• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工癌幹細胞技術を用いた肺腺癌浸潤部位形成のメカニズムとその制御法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H04297
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器外科学
研究機関神戸大学

研究代表者

眞庭 謙昌  神戸大学, 医学研究科, 教授 (50362778)

研究分担者 青井 貴之  神戸大学, 科学技術イノベーション研究科, 教授 (00546997)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2019年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2018年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2017年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード肺癌 / 発生・分化 / トランスレーショナルリサーチ / 癌幹細胞 / バイオテクノロジー / 肺腺癌 / 癌微小環境 / 癌宿主相互作用 / iPS細胞
研究成果の概要

K-ras変異陽性の原発性肺腺癌細胞株であるA549に遺伝子導入を行い人工肺癌幹細胞様細胞の誘導に成功した。さらに誘導された細胞を、MSC(間葉系幹細胞)、HUVEC(血管内皮細胞)と共に3次元下で混合培養することにより、肺癌組織構造と類似したオルガノイド(肺癌オルガノイド)を構築した。マイクロアレイによる解析の結果、iLCSCにおいてInterleukin (IL)-6の発現が特異的に亢進していた。さらに肺癌オルガノイドを用いたアッセイにより、IL-6はMSCをαSMA陽性細胞に分化を促すことによって、肺癌組織構築に重要に関与していることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で用いた肺癌オルガノイドの系により、肺癌幹細胞とその周囲間質細胞をターゲットにした薬剤スクリーニングが可能となる。従来の抗癌剤の感受性評価の方法として、in vivoで免疫不全マウスに対するゼノグラフトを用いた手法が頻用されている。しかし、この手法はわずか数種類の薬剤やその組み合わせによる効果を検討するにも、膨大な時間と労力を有する。本アッセイを用いることにより、より効率的な手法による多数の薬剤のスクリーニングが可能になると考えられる。我々は、本アッセイを用いてIL-6の遮断が肺癌幹細胞をターゲットにした治療になりうることを明らかにしているが、他の新規治療薬発見にもつながると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Efficacy of perioperative chemotherapy for pulmonary high-grade neuroendocrine carcinomas: a propensity score matching analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Hiroyuki、Tanaka Yugo、Kitamura Yoshitaka、Shimizu Nahoko、Doi Takefumi、Hokka Daisuke、Tane Shinya、Nishio Wataru、Yoshimura Masahiro、Maniwa Yoshimasa
    • 雑誌名

      Journal of Thoracic Disease

      巻: 11 号: 4 ページ: 1145-1154

    • DOI

      10.21037/jtd.2019.04.56

    • NAID

      120006890789

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuroendocrine marker staining pattern categorization of small‐sized pulmonary large cell neuroendocrine carcinoma2019

    • 著者名/発表者名
      Minami Kazuhiro、Tanaka Yugo、Ogawa Hiroyuki、Jimbo Naoe、Nishio Wataru、Yoshimura Masahiro、Itoh Tomoo、Maniwa Yoshimasa
    • 雑誌名

      Thoracic Cancer

      巻: 10 号: 11 ページ: 2152-2160

    • DOI

      10.1111/1759-7714.13202

    • NAID

      120006764479

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Critical role of the Ror-family of receptor tyrosine kinases in invasion and proliferation of malignant pleural mesothelioma cells2018

    • 著者名/発表者名
      Saji Takeshi、Nishita Michiru、Ogawa Hiroyuki、Doi Takefumi、Sakai Yasuhiro、Maniwa Yoshimasa、Minami Yasuhiro
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 23 号: 7 ページ: 606-613

    • DOI

      10.1111/gtc.12599

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interleukin-6 blockade attenuates lung cancer tissue construction integrated by cancer stem cells2017

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Hiroyuki、Koyanagi-Aoi Michiyo、Otani Kyoko、Zen Yoh、Maniwa Yoshimasa、Aoi Takashi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 12317-12317

    • DOI

      10.1038/s41598-017-12017-y

    • NAID

      120006358585

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Interleukin-6 blockade, a novel cancer stem cell targeted therapy, attenuates lung cancer tissue construction2017

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, H., Koyanagi-Aoi, M., Aoi, T., Maniwa, Y
    • 学会等名
      American Association for Cancer Research annual meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi