• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フィリピン・インドネシア島嶼におけるマメヤギの遺伝学的調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H04643
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 統合動物科学
研究機関神戸大学

研究代表者

万年 英之  神戸大学, 農学研究科, 教授 (20263395)

研究分担者 山縣 高宏  名古屋大学, 生命農学研究科, 助教 (50242847)
高橋 幸水  東京農業大学, 農学部, 助教 (50408663)
笹崎 晋史  神戸大学, 農学研究科, 准教授 (50457115)
野村 こう  東京農業大学, 農学部, 教授 (60277241)
西堀 正英  広島大学, 統合生命科学研究科(生), 准教授 (80237718)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
2019年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2018年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワードヤギ / マメヤギ / フィリピン / インドネシア / 遺伝的多様性 / 起源 / 伝播 / 遺伝資源 / 遺伝解析
研究成果の概要

東南アジアでは気候・環境に適応した在来マメヤギが飼育され、大陸の在来家畜とは一線を画す遺伝的多様性・構造を有すると考えられる。本研究では、フィリピンとインドネシアの諸島で飼育されている在来ヤギの形態・遺伝学的調査を目的とした。フィリピンでは6島、インドネシアでは在来ヤギが残っているスラウエシ島における調査を実施し、フィリピン全土から206頭、インドネシア・スラウエシ島から71頭の血液・DNA試料を得た。mtDNAとSry遺伝子解析から、両国の在来ヤギは古来に伝播したヤギの遺伝子構成が色濃く残り、それは大陸から離れるほど顕著であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

東南アジアで飼育されているマメヤギは、他の地域とは異なり、比較的小型で森林地帯に適応したヤギである。しかし近年、インドやヨーロッパ品種の導入により、その遺伝資源的保護が重要であると代表者は訴えてきた。その遺伝的特性を明らかにするために、フィリピン・インドネシアの7島から300頭近いDNA試料の収集を行った。そのDNA解析からマメヤギは東南アジアでのみ見られる独特な遺伝構造を有し、その起源や伝播経路も異なることが示唆できた。これは農学的新知見であるばかりではなく、家畜を通した人類の伝播と文化を考える上で重要な知見となる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] University of Philippines, Los Banos(フィリピン)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Hasanuddin University(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Philippines, Los Banos(フィリピン)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Hasanuddin University(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] University of the Philippines,/Los Baños(Philippines)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Hasanuddin University/Faculty of ANimal Science(Indonesia)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Phylogeographic analysis of Madagascan goats using mtDNA control region and SRY gene sequences2019

    • 著者名/発表者名
      Tabata R, Kawaguchi F, Sasazaki S, Yamamoto Y, Rakotondraparany F, Ratsoavina FM, Yonezawa T, and Mannen H
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 36 号: 4 ページ: 294-298

    • DOI

      10.2108/zs180184

    • NAID

      120007006617

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Eurasian Steppe is an important goat propagation route: A phylogeographic analysis using mitochondrial DNA and Y-chromosome sequences of Kazakhstani goats2018

    • 著者名/発表者名
      Tabata Risa、Kawaguchi Fuki、Sasazaki Shinji、Yamamoto Yoshio、Bakhtin Meirat、Kazymbet Polat、Meldevekob Alykhan、Suleimenov Maratbek Z.、Nishibori Masahide、Mannen Hideyuki
    • 雑誌名

      Animal Science Journal

      巻: 90 号: 3 ページ: 317-322

    • DOI

      10.1111/asj.13144

    • NAID

      120006601537

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Genetic diversity and structure in 11 native Asian goat populations analyzed by high density SNP array2019

    • 著者名/発表者名
      Iso K;Sasazaki S;Kawaguchi F;Yonezawa T;Wu J;Nomura K;Takahashi Y;Kobayashi E;Shah M;Faruque O;Masangkay JS;Bakhtin M;Kazymbet P;Dorji T;Mannen H
    • 学会等名
      37th International Society for Animal Genetics Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phylogenetic analysis of Nepalese goats using mtDNA D-loop region and SRY gene sequences2019

    • 著者名/発表者名
      Nomura Y;Kunieda T;Shah M;Kawaguchi F;Sasazaki S;Mannen H
    • 学会等名
      37th International Society for Animal Genetics Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi