• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海外日本語学習者音声アーカイブの構築・分析とWEB韻律学習支援ツール開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H02352
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関神戸大学

研究代表者

林 良子  神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (20347785)

研究分担者 磯村 一弘  獨協大学, 国際教養学部, 非常勤講師 (00401729)
阿部 新  東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 准教授 (00526270)
松田 真希子  金沢大学, 国際機構, 教授 (10361932)
金村 久美  名古屋経済大学, 経済学部, 教授 (20424955)
ALBIN Aaron  神戸大学, 国際文化学研究科, 講師 (60794526)
峯松 信明  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (90273333)
金 愛蘭  日本大学, 文理学部, 准教授 (90466227)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2020年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2019年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2018年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワード学習者音声 / 韻律 / アクセント / イントネーション / 音声アーカイブ / 日本語音声 / 日本語学習者 / 音声指導 / 学習支援ツール / WEB韻律学習支援ツール / 日本語教育 / 音声 / 音声データベース / WEB教材
研究成果の概要

日本語学習者が、伝わりやすい自然な日本語の発音を習得するためには、アクセントやイントネーションといった韻律教育が、学習初期段階で重要であることが指摘されている。本研究では、日本語学習者の韻律データを収集し、学習者の母語別の問題点の把握、WEBアーカイブの構築を行った。さらに、国内外の教育現場における韻律指導、音声指導の教材作成と効果の検証を行い、WEBベースの音声学習支援ツール及び教材の開発、改善を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、海外で日本語を外国語として学ぶ学習者数は年々増大し、およそ385万人の学習者が国内外におり、「自然な発音」を身につけたいと望んでいる。国内においても外国人が日本語を使ってコミュニケーションをする機会が飛躍的に増えつつある中、日本語学習者が自然で伝わりやすい音声を身につけられるよう、効果的な音声指導法を研究・確立・普及し、音声教育教材・学習支援ツールの開発を行なっていくことは、重要な課題であり、急務であると言える。本研究は、1989~1996年頃、鮎澤他によって行われた日本語韻律の習得研究を、インターネット、ICTが一般化した現在の手法をによって見直し、教育研究に生かすことを目的とする。

報告書

(5件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (148件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (16件) 雑誌論文 (37件) (うち国際共著 4件、 査読あり 25件、 オープンアクセス 13件) 学会発表 (90件) (うち国際学会 34件、 招待講演 9件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] ボローニャ大学(イタリア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] プリンストン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] 韓山師範学院(中国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] プリンストン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ボローニャ大学(イタリア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] プリンストン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ボローニャ大学(イタリア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ノボシビルスク大学(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] マナド国立大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] 国際交流基金ベトナム日本文化交流センター/ハノイ大学(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ボローニャ大学(イタリア)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] プリンストン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 中国人民大学(中国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ノボシビルスク国立大学(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] サンパウロ大学(ブラジル)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Shadowability of English Learner's Utterances2022

    • 著者名/発表者名
      Noriko Nakanishi, Nobuaki Minematsu, Chuanbo Zhu
    • 雑誌名

      神戸学院大学グローバル・コミュニケーション学会紀要

      巻: - ページ: 29-44

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本語と中国語感情音声に関する声質と音響の複合的分析―日本語母語話者と中国語を母語とする日本語学習者による発話を対象に―2021

    • 著者名/発表者名
      李キンゲツ、石井カルロス寿憲、林良子
    • 雑誌名

      音声研究

      巻: 25 号: 0 ページ: 9-22

    • DOI

      10.24467/onseikenkyu.25.0_9

    • NAID

      130008031691

    • ISSN
      1342-8675, 2189-5961
    • 年月日
      2021-04-30
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本語・中国語態度音声の音響分析及び声質分析2021

    • 著者名/発表者名
      李キンゲツ・石井カルロス寿憲・林良子
    • 雑誌名

      日本音響学会誌

      巻: 77 号: 2 ページ: 112-119

    • DOI

      10.20697/jasj.77.2_112

    • NAID

      130007993002

    • ISSN
      0369-4232, 2432-2040
    • 年月日
      2021-02-01
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] リピートと自己モニターを取り入れた日本語アクセント訓練の効果に関する実験的検証:中国語母語話者を対象として2021

    • 著者名/発表者名
      王睿来・ALBIN Aaron・林良子
    • 雑誌名

      日本語音声コミュニケーション

      巻: 9 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 中国語母語話者による日本語名詞アクセントの生成:アクセント型別の難易度と拍数による難易度について2021

    • 著者名/発表者名
      王睿来・ALBIN Aaron・林良子
    • 雑誌名

      日本語音声コミュニケーション

      巻: 9 ページ: 19-37

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Multi-Granularity Annotation of Instantaneous Intelligibility of Learners' Utterances Based on Shadowing Techniques2021

    • 著者名/発表者名
      Chuanbo Zhu; Ryo Hakoda; Daisuke Saito; Nobuaki Minematsu; Noriko Nakanishi; Tazuko Nishimura
    • 雑誌名

      Proc. ASRU2021

      巻: - ページ: 1071-1078

    • DOI

      10.1109/asru51503.2021.9688270

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] EGG Analysis of Filled Pauses in Japanese Spontaneous Speech: Differences in Japanese Native Speakers and Chinese Learners.2021

    • 著者名/発表者名
      Li Xinyue, Carlos Toshinori Ishii, Ryoko Hayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th Disfluency in Spontaneous Speech 2021 (DiSS 2021)

      巻: - ページ: 65-70

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語韻律におけるデクリネーションの算出方法に関する再検討―東京方言の場合―2020

    • 著者名/発表者名
      木元めぐみ,ALBIN Aaron,林 良子
    • 雑誌名

      第 34 回日本音声学会全国大会予稿集

      巻: - ページ: 73-78

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Prosodic and Voice Quality Feature of Japanese Speech Conveying Attitudes: Mandarin Chinese Learners and Japanese Native Speakers2020

    • 著者名/発表者名
      Li Xinyue, Carlos Toshinori Ishii, Ryoko Hayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of 10th International Conference on Speech Prosody

      巻: - ページ: 41-45

    • DOI

      10.21437/speechprosody.2020-9

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cross cultural differences in arousal and valence perceptions of voice quality2020

    • 著者名/発表者名
      Donna Erickson、Shigeto Kawahara、Albert Rilliard、Ryoko Hayashi、Toshiyuki Sadanobu、Yongwei Li、Hayato Daikuhara、Joan de Moraes、Kerrie Obert
    • 雑誌名

      Proceedings of 10th International Conference on Speech Prosody

      巻: - ページ: 720-724

    • DOI

      10.21437/speechprosody.2020-147

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 世界各地の日本語音声指導の実態 ―2013年から2017年の調査データによる分析―2020

    • 著者名/発表者名
      阿部 新, 磯村一弘, 林 良子
    • 雑誌名

      日本音声学会第34回全国大会予稿集

      巻: - ページ: 157-162

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国語母語話者による日本語アクセントの知覚:語の拍数とアクセント型による難易度をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      王睿来・林良子・磯村一弘・新井潤・Albin Aaron
    • 雑誌名

      ことばの科学研究

      巻: 21 ページ: 121-137

    • NAID

      40022300229

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] When does intonational transfer occur? A comparative study of interrogative rises in four groups of L2 Japanese learners2020

    • 著者名/発表者名
      Aaron Albin, Ruilai Wang
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th International Conference on Speech Prosody 2020

      巻: - ページ: 857-861

    • DOI

      10.21437/speechprosody.2020-175

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Acoustic Study of Emotional Speech Produced by Italian Learners of Japanese2020

    • 著者名/発表者名
      Motoko Ueyama, Xinyue Li
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th International Conference on Speech Prosody 2020

      巻: - ページ: 36-40

    • DOI

      10.21437/speechprosody.2020-8

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] New Approach to Teaching Japanese Pronunciation in the Digital Era: Challenges and Practices2020

    • 著者名/発表者名
      Motoko Ueyama
    • 雑誌名

      European Approaches to Japanese Language and Linguistics

      巻: - ページ: 200-220

    • DOI

      10.30687/978-88-6969-428-8/010

    • ISBN
      9788869694295, 9788869694288
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国語を母語とする日本語学習者による感情音声の知覚と生成:知覚実験と音響分析による検討2020

    • 著者名/発表者名
      李キンゲツ・エレン アルビン・林良子
    • 雑誌名

      ことばの科学研究

      巻: 12 ページ: 101-111

    • NAID

      40022300224

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語学習者の面白い話はどう面白いのか―マルチモーダル・コミュニケーションの観点からの分析―2020

    • 著者名/発表者名
      アンディニ・プトリ・松田真希子
    • 雑誌名

      日本語プロフィシエンシー研究

      巻: 8 ページ: 56-75

    • NAID

      40022350293

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] より教えやすい日本語のリズム・アクセント指導法の開発と改善2019

    • 著者名/発表者名
      金村久美
    • 雑誌名

      人文科学論集 = The Journal of Science of Culture and Humanities

      巻: 98 ページ: 1-19

    • DOI

      10.15040/00000350

    • NAID

      120006594298

    • ISSN
      2433-7692
    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1329/00000350/

    • 年月日
      2019-03-20
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国語を母語とする日本語学習者による感情音声の知覚2018

    • 著者名/発表者名
      李キンゲツ・羅米良・林良子
    • 雑誌名

      音声研究

      巻: 22 号: 2 ページ: 31-38

    • DOI

      10.24467/onseikenkyu.22.2_31

    • NAID

      130007511530

    • ISSN
      1342-8675, 2189-5961
    • 年月日
      2018-08-30
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国語母語話者による日本語名詞アクセントの習得:知覚と生成の関係に着目して2018

    • 著者名/発表者名
      王睿来・林良子・磯村一弘・新井潤
    • 雑誌名

      ことばの科学研究

      巻: 19 ページ: 81-96

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国語母語話者による日本語名詞アクセントの生成:タスクの順序効果に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      王睿来・林良子・磯村一弘・新井潤
    • 雑誌名

      日本語音声コミュニケーション

      巻: 6 ページ: 50-62

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国語母語話者による日本語名詞アクセントの生成:アクセント情報とモデル音声の影響2018

    • 著者名/発表者名
      王睿来・林良子・磯村一弘・新井潤
    • 雑誌名

      中国語話者のための日本語教育研究

      巻: 9 ページ: 84-98

    • NAID

      40021636578

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国語母語話者を対象とした日本語アクセント知覚訓練の効果2018

    • 著者名/発表者名
      王睿来・林良子・磯村一弘・新井潤
    • 雑誌名

      日本音声学会全国大会予稿集

      巻: 32 ページ: 114-119

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 機械学習を用いた日本語アクセント型の分類2018

    • 著者名/発表者名
      波多野博顕・Albin Lee Aaron・王睿来・石井カルロス寿憲
    • 雑誌名

      日本音声学会全国大会

      巻: 32 ページ: 48-53

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシア語母語話者による日本語 アクセントの産出 -起伏型に焦点を当てて-2018

    • 著者名/発表者名
      木元めぐみ・林良子
    • 雑誌名

      音声コミュニケーション

      巻: 6 ページ: 35-49

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語母語話者による共通語の韻律習得 -秋田方言話者の若年層を対象として-2018

    • 著者名/発表者名
      木元めぐみ・アルビン エレン・林良子
    • 雑誌名

      日本音響学会2018年秋季研究発表会講演論文集

      巻: - ページ: 817-818

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] アクセント句に注目した韻律指導による効果-中国語母語話者を対象に-2018

    • 著者名/発表者名
      大山理惠、林良子
    • 雑誌名

      日本音響学会2018秋季研究発表会講演論文集

      巻: - ページ: 819-820

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語における韻律習得・教育の課題と学習者音声アーカイブの構築2018

    • 著者名/発表者名
      林良子
    • 雑誌名

      國學院雑誌

      巻: 119(11) ページ: 82-96

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 自己モニターを伴う日本語アクセントの産出訓練の効果:中国語母語話者を対象として2017

    • 著者名/発表者名
      王睿来・林良子・磯村一弘・新井潤
    • 雑誌名

      日本音声学会全国大会予稿集

      巻: 31 ページ: 132-137

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語アクセントの習得における知覚と産出の関係に関する再検討:中国語母語話者を対象として2017

    • 著者名/発表者名
      王睿来・磯村一弘
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌

      巻: 24 ページ: 52-53

    • NAID

      130006288280

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 発音の評価と学習/指導方法―自律した学習者を目指して―2017

    • 著者名/発表者名
      中川千恵子・磯村一弘・林良子
    • 雑誌名

      二〇一五年度メキシコ日本語教師会紀要(出版は2017年)

      巻: - ページ: 101-106

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ベトナム語と日本語の音声における喉頭調節2017

    • 著者名/発表者名
      金村久美・今川博・榊原健一
    • 雑誌名

      日本語音声コミュニケーション

      巻: 5 ページ: 1-34

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 総合的コミュニケーション能力を目指した日本語音声教育 ーイタリアにおける日本語演劇活動の実践からー2017

    • 著者名/発表者名
      上山素子
    • 雑誌名

      日本語音声コミュニケーション

      巻: 5 ページ: 35-70

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国語母語話者による日本語名詞アクセントの習得―知識・産出・知覚の関係からー2017

    • 著者名/発表者名
      王睿来・林良子・磯村一弘・新井潤
    • 雑誌名

      中国語話者のための日本語教育研究

      巻: 8 ページ: 61-75

    • NAID

      40021356316

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国語を母語とする日本語学習者による感情音声の知覚2017

    • 著者名/発表者名
      李キンゲツ・羅米良・林良子
    • 雑誌名

      日本音声学会全国大会予稿集

      巻: - ページ: 154-159

    • NAID

      130007511530

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] F0 contour parameterization using Optimal Regression Chains2017

    • 著者名/発表者名
      Aaron Albin
    • 雑誌名

      日本音声学会全国大会予稿集

      巻: - ページ: 79-84

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国語母語話者による日本語特殊拍の知覚―特殊拍間の混同―2017

    • 著者名/発表者名
      張林シュ・林良子・山田玲子
    • 雑誌名

      日本音声学会全国大会予稿集

      巻: - ページ: 166-171

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日本語自然会話におけるフィラーの音響分析 -日本語母語話者および中国語を母語とする日本語学習者を対象に-2022

    • 著者名/発表者名
      李キンゲツ,石井 カルロス寿憲,林 良子
    • 学会等名
      日本音響学会音声研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ロシア人学習者による日本語韻律習得に関する考察-具体的な指導ポイントの特定を目指して-2022

    • 著者名/発表者名
      木元めぐみ
    • 学会等名
      ロシアCIS日本語教師会・国際交流基金・モスクワ市立教育大学主催,第4回国際学術学会「教育現場における日本語」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本語母語話者および日本語学習者による疑問・非疑問発話の韻律特徴:平均ピッチ曲線を用いた比較2022

    • 著者名/発表者名
      波多野博顕・王可心・陳凱僑・林良子
    • 学会等名
      日本音響学会2022年春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 「日本語の発音、どうやって教えていますか」2022

    • 著者名/発表者名
      木下直子・中川千恵子
    • 学会等名
      2021年度日本音声学会 音声学入門講座
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 学習者音声に対する母語話者シャドーイングを用いた聴取崩れに関する要因分析2022

    • 著者名/発表者名
      ダンチャン・ジャバオ,朱伝博,齋藤大輔,峯松信明,金村久美
    • 学会等名
      日本音響学会全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 丁寧な発話態度に関する音声的特徴と非流暢性についての考察 ―日本語母語話者と中国人日本語学習者の比較―2021

    • 著者名/発表者名
      王 可心,林 良子
    • 学会等名
      第35回日本音声学会全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 中国語を母語とする日本語学習者による態度音声の音声分析:F0 曲線と 声質に焦点をあてて2021

    • 著者名/発表者名
      李キンゲツ,石井 カルロス寿憲,林 良子
    • 学会等名
      第35回日本音声学会全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ロシア人学習者による日本語アクセント句形成に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      木元めぐみ
    • 学会等名
      日本音響学会音声研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 学習者による日本語韻律の産出に関する考察-ロシア人学習者が産出した名詞句に着目して-2021

    • 著者名/発表者名
      木元めぐみ
    • 学会等名
      日本語音声コミュニケーション学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] リモート授業での自律型発音学習とその効果2021

    • 著者名/発表者名
      柴田智子
    • 学会等名
      The American Association of Teachers of Japanese (AATJ)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 英語学習者と日本語学習者音声に対する多角的評価に関する実験的検討2021

    • 著者名/発表者名
      椢原卓弥,藩陽,斎藤大輔,峯松信明,斉藤一弥,ボイクマン総子
    • 学会等名
      日本音響学会春季研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Objective and Semi-automatic Measurement of Smoothness of Instantaneous Understanding of L2 English Speech2021

    • 著者名/発表者名
      Chuanbo Zhu, Nobuaki Minematsu, Noriko Nakanishi
    • 学会等名
      PSLLT2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Objective measurement of instantaneous intelligibility of L2 utterances based on shadowing2021

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Minematsu, Ryo Hakoda, Chuanbo Zhu, Noriko Nakanishi, Tazuko Nishimura, Daisuke Saito
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Applied Phonetics (ISAPh2021)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] L2 音声に対する瞬時的了解度計測を目的とした シャドーイング音声コーパスの構築2021

    • 著者名/発表者名
      峯松信明,朱伝博,ダンチャン・ジャバオ,齋藤大輔,中西のりこ
    • 学会等名
      音響学会音声研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 英語学習者と日本語学習者音声に対する多角的評価に関する実験的検討2021

    • 著者名/発表者名
      椢原卓弥,藩陽,斎藤大輔,峯松信明,斉藤一弥,ボイクマン総子
    • 学会等名
      音響学会春季全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] L2英語及び日本語音声を対象とした自動採点とその精度2021

    • 著者名/発表者名
      峯松信明,椢原卓弥,齋藤一弥,ボイクマン総子
    • 学会等名
      語学教育EXPO
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Multi-granularity analysis of online intelligibility of L2 speech based on reverse shadowing2021

    • 著者名/発表者名
      Chuanbo Zhu, Ryo Hakoda, Daisuke Saito, Nobuaki Minematsu, Noriko Nakanishi
    • 学会等名
      音響学会春季全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 防音用イヤーマフと骨導マイクを用いた体内音と自己聴取音の模擬2021

    • 著者名/発表者名
      陳瑞彦, 西村多寿子, 峯松信明, 齋藤大輔
    • 学会等名
      音響学会春季全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] リモート授業での自律型発音学習とその効果2021

    • 著者名/発表者名
      柴田智子
    • 学会等名
      American Association of Teachers of Japanese
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中国語を母語とする日本語学習者による態度音声の韻律的特徴2020

    • 著者名/発表者名
      李キンゲツ,石井 カルロス寿憲,林 良子
    • 学会等名
      日本音響学会2020年春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Prosodic and Voice Quality Feature of Japanese Speech Conveying Attitudes: Mandarin Chinese Learners and Japanese Native Speakers2020

    • 著者名/発表者名
      Li Xinyue, Carlos Toshinori Ishii, Ryoko Hayashi
    • 学会等名
      10th International Conference on Speech Prosody
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cross cultural differences in arousal and valence perceptions of voice quality2020

    • 著者名/発表者名
      Donna Erickson,Shigeto Kawahara,Albert Rilliard,Ryoko Hayashi,Toshiyuki Sadanobu,Yongwei Li,Hayato Daikuhara,Joan de Moraes,Kerrie Obert
    • 学会等名
      10th International Conference on Speech Prosody 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本語韻律におけるデクリネーションの算出方法に関する再検討―東京方言の場合―2020

    • 著者名/発表者名
      木元めぐみ,アルビン エレン,林 良子
    • 学会等名
      第 34 回日本音声学会全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 東京方言・秋田方言の韻律における自然下降の比較2020

    • 著者名/発表者名
      木元めぐみ,アルビン エレン
    • 学会等名
      日本方言研究会第111回研究発表会(於:オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] EGG analysis of filled pauses in Japanese spontaneous speech: differences in Japanese native speakers and Chinese learners2020

    • 著者名/発表者名
      Li Xinyue, Carlos Toshinori Ishii, Ryoko Hayashi
    • 学会等名
      Disfluency in Spontaneous Speech
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 逆シャドーイングに基づく可解性の推定とその応用2020

    • 著者名/発表者名
      峯松信明,青谷和真,林振超
    • 学会等名
      日本語音声コミュニケーション学会 特別研究集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 学習者間相互シャドーイングの実現に向けた音声分析条件と発音教示生成に関する実験的検討2020

    • 著者名/発表者名
      青谷 和真,安藤 慎太郎,井上 雄介,齋藤 大輔,峯松 信明
    • 学会等名
      情報処理学会音学シンポジウム2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Analyses on Instantaneous Perception of Japanese English by Listeners with Various Language Profiles2020

    • 著者名/発表者名
      Chuanbo Zhu, Zhenchao Lin, Nobuaki Minematsu, Noriko Nakanishi
    • 学会等名
      第34回日本音声学会全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] An Acoustic Study of Emotional Speech Produced by Italian Learners of Japanese2020

    • 著者名/発表者名
      Motoko Ueyama, Xinyue Li
    • 学会等名
      10th International Conference on Speech Prosody
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本語 end-to-end 音声合成を用いた韻律シンボル教示とその音響的実現に関する音声教育的考察2020

    • 著者名/発表者名
      吉澤風希,熊野正,峯松信明,栗原清
    • 学会等名
      電子情報通信学会音声研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ネット環境を利用した母語話者との音声インタラクションの拡充,--相互シャドーイングと相互チュータリングを例にとって--2020

    • 著者名/発表者名
      井上雄介,峯松信明,金村久美
    • 学会等名
      JLEM
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Shadowability Annotation with Fine Granularity on L2 Utterances and Its Improvement with Native Listeners’ Script-shadowing2020

    • 著者名/発表者名
      Zhenchao LIN, Ryo TAKASHIMA, Daisuke SAITO, Nobuaki MINEMATSU, Noriko NAKANISHI
    • 学会等名
      INTERSPEECH
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] OPTIMIZED PREDICTION OF FLUENCY OF L2 ENGLISH BASED ON INTERPRETABLE NETWORK USING QUANTITY OF PHONATION AND QUALITY OF PRONUNCIATION2020

    • 著者名/発表者名
      Yang Shen, Ayano Yasukagawa, Daisuke Saito, Nobuaki Minematsu, Kazuya Saito
    • 学会等名
      International workshop of spoken language technology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 学習者間相互シャドーイングの実現に向けた音声分析条件と 発音教示生成に関する実験的検討2020

    • 著者名/発表者名
      青谷和真,安藤慎太郎,井上雄介,齋藤大輔,峯松信明
    • 学会等名
      情報処理学会音声言語処理研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 逆シャドーイングに基づく可解性の推定とその応用2020

    • 著者名/発表者名
      峯松信明,青谷和真,林振超
    • 学会等名
      日本語音声コミュニケーション学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Prosodic and Voice Quality Feature of Japanese Speech Conveying Attitudes: Mandarin Chinese Learners and Japanese Native Speakers.2020

    • 著者名/発表者名
      Xinyue Li, Carlos Toshinori Ishi, Ryoko Hayashi
    • 学会等名
      Proceedings of the 10th International Conference on Speech Prosody
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An Acoustic Study of Emotional Speech Produced by Italian Learners of Japanese2020

    • 著者名/発表者名
      Motoko Ueyama, Xinyue Li
    • 学会等名
      Proceedings of the 10th International Conference on Speech Prosody
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 初級日本語クラスでの韻律指導の試み2020

    • 著者名/発表者名
      柴田智子
    • 学会等名
      日本語音声コミュニケーション学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 世界各地の日本語音声指導の実態 ―2013年から2017年の調査データによる分析―2020

    • 著者名/発表者名
      阿部 新, 磯村一弘, 林 良子
    • 学会等名
      第34回日本音声学会全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 学習者の発音の評価をしてみよう2020

    • 著者名/発表者名
      金村久美
    • 学会等名
      日本音声学会音声学入門講座
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 『ベトナム人に日本語を教えるための発音ふしぎ大百科』-ベトナム人日本語学習者のための新しい音声教育教材の提案ー2020

    • 著者名/発表者名
      金村久美・松田真希子
    • 学会等名
      日本語音声コミュニケーション学会春季研究集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] アクセントの知覚ができない日本語学習者はどのようにアクセントを生成するか?2019

    • 著者名/発表者名
      王睿来・林良子・Albin Aaron
    • 学会等名
      2019年度中国日本語教育研究会全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国語母語話者による日本語アクセントの知覚:拍数とアクセント型に着目して2019

    • 著者名/発表者名
      王睿来・林良子・磯村一弘・新井潤
    • 学会等名
      第33回日本音声学会全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中国語母語話者による日本語名詞アクセントの生成:拍数とアクセント型に着目して2019

    • 著者名/発表者名
      王睿来・林良子・磯村一弘・新井潤
    • 学会等名
      第11回漢日対比言語学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Do learners with accurate word prosody also produce accurate sentence prosody? Lexical accent and downstep in L1 Italian learners of L2 Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Motoko Ueyama, Aaron Albin, Ryoko Hayashi
    • 学会等名
      New Sounds 2019: the 9th International Symposium on the Acquisition of Second Language Speech
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Natives’ shadowability as objectively measured comprehensibility of non-native speech2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Minematsu
    • 学会等名
      Sino-Japanese Liguistics Forum 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] COMPUTER-AIDED HIGH VARIABILITY PHONETIC TRAINING TO IMPROVE ROBUSTNESS OF LEARNERS’ LISTENING COMPREHENSION2019

    • 著者名/発表者名
      Haoyu Zhang, Yusuke Inoue, Daisuke Saito, Nobuaki Minematsu, Yutaka Yamauchi
    • 学会等名
      International Phonetic Association
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] INFLUENCE OF CONTENT VARIATIONS ON SMOOTHNESS OF NATIVE SPEAKERS’ REVERSE SHADOWING2019

    • 著者名/発表者名
      Tasavat Trisitichoke, Shintaro Ando, Yusuke Inoue, Daisuke Saito, Nobuaki Minematsu
    • 学会等名
      International Phonetic Association
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 母語話者が有するアクセント感覚の統計的モデリングとそれを用いた学習者のアクセント感覚の定着を調査する分析ツールの開発2019

    • 著者名/発表者名
      李 ショウ, 李 墨トウ 峯松信明
    • 学会等名
      CASTEL/J
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Native Listeners’ Shadowing of Non-native Utterances as Spoken Annotation Representing Comprehensibility of the Utterances2019

    • 著者名/発表者名
      Zhenchao Lin, Yusuke Inoue, Tasavat Trisitichoke, Shintaro Ando, Daisuke Saito, Nobuaki Minematsu
    • 学会等名
      SLaTE
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How can speech technologies support learners to improve their skills of speaking, listening, conversation, and more?2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Minematsu
    • 学会等名
      ROCLING
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Large Collection of Sentences Read Aloud by Vietnamese Learners of Japanese and Native Speaker’s Reverse Shadowings2019

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Ando, Zhenchao Lin, Tasavat Trisitichoke, Yusuke Inoue, Fuki Yoshizawa, Daisuke Saito, Nobuaki Minematsu
    • 学会等名
      O-COCOSDA
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 母語話者シャドーイングに基づく日本語学習者のアクセント誤用に関する可解性分析2019

    • 著者名/発表者名
      吉澤風希,峯松信明,林振超,渡辺美知子,齋藤大輔
    • 学会等名
      音響学会秋季全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Japanese Emotional Speech Produced by Chinese Learners and Japanese Native Speakers: Differences in Perception and Voice Quality2019

    • 著者名/発表者名
      Xinyue Li, Aaron Albin, Carlos Toshinori Ishi, Ryoko Hayashi
    • 学会等名
      International Congress of Phonetic Sciences (ICPhS 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] L1 influence on the prosodic realization of emotion in a second language: Analyses of an L2 Japanese speech corpus2019

    • 著者名/発表者名
      Aaron Albin, Xinyue Li, Ryoko Hayashi
    • 学会等名
      4th Learner Corpus Studies in Asia and the World (LCSAW4) Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] EGGを用いた日本語感情音声の分析-日本語母語話者および中国人学習者による発話を対象に-2019

    • 著者名/発表者名
      李キンゲツ,石井カルロス寿憲,林良子
    • 学会等名
      日本音響学会2019年秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 自律学習・授業・テクノロジーの融合:発音の自己モニター力育成に焦点を当てて2019

    • 著者名/発表者名
      柴田智子
    • 学会等名
      8th International Conference on Computer Assisted Systems for Teaching & Learning Japanese
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 音声言語情報処理技術を用いた外国語学習支援~話す,聞く,会話する(+α)スキルの向上を目指して~2019

    • 著者名/発表者名
      峯松信明
    • 学会等名
      PPBB(神戸大学音声・音韻論ランチミーティング)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日本語教育において、アクセントをどう捉え、どう教えるべきか2018

    • 著者名/発表者名
      磯村一弘
    • 学会等名
      神戸大学音声学・音韻論セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国語母語話者を対象とした日本語アクセント知覚訓練の効果2018

    • 著者名/発表者名
      王睿来・林良子・磯村一弘・新井潤
    • 学会等名
      第32回日本音声学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 機械学習を用いた日本語アクセント型の分類2018

    • 著者名/発表者名
      波多野博顕・Albin Lee Aaron・王睿来・石井カルロス寿憲
    • 学会等名
      第32回日本音声学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Prosodic Comparison of Utterances without Extracting Fundamental Frequencies based on Vocalized Subharmonic Summation2018

    • 著者名/発表者名
      Takuya OZURU, Nobuaki MINEMATSU, Daisuke SAITO
    • 学会等名
      Speech Prosody 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 学習者アフレコ音声からの音韻的誤りと韻律的誤りの自動検出2018

    • 著者名/発表者名
      大鶴拓哉,峯松信明,齋藤大輔,白寄まゆみ
    • 学会等名
      ICJLE 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 母語話者日本語音声を対象にした各種文脈における語頭2モーラのF0上昇に関する分析2018

    • 著者名/発表者名
      吉澤風希,峯松信明,齋藤大輔
    • 学会等名
      日本音声学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 自律型発音学習における自己モニター力の育成2018

    • 著者名/発表者名
      柴田智子
    • 学会等名
      AATJ (American Association of Teachers of Japanese)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] インターネットツールによる日本語発音学習法の問題点とその解決に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      中川千恵子・木下直子
    • 学会等名
      ヴェネツィア2018年日本語教育国際研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本語韻律学習のための音声アーカイブ構築2018

    • 著者名/発表者名
      林良子・磯村一弘・阿部新・上山素子・金村久美、柴田智子、中川千恵子、エレン・アルビン、波多野博顕、峯松信明、吉田夏也、松田真希子
    • 学会等名
      ヴェネツィア2018年日本語教育国際研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 言語聴覚療法を用いた日本語学習者に対する発音トレーニング実践の改善2018

    • 著者名/発表者名
      南井美香・伊達宏子・阿部 新
    • 学会等名
      日本音響学会2018年秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アクセント句に注目した韻律指導による効果ー中国語母語話者を対象に2018

    • 著者名/発表者名
      大山理惠、林良子
    • 学会等名
      日本音響学会2018秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 中国語を母語とする学習者による日本語感情音声の知覚ー母語話者および学習者による発話を対象に2018

    • 著者名/発表者名
      李 キンゲツ・エレン アルビン・林 良子
    • 学会等名
      音声学会第337回例会.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 中国語を母語とする日本語学習者による感情音声の生成と知覚の関係2018

    • 著者名/発表者名
      李キンゲツ・エレン アルビン・林 良子
    • 学会等名
      第32回日本音声学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Perception of Japanese emotional speech by Chinese learners of L2 Japanese: Comparing the perception of learner vs. native speech.2018

    • 著者名/発表者名
      Xinyue Li, Aaron Albin, Ryko Hayashi
    • 学会等名
      The 13th Phonetic Conference of China PCC2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 自律型発音学習における自己モニター力の育成2018

    • 著者名/発表者名
      柴田智子
    • 学会等名
      2018 Annual Spring Conference of American Association of Teachers of Japanese (全米日本語教育学会2018年春季大会)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国語を母語とする日本語学習者による感情音声の生成と知覚2018

    • 著者名/発表者名
      李キンゲツ・林良子
    • 学会等名
      近畿音声言語研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 音声分析・発話比較技術を用いたアフレコ自動採点技術の構築2018

    • 著者名/発表者名
      峯松信明,大鶴拓哉,齋藤大輔
    • 学会等名
      語学教育エキスポ2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] アフレコ自動採点を目的とした発話の分節的・韻律的比較に関する実験的検討2018

    • 著者名/発表者名
      大鶴拓哉,峯松信明,齋藤大輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会音声研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 言語聴覚療法を用いた日本語学習者に対する発音トレーニングの試み2018

    • 著者名/発表者名
      南井美香・阿部新・伊達宏子
    • 学会等名
      日本音響学会2018年春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] これまでの日本語韻律指導と日本語音声教育のこれから-「への字型」韻律指導を中心に-2018

    • 著者名/発表者名
      中川千恵子
    • 学会等名
      東京音声研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自己モニターを伴う日本語アクセントの産出訓練の効果:中国語母語話者を対象として2017

    • 著者名/発表者名
      王睿来・林良子・磯村一弘・新井潤
    • 学会等名
      日本音声学会第31回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日本語アクセントの習得における知覚と産出の関係に関する再検討:中国語母語話者を対象として2017

    • 著者名/発表者名
      王睿来・磯村一弘
    • 学会等名
      日本語教育方法研究会第49回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 中国語を母語とする日本語学習者による感情音声の知覚2017

    • 著者名/発表者名
      李キンゲツ・羅米良・林良子
    • 学会等名
      日本音声学会第31回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Introduction to OJAD for practical prosody training of Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki MINEMATSU
    • 学会等名
      ACTFL2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 音声言語情報処理技術を用いた計算機援用型学習支援2017

    • 著者名/発表者名
      峯松信明
    • 学会等名
      英語音声学会第16回研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 音声言語情報処理技術を用いた外国語学習支援2017

    • 著者名/発表者名
      峯松信明
    • 学会等名
      CASTEL/J2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] How speech technologies can support foreign language learning2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki MINEMATSU
    • 学会等名
      OJAD workshop on L2 Japanese education with technology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ブラジル人の面白い話2017

    • 著者名/発表者名
      中川千恵子
    • 学会等名
      ヨーロッパ日本語教師会(EAJS)プレ会議研究集会「面白い話と語りの文化」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] F0 contour parameterization using Optimal Regression Chains2017

    • 著者名/発表者名
      Aaron Albin
    • 学会等名
      第31回日本音声学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ロシア語母語話者による日本語アクセントの産出―起伏型に焦点を当てて―2017

    • 著者名/発表者名
      木元めぐみ・林良子
    • 学会等名
      日本音響学会2018年秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「面白い話」を題材とした日伊仏間の遠隔共同授業プロジェクト2017

    • 著者名/発表者名
      林良子・Tiziana Carpi・国村千代
    • 学会等名
      ヨーロッパ日本語教師会(EAJS)プレ会議研究集会「面白い話と語りの文化」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国語母語話者による日本語特殊拍の知覚―特殊拍間の混同―2017

    • 著者名/発表者名
      張林シュ・林良子・山田玲子
    • 学会等名
      日本音声学会第31回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ベトナム人に日本語を教える人のための発音ふしぎ大百科2020

    • 著者名/発表者名
      金村久美・松田真希子
    • 総ページ数
      347
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784894769199
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] ひとりでも学べる日本語の発音2019

    • 著者名/発表者名
      木下直子・中川千恵子
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784894768512
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 外国語発音習得研究会

    • URL

      http://www.hatsuon.org/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 新規カニ科研プロジェクト(外国語発音習得研究会)

    • URL

      http://www.hatsuon.org/?page_id=81

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 外国語発音習得研究会

    • URL

      http://www.hatsuon.org/?page_id=27

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi