• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢化社会にふさわしい金融リテラシーの新しい尺度構築の挑戦的な試み

研究課題

研究課題/領域番号 17K18563
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 経済学、経営学およびその関連分野
研究機関神戸大学

研究代表者

家森 信善  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (80220515)

研究分担者 柳原 光芳  名古屋大学, 経済学研究科, 教授 (80298504)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード金融リテラシー / 望ましい金融行動 / 高齢者 / 尺度 / アンケート調査 / 人生百年時代 / 金融経済教育 / 金融知識 / 高齢社会 / ウェブ調査 / 家計金融論 / パーソナルファイナンス
研究成果の概要

本研究プロジェクトは、日本の金融研究において萌芽的な段階にとどまっている家計金融論(household finance)(あるいは、パーソナルファイナンス学)の飛躍的発展を目指して、「高齢者の金融リテラシーと金融行動に関する調査」、「高齢者向けの金融サービスの利用状況に関する調査」、「住宅ローン利用者の借入行動と金融リテラシーに関する調査」という3つのアンケート調査を使って、新しい金融リテラシーの尺度を提案・設計し、望ましい金融行動と関連性の深い金融リテラシーが何なのかを検証した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

2019年に日本で開催されたG20において「高齢化と金融包摂のためのG20福岡ポリシー・プライオリティ」が採択され、高齢者の金融リテラシーを高めるために取り組むことが合意された。国際的に高齢者の金融リテラシーの不足が適切な金融行動への障害になっていることが心配されており、高齢者の金融リテラシーを高めることが必要であると考えられているからである。しかし、海外研究で使われている金融リテラシーに関する尺度が日本の高齢者の望ましい金融行動にとって意味のある尺度かは検証されておらず、望ましい金融行動に関連性の深い金融リテラシーを明らかにすることは、日本の高齢者の生活の質を高めるために大きな意義がある。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 高齢者の望ましい金融行動と関連の深い金融リテラシーは何か?―Lusardi and Mitchellの3大質問の有効性の検討―2020

    • 著者名/発表者名
      家森信善・上山仁恵・柳原光芳
    • 雑誌名

      生活経済学研究

      巻: 51 ページ: 1-17

    • NAID

      130007919849

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] わが国の高等学校における金融・証券教育の現状と課題―高等学校教員に対する調査結果に基づく考察―2020

    • 著者名/発表者名
      家森信善・上山仁恵・柳原光芳
    • 雑誌名

      経済経営研究年報

      巻: 69 ページ: 71-144

    • NAID

      40022218867

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] わが国の高等学校における金融・証券教育の現状と課題―高等学校教員に対する調査結果の概要―2019

    • 著者名/発表者名
      家森信善・上山仁恵・柳原光芳
    • 雑誌名

      RIEB Discussion Paper Series

      巻: 2019-J02 ページ: 1-52

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 巻頭言:学校教育に吹く金融経済教育への追い風2019

    • 著者名/発表者名
      家森信善
    • 雑誌名

      フィナンシャルプラニング研究

      巻: 18 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高齢者の金融リテラシー計測の試み -「高齢者の金融リテラシーと金融行動に関する調査」の概要報告-2018

    • 著者名/発表者名
      家森信善・上山仁恵・柳原光芳
    • 雑誌名

      RIEB Disucussion Paper Series

      巻: 2018-J06 ページ: 1-140

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 金融経済教育の経験が金融リテラシーや金融行動に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      家森信善
    • 雑誌名

      金融構造研究

      巻: 40 ページ: 31-41

    • NAID

      40021607879

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 損害保険会社の社員の金融リテラシーと金融教育の課題―損害保険事業総合研究所の本科講座受講生へのアンケート調査に基づいて―2018

    • 著者名/発表者名
      家森信善
    • 雑誌名

      損害保険研究

      巻: 80 ページ: 33-60

    • NAID

      130007842003

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Oligopolistic Competition in the Banking Market and Economic Growth2018

    • 著者名/発表者名
      Kojun Hamada, Akihiko Kaneko, Mitsuyoshi Yanagihara
    • 雑誌名

      Economic Modelling

      巻: 68 ページ: 239-248

    • DOI

      10.1016/j.econmod.2017.07.017

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生活者の金融リテラシーと金融トラブル-2016年・金融リテラシーと金融トラブルに関する調査をもとに-2018

    • 著者名/発表者名
      家森信善・上山仁恵
    • 雑誌名

      生活経済学研究

      巻: 47 ページ: 1-18

    • NAID

      130007493469

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学校での金融経済教育の経験が金融リテラシーや金融行動に与える影響-2016年・金融リテラシーと金融トラブルに関する調査をもとに-2018

    • 著者名/発表者名
      家森信善・上山仁恵
    • 雑誌名

      ファイナンシャル・プランニング研究

      巻: 17 ページ: 52-71

    • NAID

      40021534733

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学校教育における金融経済教育の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      家森信善
    • 雑誌名

      証券アナリストジャーナル

      巻: 201712 ページ: 6-14

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者の望ましい金融行動と関連の深い金融リテラシーは何か?-「高齢者の金融リテラシーと金融行動に関する調査」に基づく分析-2019

    • 著者名/発表者名
      家森信善・上山仁恵・柳原光芳
    • 学会等名
      生活経済学会 第35回研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] わが国の高等学校における金融・証券教育の現状と課題―高等学校教員に対する調査結果の概要―2019

    • 著者名/発表者名
      家森信善・上山仁恵・柳原光芳
    • 学会等名
      日本FP学会研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者の望ましい金融行動と関連の深い金融リテラシーは何か?2019

    • 著者名/発表者名
      家森信善・上山仁恵・柳原光芳
    • 学会等名
      生活経済学会第35回研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 人生100年時代の金融リテラシーと金融サービス2020

    • 著者名/発表者名
      家森信善編
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      神戸大学経済経営研究所・経済経営研究叢書(金融研究シリーズ)No.8
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi