• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寄生雑草ストライガの2次代謝産物に着目した学際的研究と除草防除の実現

研究課題

研究課題/領域番号 17H04621
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 生物有機化学
研究機関神戸大学

研究代表者

久世 雅樹  神戸大学, 農学研究科, 准教授 (40335013)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
12,350千円 (直接経費: 9,500千円、間接経費: 2,850千円)
2020年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2019年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワード寄生植物 / 天然物化学 / フィールドワーク / 分析化学 / 生体成分 / フィールド調査 / 有機化学 / メタボローム解析 / 生理活性 / 植物 / 分析科学
研究成果の概要

世界の主要穀物であるソルガムに寄生し、収穫量に甚大な被害を及ぼしている雑草「ストライガ」を除草により防除することを目的として、ストライガにおける有用物質の探索研究を実施した。その結果、フラボノイド誘導体の構造を決定することに成功し、これらが古来からストライガが薬用植物として利用されきた理由であると推測している。除草効果の実証実験も現地で実施する体制を整えることができた。スーダン人研究者への分析技術の移転も計画通り推進できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ストライガのような寄生植物は穀物の収穫を低下させる原因であり、この防除は世界の食糧問題を解決する上で欠くことのできない重要なタスクである。本研究成果は、ストライガにおける市場価値のある天然物を見出し、除草にインセンティブを与えることで、除草による寄生植物の防除を目指す上で必須のものである。今後、除草したストライガを買いとるシステムを構築することで、除草による防除効果が大きく期待できることから、世界の食糧問題を解決する一つの手法を提供するものである。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Medicinal&Aromatic Plant/Research Institute/National Center for Research(スーダン)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Medicinal&Aromatic Plant/Research Institute/National Center for Research(スーダン)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Medicinal&Aromatic Plant/Research Institute/National Center for Research(スーダン)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Medicinal and Aromatic Plant/Research Institute/National Center for Research(Sudan)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of recombinant apopholasin using a baculovirus-silkworm multigene expression system and activation via dehydrocoelenterazine2020

    • 著者名/発表者名
      Maiko Moriguchi, RyoTakahashi, Bubwoong Kang, Masaki Kuse
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 30 号: 12 ページ: 127177-127177

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2020.127177

    • NAID

      120006864548

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ethyl Acetate Fraction of Solanum nigrum L.: Cytotoxicity, Induction of Apoptosis, Cell Cycle in Breast Cancer Cells, and Gas Chromatography-Mass Spectrometry Analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Moglad, E.H.O, Alhassan, M.S., Abdalkareem, E.A., Abdalla, A.N., Kuse, M.
    • 雑誌名

      Asian Journal of Pharmaceutics

      巻: 13 ページ: 246-251

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhanced elevations of hypo-osmotic shock-induced cytosolic and nucleic calcium concentrations in tobacco cells by pretreatment with dimethyl sulfoxide2019

    • 著者名/発表者名
      Nguyen HTH, Bouteau F, Mazars C, Kuse M, Kawano T
    • 雑誌名

      Biosci Biotechnol Biochem

      巻: 83 号: 2 ページ: 318-321

    • DOI

      10.1080/09168451.2018.1533801

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 生物発光を担う天然有機分子:セレンテラジン・デヒドロセレンテラジン類の化学合成2018

    • 著者名/発表者名
      森口舞子, 井庭早耶香, 久世雅樹
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌

      巻: 76 号: 10 ページ: 1000-1009

    • DOI

      10.5059/yukigoseikyokaishi.76.1000

    • NAID

      130007496476

    • ISSN
      0037-9980, 1883-6526
    • 年月日
      2018-10-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The involvement of calmodulin and protein kinases in the upstream of cytosolic and nucleic calcium signaling induced by hypoosmotic shock in tobacco cells2018

    • 著者名/発表者名
      Nguyen HTH, Bouteau F, Mazars C, Kuse M, Kawano T
    • 雑誌名

      Plant Signaling & Behavior

      巻: 13 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1080/15592324.2018.1494467

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Total Synthesis of (±)-Ramariolides C and D2017

    • 著者名/発表者名
      Masaki Kuse; Maiko Moriguchi; Masashi Hachida; Hirosato Takikawa
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 46 号: 9 ページ: 1409-1411

    • DOI

      10.1246/cl.170631

    • NAID

      130006067985

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] First synthesis of (S)-(+)-hymenoic acid, a DNA polymerase λ inhibitor isolated from Hymenochaetaceae sp2017

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Takahashi; Miki Matsui; Masaki Kuse; Hirosato Takikawa
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 82 号: 1 ページ: 42-45

    • DOI

      10.1080/09168451.2017.1406302

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Pholasinの発現と活性化2021

    • 著者名/発表者名
      森口舞子、姜法雄、久世雅樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2021年度大会(仙台)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Isolation and identification of bioactive constituents of Striga hermonthica2019

    • 著者名/発表者名
      Hanaa HASSABOW and Masaki KUSE
    • 学会等名
      JSBBA Kansai 6th Student Forum
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] デヒドロセレンテラジン(DCL)およびDCL 誘導体の化学合成2019

    • 著者名/発表者名
      森口舞子, 滝川浩郷, 久世雅樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2019年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 8-Methoxyvestitol の合成研究2019

    • 著者名/発表者名
      大江拓人, 滝川浩郷, 久世雅樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2019年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Towards Maximum Utilization of the Noxious Invasive Root Parasitic Weeds, Striga spp.2018

    • 著者名/発表者名
      Masaki Kuse
    • 学会等名
      SATREPS SYmposium on Striga Managemnet
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アルキリデンブテノリド骨格の選択的な構築法によるramariolide類の合成2018

    • 著者名/発表者名
      森口 舞子; 久世 雅樹; 滝川 浩郷
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会「名古屋」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] キノリン骨格から誘導されるアライン中間体を利用した環化付加反応2018

    • 著者名/発表者名
      小玉 彩友美; 久世 雅樹; 滝川 浩郷
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会「名古屋」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Design and Synthesis of Substrate Analogs for Pholasin Bioluminescence2017

    • 著者名/発表者名
      久世 雅樹; 大西 里佳; 松岡 絢香; 滝川 浩郷
    • 学会等名
      18th Tetrahedron Symposium Asia Editon
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of Ramariolide A, C, and D2017

    • 著者名/発表者名
      森口 舞子; 八田 雅士; 滝川 浩郷; 久世 雅樹
    • 学会等名
      18th Tetrahedron Symposium Asia Editon
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 神戸大学 大学院農学研究科 天然有機分子化学研究室

    • URL

      http://www.research.kobe-u.ac.jp/ans-nprd-chem/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書 2018 実績報告書 2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi