名/発表者名
      Moriya, Y.
    • 雑誌名

      Plant Cell Rep. 26(3)

      ページ: 345-354

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] cDNA cloning of nine S-alleles and the establishment of a PCR-RFLP system for genotyping European pear cultivars.2006

    • 著者名/発表者名
      Takasaki, T.
    • 雑誌名

      Theor. Appl. Genet. 112巻8号

      ページ: 1543-1552

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] cDNA cloning of nine S-alleles and the establishment of a PCR-RFLP system for genotyping European pear cultivars.2006

    • 著者名/発表者名
      Takasaki, T.
    • 雑誌名

      Theor. Appl. Genet. 112(8)

      ページ: 1543-1552

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 遺伝子導入によるアブラナ科自家不和合性の制御2006

    • 著者名/発表者名
      高崎剛志
    • 雑誌名

      育種学研究 8巻3号

      ページ: 127-134

    • NAID

      110004814841

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Parthenocarpy and self- and cross-incompatibility in ten European pear cultivars.2005

    • 著者名/発表者名
      Moriya, Y.
    • 雑誌名

      J. Japan. Soc. Hort. Sci. 74卷6号

      ページ: 424-430

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Parthenocarpy and self-and cross-incompatibility in ten European pear cultivars2005

    • 著者名/発表者名
      Moriya, Y.
    • 雑誌名

      J. Japan. Soc. Hort. Sci. 74(6)

      ページ: 424-430

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Parthenocarpy and self- and cross-incompatibility in ten European pear cultivars.2005

    • 著者名/発表者名
      Moriya, Y.
    • 雑誌名

      J.Japan.Soc.Hort.Sci. 74巻6号

      ページ: 424-430

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi