• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新教育運動における「国際化」の進展と「郷土」形成論の相克に関する比較史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K04550
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関神戸大学

研究代表者

渡邊 隆信  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (30294268)

研究分担者 山崎 洋子  福山平成大学, 福祉健康学部, 教授 (40311823)
宮本 健市郎  関西学院大学, 教育学部, 教授 (50229887)
山名 淳  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (80240050)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード新教育運動 / 国際化 / 郷土 / ドイツ / イギリス / アメリカ / 日本 / 比較史
研究成果の概要

19世紀末から20世紀初頭にかけて先進諸国で展開した新教育運動を振り返るとき、1920年代から30年代は、教育の「国際化」という点に、大きな特色を見いだすことができる。一方で、この時期は、「郷土(Heimat, country, home)」が新教育のキーワードとして脚光を浴びた時代でもある。一見相反するベクトルにある「国際化」と「郷土」は、各国の新教育の理論と実践において、どのような関係性を示したのか。本研究では、1920年代から30年代を中心に、新教育運動における「国際化」の進展と「郷土」形成論との関係の諸相を、イギリス、ドイツ、アメリカ、日本の具体的な事例に即して比較史的に解明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、新教育運動の鍵概念の一つである「郷土」に注目し、教育の「国際化」との関係の諸相を、具体的な教育思想と実践の次元で比較史的に解明しようとするものであり、従来の新教育運動研究ではほとんど未開拓の領域に踏み込む研究として、学術的特色と独自性を有している。また現代的な意義として、国際社会と郷土の関係のあり方を歴史的に探究することにより、「伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛するとともに、他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこと」(教育基本法第2条の5、2006年改正)の意義と課題を多面的に考察するための基礎的な知見を提供することができるであろう。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 2件、 査読あり 4件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 革新主義時代における社会センター運動の興隆と衰退─校舎開放と参加民主主義の実験─2019

    • 著者名/発表者名
      宮本健市郎
    • 雑誌名

      教育学論究

      巻: 11 ページ: 143-154

    • NAID

      120006770496

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育学の立場から子どもの幸福と教育を考える2019

    • 著者名/発表者名
      山﨑洋子
    • 雑誌名

      関西教育学会年報

      巻: 43 ページ: 149-154

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] もう一つの「島の学校」--学校魅力化プロジェクトとしてのドイツ「新教育」2019

    • 著者名/発表者名
      山名淳
    • 雑誌名

      教育学研究ジャーナル(中国四国教育学会編)

      巻: 24 ページ: 63-69

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 私はなぜ『田園』研究者になったのか――文化批判の批判を自分史に重ねて2018

    • 著者名/発表者名
      山名淳
    • 雑誌名

      研究室紀要(東京大学大学院教育学研究科基礎教育学研究室編)

      巻: 44 ページ: 13-21

    • NAID

      120006498308

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「インターナショナルからトランスナショナルへの交錯史」探訪-イギリス教育史家の葛藤と矜恃-2018

    • 著者名/発表者名
      山﨑洋子
    • 雑誌名

      教育学研究(日本教育学会編)

      巻: 85(4) ページ: 493-505

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Space and Time in the Creative Curriculum: Drama and education in two island nations in the early twentieth century2018

    • 著者名/発表者名
      Yoko Yamasaki, Peter Cunningham
    • 雑誌名

      Espacio, Tiempo y Educación

      巻: 5(2) 号: 2 ページ: 11-33

    • DOI

      10.14516/ete.224

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An Eastern progressive: Seishi Shimoda as a conduit of innovation between UK and Japan2018

    • 著者名/発表者名
      山﨑洋子
    • 雑誌名

      言語文化研究所年報(武庫川女子大学言語文化研究所編)

      巻: 28 ページ: 11-25

    • NAID

      40021654535

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ジョセフ・リーにおける「よい市民」形成の論理2018

    • 著者名/発表者名
      宮本健市郎
    • 雑誌名

      アメリカ教育学会紀要(アメリカ教育学会編)

      巻: 28 ページ: 55-73

    • NAID

      40021554198

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ジュセフ・リーにおける「よい市民」形成の論理2018

    • 著者名/発表者名
      宮本健市郎
    • 雑誌名

      アメリカ教育研究

      巻: 28 ページ: 55-73

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評:渡邊隆信著『ドイツ自由学校共同体の研究-オーデンヴァルト校の日常生活史-』2017

    • 著者名/発表者名
      山名淳
    • 雑誌名

      近代教育フォーラム

      巻: 26 ページ: 151-153

    • NAID

      40021364110

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Perspectives on the entangled history of New Education Movement: Elizabeth Hughes, Tetsu Yasui and Harriet Finlay-Johnson2019

    • 著者名/発表者名
      Yoko Yamasaki
    • 学会等名
      World Education Research Association Focal Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新教育運動における「国際化」の進展と「郷土」形成論2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊隆信、宮本健市郎、山﨑洋子
    • 学会等名
      教育史学会第63回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ビルドゥング・アーキテクチャ・ゲヴァルト--教育史記述における規律論の限界を超えるための問題枠組を求めて2018

    • 著者名/発表者名
      山名淳
    • 学会等名
      比較教育社会史研究会2018年秋期例会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] もう一つの「島の学校」--学校魅力化プロジェクトとしてのドイツ「新教育」2018

    • 著者名/発表者名
      山名淳
    • 学会等名
      中国四国教育学会第70回大会公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 教育学の立場から子どもの幸福と教育を考える:Children-Our future; Teachers’ challenge and reward2018

    • 著者名/発表者名
      山﨑洋子
    • 学会等名
      関西教育学会第70回大会公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Transcultural collaboration for personal development in early childhood education: Tetsu Yasui and Elizabeth Hughes2018

    • 著者名/発表者名
      Yoko Yamasaki, Peter Cunningham
    • 学会等名
      The 8th Froebel International Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] アメリカ・ナショナリズムの展開と「良き市民」の形成2018

    • 著者名/発表者名
      宮本健市郎
    • 学会等名
      アメリカ教育学会第30回大会公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 21世紀以降の西洋教育史研究の成果と課題─「新教育」研究を中心に─2018

    • 著者名/発表者名
      宮本健市郎
    • 学会等名
      教育史学会第62回大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 綴り方教育の背景としての新教育運動2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊隆信
    • 学会等名
      武庫川女子大学言語文化研究所シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] An Eastern progressivist: Seishi Shimoda as transnational conduit of innovation between UK and Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Yoko Yamasaki
    • 学会等名
      Winchester University, UK
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] イギリスの子ども虐待防止とセーフガーディング2019

    • 著者名/発表者名
      山﨑洋子(分担執筆)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750349459
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 教育的関係の解釈学2019

    • 著者名/発表者名
      丸山恭司・山名淳編(渡邊隆信分担執筆)
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798915494
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 教育史研究の最前線Ⅱ2018

    • 著者名/発表者名
      教育史学会編(渡邊隆信・山名淳・宮本健市郎分担執筆)
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      六花出版
    • ISBN
      9784866170428
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 空間と時間の教育史-アメリカの学校建築と授業時間割からみる2018

    • 著者名/発表者名
      宮本健市郎
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798914879
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Educational Progressivism, Cultural Encounters and Reform in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Yoko Yamasaki and Hiroyuki Kuno (eds.)
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138955639
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi