• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パニック障害の治療戦略:本邦実生活対応型バーチャルリアリティーソフトウェアの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17590604
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関早稲田大学

研究代表者

野村 忍 (2008)  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (00198623)

吉田 菜穂子 (2005-2007)  早稲田大学, 付置研究所, 准教授 (10398919)

研究分担者 吉田 菜穂子  早稲田大学, 生命医療工学研究所, 客員研究員 (10398919)
野村 忍  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (00198623)
研究期間 (年度) 2005 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードパニック障害 / バーチャルリアリティ / 認知行動療法 / エクスポージャー / バーチャルリアリティー / ソフトウェア
研究概要

パニック障害患者を対象とした治療用バーチャルリアリティ(以下VR)エクスポージャーのソフトウェアを開発し、実用化できるシステムを構築した。パニック障害患者を対象にVRエクスポージャー治療を行い、効果測定ならびに現実場面でのエクスポージャー治療との比較研究を行った。その結果、現実場面でのエクスポージャーと同様な治療効果を持つことが示された。また、回避場面の暴露によるリアルタイムでの症状計測ならびに効果測定に有用な診断・治療機器であることが示唆された。

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Relationship between subtypes of irritable bowel syndrome and severity of symptoms associated with panic disorder2008

    • 著者名/発表者名
      Sugaya N, Kaiya H, Kumano H, Nomura S
    • 雑誌名

      Soand. J. Gastroenterol. 43

      ページ: 675-681

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Salivary dehydroepiandrosterone secretion in response to acute psychosocial stress and its correlations with biological and psychological changes2008

    • 著者名/発表者名
      Izawa S, Sugaya N, Nomura S, et al
    • 雑誌名

      Biological Psychology 79

      ページ: 294-298

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A prospective study of the psychobehavioral factors responsible for a change from non-patient irritable bowel syndrome to IBS patient status2008

    • 著者名/発表者名
      Fujii Y, Nomura S
    • 雑誌名

      BioPsyohoSocial Medicine 2

      ページ: 16-16

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] パニック障害治療用地下鉄VRコンテンツの開発とその治療効果の検討2007

    • 著者名/発表者名
      李在麟, 河合 隆史, 太田啓路, 吉田菜穂子, 井澤修平, 野村 忍, ダグラス・イームズ, 山崎 恵, 貝谷久宣
    • 雑誌名

      日本人間工学誌 Vol.43

      ページ: 262-263

    • NAID

      130004613586

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パニック障害治療用VRコンテンツ開発2007

    • 著者名/発表者名
      李在麟, 太田啓路, 河合 隆史, 吉田菜穂子, 井澤修平, 野村 忍, ダグラス・イームズ, 山崎 恵, 貝谷久宣
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol.12,No1

      ページ: 57-65

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reliability of recalled self-report on headache intensity: investigation using ecological momentary assessment technique2006

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi H, Yoshiuchi K, Yoshida (Miyasaka) N, Ohashi K, Yamamoto Y, Kumano H, Kuboki T, Akabayashi A
    • 雑誌名

      Cephalalgia 26(11)

      ページ: 1335-1343

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] パニック障害治療用地下鉄VRコンテンツの開発とその治療効果の検討2007

    • 著者名/発表者名
      李在麟, 河合 隆史, 太田啓路, 吉田菜穂子, 井澤修平, 野村 忍, ダグラス・イームズ, 山崎 恵, 貝谷久宣
    • 学会等名
      日本人間工学会第48回大会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The association between tension-type headache and psychosocial factors in Japanese patients using ecological momentary assessment technique

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi H, Yoshiuchi K, Yoshida (Miyasaka) N, Ohashi K, Yamamoto Y, Kumano H, Kuboki T.
    • 学会等名
      World Congress of Behavioural and Cognitive Therapies 2004
    • 発表場所
      Japan
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] 恐怖症治療システム及び恐怖症治療装置2007

    • 発明者名
      河合隆史、李在麟、ダグラス・イームズ、吉田菜穂子、野村忍
    • 産業財産権番号
      2007-093180
    • 出願年月日
      2007-03-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi