• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジア地域主義の法制度像-地域法秩序の多層的形成の比較分析

研究課題

研究課題/領域番号 18330001
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎法学
研究機関東京大学

研究代表者

中村 民雄  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (90237412)

研究分担者 中川 淳司  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (20183080)
須網 隆夫  早稲田大学, 法科大学院, 教授 (80262418)
平島 健司  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (40156659)
臼井 陽一郎  新潟国際情報大学, 情報文化学部, 教授 (90267451)
清水 一史  九州大学, 経済学研究院, 教授 (80271625)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
16,910千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 2,310千円)
2007年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2006年度: 6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
キーワード国際法 / 地域統合 / 東アジア / EU / NAFTA / ASEAN / Mercosur / 自由貿易協定
研究概要

本研究は二カ年度にわたる。初年度は、1990年代から生成してきた東アジア(ASEAN+日中韓)の域主義について、欧州と米州の地域主義と比較して、普遍的な特徴と固有の特徴を分析することであった。EU、 NAFTA・Mercosur、東アジアの三地域主義の比較は、2006年7月5、16日に国際会議を開催して集中的に行った。国際会議での報告をもとに執筆した原稿と会議での討論要旨を一冊の英文の研究報告書として公刊した(2007年2月)。Tamio Nakamura (ed.) The Dynamics of East Asian Regio nalism in Comparative Perspective (Institute of Social Science, University of Tokyo, 2007)である。
第二年度である本年度の研究目的は、東アジア諸国間の共同体制度を具体的に提案し、欧米・東アジアの研究者と討論することであった。前年度の後半から今年度の前半まで、東アジア共同体憲章案の起草のために、中村民雄・須網隆夫・佐藤義明・臼井陽一郎の4名が10回にわたり研究会を開き、憲章案を起草した。最終案はDiscussion Paperとして刊行した。英文で起草した東アジア共同体憲章案を、欧米および東アジア諸国からの研究者と国際会議を一般聴衆にも公開して開いて討論した(2007年7月21日)。国際会議の議事録はTamio Nakamura (ed.) Future East Asian Regionalism: Proposal for an East Asian Gharter (Institute of Social Science, University of Tokyo, February 2008)として公刊した。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (149件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (133件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (10件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 「市場と企業,分業を基軸に見る現代経済」2008

    • 著者名/発表者名
      安藤研一
    • 雑誌名

      『経済研究』 12

      ページ: 153-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「憲法解釈の変更可能性について」2008

    • 著者名/発表者名
      南野森
    • 雑誌名

      『法学教室』 330

      ページ: 28-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「ASEANの制度化:国際組織法の観点からみるASEAN憲章」2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤義明
    • 雑誌名

      ISS Joint Research Project Discussion Paper CREP Seminar 23

      ページ: 8-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Future East Asian Regionalism Proposal for an East Asian Charter2008

    • 著者名/発表者名
      Tamio Nakamura, ed.
    • ページ
      1-120
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Market and Enterprise, Modern Economy seen from the Perspective of Division of Labour"(in Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Ando
    • 雑誌名

      Economic Review (Shizuoka University) 12(4)

      ページ: 153-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "On Changeability of the Constitutional Interpretation"(in Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Minamino
    • 雑誌名

      Hogaku Kyoshitsu Vol.330

      ページ: 28-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Legalization of ASEAN : Features of ASEAN Charter from the Viewpoint of International Institutional Law"(in Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Sato
    • 雑誌名

      ISS Joint Research Project Discussion Paper CREP Seminar Vol.23

      ページ: 8-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 全体と部分-政府間関係と政策システム2008

    • 著者名/発表者名
      平島 健司
    • 雑誌名

      政治空間の変容と政策革新I

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] The Draft Charter for an Evolving East Asian Community:Finding a Politics-Law Interface(刊行予定)2008

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Usui
    • 雑誌名

      Soeia1 Science Japan Newsletter 38

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジアの地域経済協力とFTA2008

    • 著者名/発表者名
      清水 一史
    • 雑誌名

      現代アジア研究叢書第1巻:越境

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Unity in Diversity and Legalization in East Asia2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Sato
    • 雑誌名

      Socia1 Seience Japan Newsletter 38

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ASEANの制度化:国際組織法の観点からみるASEAN憲章2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 義明
    • 雑誌名

      ISS Joint Research Project Discussion Pqper CREP Seminar 23

      ページ: 8-13

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 市場と企業,分業を基軸に見る現代経済2008

    • 著者名/発表者名
      安藤 研一
    • 雑誌名

      経済研究 12

      ページ: 153-168

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 憲法解釈の変更可能性について2008

    • 著者名/発表者名
      南野 森
    • 雑誌名

      法学教室 330

      ページ: 28-36

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「東アジア共同体憲章案(英和対照版)」2007

    • 著者名/発表者名
      中村民雄, 須網隆夫, 臼井陽一郎, 佐藤義明
    • 雑誌名

      ISS Joint Research Project Discussion Paper CREP Seminar 22

      ページ: 1-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「EU法の優位性と東欧諸国の憲法-ポ-ランドとチェコの憲法裁判所判決」2007

    • 著者名/発表者名
      中村民雄
    • 雑誌名

      『貿易と関税』 55

      ページ: 65-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Introduction"2007

    • 著者名/発表者名
      Tamio Nakamura
    • 雑誌名

      ISS Research Series 24

      ページ: 7-17

    • NAID

      110007124620

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「学者が斬る(333回)東アジア共同体憲章を提案する」2007

    • 著者名/発表者名
      中村民雄
    • 雑誌名

      『週刊エコノミスト』 10月23日号

      ページ: 46-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「EU<憲法>の意味と可能性」2007

    • 著者名/発表者名
      中村民雄
    • 雑誌名

      『岩波講座 憲法5:グローバル化と憲法』

      ページ: 125-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「『米国のダンピングマ-ジン算定に関する法律、規則および方法(ゼロイング)』パネル報告および上級委員会報告」2007

    • 著者名/発表者名
      中川淳司
    • 雑誌名

      『WTOパネル・上級委員会報告書に関する調査研究報告書-ガット・WTOの紛争処理に関する調査 報告書XVII-』

      ページ: 53-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "In Search for an Optimal Legal/Institutional Framework for the Americas: Dispute Settlement Mechanisms of NAFTA and MERCOSUR"2007

    • 著者名/発表者名
      Junji Nakagawa
    • 雑誌名

      ISS Research Series 24

      ページ: 223-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "No More Negotiated Deals?: Settlement of Trade and Investment Disputes in East Asia"2007

    • 著者名/発表者名
      Junji Nakagawa
    • 雑誌名

      Journal of International Economic Law 10(4)

      ページ: 837-867

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "European Integration in a Historical Perspective: How Did It Begin and What Are the Lessons for Asia?"2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hiroshima
    • 雑誌名

      ISS Research Series 24

      ページ: 81-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「東アジア共同体憲章-東アジア型共同体構築のために(特集 真の貿易投資立国をめざした対外経済戦略)」2007

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      『経済trend』 55

      ページ: 26-28

    • NAID

      40015744144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] EU 法の最前線(91)EU法の適用範囲と基本的人権に基づく司法審査-カルナ-事件先決裁定2007

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      『貿易と関税』 55

      ページ: 85-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「地域的国際機構と国際テロリズム規制-EUによる国際テロへの法的対応と課題」2007

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      『国際法外交雑誌』 106

      ページ: 1-35

    • NAID

      40015607119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「EUガバナンスの研究と言説構成論の試み」2007

    • 著者名/発表者名
      臼井陽一郎
    • 雑誌名

      『新潟国際情報大学情報文化学部紀要』 10

      ページ: 61-79

    • NAID

      110006390485

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "An Evolving Path of Regionalism: The Construction of an Environmental Acquis in the EEC and ASEAN"2007

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Usui
    • 雑誌名

      ISS Research Series 24

      ページ: 31-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "The Democratic Quality of Soft Governance in the EU Sustainable Development Strategy:A Deliberative Deficit"2007

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Usui
    • 雑誌名

      Journal of European Integration 29(5)

      ページ: 619-634

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「気候変動問題の構成と国際共同行動の展開:気候変動レジ-ム・国連環境計画・欧州連合(3・完)」2007

    • 著者名/発表者名
      臼井陽一郎
    • 雑誌名

      『慶應法学』 8

      ページ: 75-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「東アジアの地域経済協力とFTA-ASEAN域内経済協力の深化と東アジアへの拡大」2007

    • 著者名/発表者名
      清水一史
    • 雑誌名

      Discussion paper series (Faculty of Economics, Kyushu University) 3

      ページ: 1-18

    • NAID

      40015552477

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「『憲法』の概念-それを考えることの意味」2007

    • 著者名/発表者名
      南野森
    • 雑誌名

      『岩波講座憲法6:憲法と時間』

      ページ: 27-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「国際法へのコモン・ロ-法律家的なアプロウチと9.11後のアラカルト多国間主義」2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤義明
    • 雑誌名

      『アメリカ法』

      ページ: 213-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「東アジア共同体憲章案:組織・紛争解決手続」2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤義明
    • 雑誌名

      ISS Joint Research Project Discussion Paper CREP Seminar 20

      ページ: 13-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Exploring Political Determinants of the Magnitude of Financial Reforms in Deve loping Countries"2007

    • 著者名/発表者名
      Sawa Omori
    • 雑誌名

      International Relations of Asia and Pacific

      ページ: 251-275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Leading Cases On the Law of the European Union (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Tamio Nakamura, Takao Suami, eds.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Dynamics of East Asian Regionalism in Comparative Perspective2007

    • 著者名/発表者名
      Tamio Nakamura, ed.
    • ページ
      1-276
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Draft Charter of the East Asian Community (English-Japanese bilingual text version)2007

    • 著者名/発表者名
      Tamio Nakamura, Takao Suami, Yoichiro Usui, Yoshiaki Sato
    • 雑誌名

      ISS Joint Research Project Discussion Paper CREP Seminar No.22

      ページ: 1-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proposal of a Charter of the East Asian Community (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Tamio Nakamura
    • 雑誌名

      Weekly Economist

      ページ: 46-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Significance and Potential of the EU''s "Constitution"(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Tamio Nakamura
    • 雑誌名

      Globalisation and Constitution (Iwanami Series On Constitution Vol.5)

      ページ: 125-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Introduction2007

    • 著者名/発表者名
      Tamio Nakamura
    • 雑誌名

      ISS Research Series No.24

      ページ: 7-17

    • NAID

      110007124620

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] "Polish and Czech Constitutional Courts'' Judgments on the Supremacy of Community Law over the National Constitutions"(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Tamio Nakamura
    • 雑誌名

      Boeki to Kanzei 55(2)

      ページ: 67-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] No More Negotiated Deals? : Settlement of Trade and Investment Disputes in East Asia2007

    • 著者名/発表者名
      Junji Nakagawa
    • 雑誌名

      Journal of International Economic Law 10(4)

      ページ: 837-867

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In Search for an Optimal Legal/Institutional Framework for the Americas : Dispute Settlement Mechanisms of NAFTA and MERCOSUR2007

    • 著者名/発表者名
      Junji Nakagawa
    • 雑誌名

      ISS Research Series No.24

      ページ: 223-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] "US-Laws, regulations and methods concerning the calculation of dumping margins (zeroing), Reports of the Panel and the Appellate Body"(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Junji Nakagawa
    • 雑誌名

      Report on the GATT/WTO Dispute Settlement, NO.17 Fair Trade Center

      ページ: 53-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] European Integration in a Historical Perspective How Did It Begin and What Are the Lessons for Asia2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hirashima
    • 雑誌名

      ISS Research Series No.24

      ページ: 81-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "The East Asian Community Charter?-To build up the Community with East Asian Style-"(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Takao Suami
    • 雑誌名

      Keizai Trend Vol.55

      ページ: 26-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "The Scope of Application of the EU Law and the Judicial Review in the Light of Fundamental Human Rights?-Preliminary Ruling in the Karner Case"(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Takao Suami
    • 雑誌名

      Boeki to Kanzei Vol.55

      ページ: 85-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "A Regional International Organization and its Regulations to International Terrorism?-Legal Response by the EU to International Terrorism and Problems?"(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Takao Suami
    • 雑誌名

      Kokusaiho Gaiko Zassi Vol.106

      ページ: 1-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "The Democratic Quality of Soft Governance in the EU Sustainable Development Strategy : A Deliberative Deficit"(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Usui
    • 雑誌名

      Journal of European Integration 29(5)

      ページ: 619-634

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "International Collective Actions for Climate Change : Climate Regime, the UNEP and the EU(3)"(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Usui
    • 雑誌名

      Keio Law Journal Vol.8

      ページ: 75-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Governance and Discourse in EU Studies"(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Usui
    • 雑誌名

      Bulletin of Niigata University of International and Information Studies Department of Information Culture Vol.10

      ページ: 61-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Evolving Path of Regionalism : The Construction of an Environmental Acquis in the EEC and ASEAN2007

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Usui
    • 雑誌名

      ISS Research Series No.24

      ページ: 31-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] "East Asian Regional Economic Cooperation and FTA"(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Shimizu
    • 雑誌名

      Discussion paper series (Faculty of Economics, Kyushu University) 3

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "The Concept of Constitution"(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Minamino
    • 雑誌名

      Constitution and Time (Iwanami Series on Constitution Vol.6)

      ページ: 27-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "A Draft Charter of East Asian Community : Part III and Part IV"(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Sato
    • 雑誌名

      ISS Joint Research Project DiscussionPaper CREP Seminar Vol.20

      ページ: 13-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "The 'Common Lawyer Approach' to International Law and a la carte Multilateralism of the U.S.A. After9.11"(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Sato
    • 雑誌名

      Americaho

      ページ: 213-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exploring Political Determinants of the Magnitude of Financial Reforms in Developing Countries2007

    • 著者名/発表者名
      Sawa Omori
    • 雑誌名

      International Relations of Asia and Pacific No.7

      ページ: 251-275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 学者が斬る(333回)東アジア共同体憲章を提案する2007

    • 著者名/発表者名
      中村 民雄
    • 雑誌名

      週刊 工コノミスト 10月23日号

      ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] EU<憲法>の意味と可能性2007

    • 著者名/発表者名
      中村 民雄
    • 雑誌名

      岩波講座 憲法5:グローバル化と憲法

      ページ: 125-153

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] No More Negotiated Deals:Settlement of Trade and Investment Disputes in East Asia2007

    • 著者名/発表者名
      Junji Nakagawa
    • 雑誌名

      Journal of International Economic Law 10(4)

      ページ: 837-867

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東アジア共同体憲章一束アジア型共同体構築のために(特集真の貿易投資立国をめざした対外経済戦略)2007

    • 著者名/発表者名
      須網 隆夫
    • 雑誌名

      経済trend 55

      ページ: 26-28

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] EU 法の最前線(91)EU法の適用範囲と基本的人権に基づく司法審査-カルナー事件先決裁定2007

    • 著者名/発表者名
      須網 隆夫
    • 雑誌名

      貿易と関税 55

      ページ: 85-79

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域的国際機構と国際テロリズム規制-EUによる国際テロへの法的対応と課題2007

    • 著者名/発表者名
      須網 隆夫
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 106

      ページ: 1-35

    • NAID

      40015607119

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] EUと人権-EUの人権政策権限と人権政策の展開2007

    • 著者名/発表者名
      須網 隆夫
    • 雑誌名

      国際人権法 18

      ページ: 8-14

    • NAID

      40016198850

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジア共同体憲章案(英和対照版)2007

    • 著者名/発表者名
      中村 民雄, 須網 隆夫, 臼井 陽一郎, 佐藤 義明
    • 雑誌名

      ISS Joint Research Project Discussion Paper CREP Seminar 22

      ページ: 1-49

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] The Democratic Quality of Soft Governance in the EU Sustainable Development Strategy:A Deliberative Deficit2007

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Usui
    • 雑誌名

      Journal Of European Integration 29(5)

      ページ: 619-634

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 気候変動問題の構成と国際共同行動の展開:気候変動レジーム・国連環境計画・欧州連合(3・完)2007

    • 著者名/発表者名
      臼井 陽一郎
    • 雑誌名

      慶應法学 8

      ページ: 75-121

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジアの地域経済協力とFTA・ASEAN域内経済協力の深化と東アジアへの拡大2007

    • 著者名/発表者名
      清水 一史
    • 雑誌名

      Diseussion paper series (Faculty of Eeonomics, Kyushu University) 3

      ページ: 1-18

    • NAID

      40015552477

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ASEAN憲章の評価:域内経済協力の視点から2007

    • 著者名/発表者名
      清水 一史
    • 雑誌名

      ISS Joint Research Project Diseussion Paper CREP Seminar 23

      ページ: 13-20

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国ASEAN関係-東アジア地域協力の視点から-2007

    • 著者名/発表者名
      清水 一史
    • 雑誌名

      中国の外交

      ページ: 173-191

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] East Asian Regional Economic Cooperation and FTA2007

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Shimizu
    • 雑誌名

      Economic Journal of Hokkaido University 36

      ページ: 73-96

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジア共同体憲章案:組織・紛争解決手続2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 義明
    • 雑誌名

      ISS Joint Research Project Discussion Paper CREP Seminar 20

      ページ: 13-18

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 『憲法』の概念-それを考えることの意味2007

    • 著者名/発表者名
      南野 森
    • 雑誌名

      岩波講座憲法6:憲法と時間

      ページ: 27-50

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] EU法の優位性と東欧諸国の憲法-ポーランドとチェコの憲法裁判所判決2007

    • 著者名/発表者名
      中村民雄
    • 雑誌名

      貿易と関税 55巻2号

      ページ: 67-75

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 『米国のダンピングマージン算定に関する法律、規則および方法(ゼロイング)』パネル報告および上級委員会報告2007

    • 著者名/発表者名
      中川淳司
    • 雑誌名

      WTOパネル・上級委員会報告書に関する調査研究報告書-ガット・WTOの紛争処理に関する調査- (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] European Integration in a Historical Perspective : How Did It Begin and What Are the Lessons for Asia?2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hirashima
    • 雑誌名

      ISS Research Series No.24

      ページ: 81-94

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] EUガバナンスの研究と言説構成論の試み2007

    • 著者名/発表者名
      臼井陽一郎
    • 雑誌名

      新潟国際情報大学情報文化学部紀要 第10号(印刷中)

    • NAID

      110006390485

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 多国籍企業の倫理2007

    • 著者名/発表者名
      安藤研一
    • 雑誌名

      企業倫理学 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国とASEAN : 東アジアの地域協力の視点から2007

    • 著者名/発表者名
      清水一史
    • 雑誌名

      中国の外交 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際法へのコモン・ロー法律家的なアプロウチと9.11後のアラカルト多国間主義2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤義明
    • 雑誌名

      アメリカ法 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Exploring Political Determinants of the Magnitude of Financial Reforms in Developing Countries2007

    • 著者名/発表者名
      Sawa Omori
    • 雑誌名

      International Relations of Asia and Pacific (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 「EU法の挑戦と比較法の課題」2006

    • 著者名/発表者名
      中村民雄
    • 雑誌名

      『日本法の国際的文脈-西欧・アジアとの連鎖-』

      ページ: 291-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「国連安保理の経済制裁決議を実施するEC規則の効力審査-テロリスト資産凍結事件」2006

    • 著者名/発表者名
      中村民雄
    • 雑誌名

      『貿易と関税』 54

      ページ: 65-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「犯罪人引渡し」、「国家管轄権の規律原理」、「国家の裁判権免除」、「外交関係の法」2006

    • 著者名/発表者名
      中川淳司
    • 雑誌名

      『国際法キーワード 第2版』

      ページ: 76-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「立志(2)「大きな物語」の後で- 「ベルリンの壁」崩壊後の世界」2006

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      『法学セミナー』 51

      ページ: 1-1

    • NAID

      40007266816

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「競争市場の構築と政府規制に対する考察-EC競争法からの検討」2006

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      『政府規制と経済法-規制改革時代の独禁法と事業法』

      ページ: 39-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「比較法研究におけるEU法の位置-中村報告へのコメント」2006

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      『日本法の国際的文脈-西欧・アジアとの連鎖-』

      ページ: 331-338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「欧州連合における司法制度改革-ニ-ス条約による改革の検討-」2006

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      『早稲田法学』 82

      ページ: 1-53

    • NAID

      120001941675

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「気候変動問題の構成と国際共同行動の展開:気候変動レジ-ム・国連環境計画・欧州連合(2)」2006

    • 著者名/発表者名
      臼井陽一郎
    • 雑誌名

      『慶應法学』 6

      ページ: 130-202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「気候変動問題の構成と国際共同行動の展開:気候変動レジ-ム・国連環境計画・欧州連合(1)」2006

    • 著者名/発表者名
      臼井陽一郎
    • 雑誌名

      『慶應法学』 5

      ページ: 70-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "The Roles of Soft Law in EU Environmental Governance: An Interface between Law and Politics"2006

    • 著者名/発表者名
      臼井陽一郎
    • 雑誌名

      『日本EU学会年報』 26

      ページ: 20-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「地域経済統合化の直接投資と関連産業貿易,日系自動車企業の対英投資とイギリス自動車部品産業を題材として」2006

    • 著者名/発表者名
      安藤研一
    • 雑誌名

      『経済研究(静岡大学)』 10

      ページ: 65-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「企業の社会的責任、その背景と意義」2006

    • 著者名/発表者名
      安藤研一
    • 雑誌名

      『静岡大学経済研究センター研究叢書』 4

      ページ: 1-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「EU拡大と多国籍企業:日系企業の対中東欧投資の分析」2006

    • 著者名/発表者名
      安藤研一
    • 雑誌名

      『日本EU学会年報』 26

      ページ: 205-231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「第1回東アジア首脳会議の成果と展望:ASEAN域内経済協力の視点から」2006

    • 著者名/発表者名
      清水一史
    • 雑誌名

      『韓国経済研究』 6

      ページ: 85-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The First East Asia Summit (EAS) and Intra-ASEAN Economic Cooperation2006

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Kazushi
    • 雑誌名

      Economic Journal of Hokkaido University 35

      ページ: 131-144

    • NAID

      110004777642

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「憲法・憲法解釈・憲法学」2006

    • 著者名/発表者名
      南野森
    • 雑誌名

      『憲法学の現代的論点』

      ページ: 3-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「司法権の概念」2006

    • 著者名/発表者名
      南野森
    • 雑誌名

      『憲法学の現代的論点』

      ページ: 177-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Case T-306/01 and Case T-315/01, Ahmed Ali Yusuf and Al Barakaat International Foundation and Yassin Abdullah Kadi v. Council and Commission"(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Tamio Nakamura
    • 雑誌名

      Boeki to Kanzez 54(7)

      ページ: 65-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Challenges of European Union Law on Comparative Legal Studies"(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Tamio Nakamura
    • 雑誌名

      International Context of Japanese Law : Index of Linkage with West andAsia

      ページ: 291-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "extradition,""governing principles of state jurisdiction,""state immunity,"law of diplomatic relations"(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Junji Nakagawa
    • 雑誌名

      Keywords of International Law, 2nd. ed., Yuhikaku

      ページ: 76-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "The Reformation of Judicial System in the European Union?-Examination upon the Reform in the Nice Treaty-"(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Takao Suami
    • 雑誌名

      Waseda Hogaku 82(1)

      ページ: 1-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "The Position of the EU Law in the Context of Comparative Law Study"(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Takao Suami
    • 雑誌名

      Japanese Law in the International Context? In the chain between the Western Europea and the Asia

      ページ: 331-338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "The Building Up of the Competitive Market and the Government Regulation?-From the Viewpoint of the EC Competition Law-"(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Takao Suami
    • 雑誌名

      Government Regulation and Economic Law?-Anti-Monopoly Law and Industry Regulation in the Age of Regulatory Reform

      ページ: 39-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "After the Big Narrative?The World after the Fall of Berlin Wall"(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Takao Suami
    • 雑誌名

      Hogaku Seminar 51(5)

      ページ: 1-1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "International Collective Actions for Climate Change : Climate Regime, the UNEP and the EU(2)"(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Usui
    • 雑誌名

      Keio Law Journal Vol.6

      ページ: 130-202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "International Collective Actions for Climate Change : Climate Regime, the UNEP and the EU(1)"(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Usui
    • 雑誌名

      Keio Law Journal Vol.5

      ページ: 70-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Roles of Soft Law in EU Environmental Governance : An Interface between Law and Politics2006

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Usui
    • 雑誌名

      EU Studies in Japan No.26

      ページ: 20-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Foreign Direct Investment and International Trade in the Concerning Sector under the Development of Regional Economic Integration"(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Ando
    • 雑誌名

      Economic Review (Shizuoka University) 10(4)

      ページ: 65-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Corporate Social Responsibility, Its Background and Implication"(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Ando
    • 雑誌名

      Shizuoka University Center for Economic Studies, Research Papers No.4

      ページ: 1-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Eastern Enlargement of the European Union and Multinational Enterprises"(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Ando
    • 雑誌名

      EU Studiesin Japan No.26

      ページ: 205-231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The First East Asia Summit (EAS) and Intra-ASEAN Economic Cooperation2006

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Shimizu
    • 雑誌名

      Economic Journal of Hokkaido University Vol.35

      ページ: 131-144

    • NAID

      110004777642

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "The Achievements and Prospects of the First East Asia Summit (EAS) : From the Point of View of Intra-ASEAN Economic Cooperation"(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Shimizu
    • 雑誌名

      The Journal of Korean Economic Studies Vol.6

      ページ: 85-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "The Concept of Judicial Power"(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Minamino
    • 雑誌名

      Modern Constitutional Theories

      ページ: 177-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Constitution, Constitutional Interpretation, Constitutional Doctrines"(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Minamino
    • 雑誌名

      Modern Constitutional Theories

      ページ: 3-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] EU法の挑戦と比較法の課題2006

    • 著者名/発表者名
      中村民雄
    • 雑誌名

      日本法の国際的文脈-西欧・アジアとの連鎖-

      ページ: 291-330

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 国連安保理の経済制裁決議を実施するEC規則の効力審査-テロリスト資産凍結事件2006

    • 著者名/発表者名
      中村民雄
    • 雑誌名

      貿易と関税 54巻7号

      ページ: 65-75

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 犯罪人引渡し、国家管轄権の規律原理、国家の裁判権免除、外交関係の法2006

    • 著者名/発表者名
      中川淳司
    • 雑誌名

      国際法キーワード 第2版

      ページ: 76-92

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 立志(2) 「大きな物語」の後で-「ベルリンの壁」崩壊後の世界2006

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      法学セミナー 51巻5号

      ページ: 1-1

    • NAID

      40007266816

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 競争市場の構築と政府規制に対する考察-EC競争法からの検討2006

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      政府規制と経済法-規制改革時代の独禁法と事業法

      ページ: 39-71

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 比較法研究におけるEU法の位置-中村報告へのコメント2006

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      日本法の国際的文脈-西欧・アジアとの連鎖-

      ページ: 331-338

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 欧州連合における司法制度改革-ニース条約による改革の検討-2006

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      早稲田法学 82巻1号

      ページ: 1-53

    • NAID

      120001941675

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 気候変動問題の構成と国際共同行動の展開 : 気候変動レジーム・国連環境計画・欧州連合(2)2006

    • 著者名/発表者名
      臼井陽一郎
    • 雑誌名

      慶應法学 第6号

      ページ: 130-202

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 気候変動問題の構成と国際共同行動の展開 : 気候変動レジーム・国連環境計画・欧州連合(1)2006

    • 著者名/発表者名
      臼井陽一郎
    • 雑誌名

      慶應法学 第5号

      ページ: 70-128

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The Roles of Soft Law in EU Environmental Govemance : An Interface between Law and Politics2006

    • 著者名/発表者名
      臼井陽一郎
    • 雑誌名

      日本EU学会年報 第26号

      ページ: 20-62

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域経済統合化の直接投資と関連産業貿易、日系自動車企業の対英投資とイギリス自動車部品産業を題材として2006

    • 著者名/発表者名
      安藤研一
    • 雑誌名

      経済研究(静岡大学) 10巻4号

      ページ: 65-83

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 企業の社会的責任、その背景と意義2006

    • 著者名/発表者名
      安藤研一
    • 雑誌名

      静岡大学経済研究センター研究叢書 第4号

      ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] EU拡大と多国籍企業 : 日系企業の対中東欧投資の分析2006

    • 著者名/発表者名
      安藤研一
    • 雑誌名

      日本EU学会年報 第26号

      ページ: 205-231

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 第1回東アジア首脳会議の成果と展望 : ASEAN域内経済協力の視点から2006

    • 著者名/発表者名
      清水一史
    • 雑誌名

      韓国経済研究 6巻

      ページ: 85-96

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The First East Asia Summit(EAS) and Intra-ASEAN economic Cooperation2006

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Kazushi
    • 雑誌名

      Economic Journal of Hokkaido University Vol.35

      ページ: 131-144

    • NAID

      110004777642

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 憲法・憲法解釈・憲法学2006

    • 著者名/発表者名
      南野森
    • 雑誌名

      憲法学の現代的論点

      ページ: 3-27

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 司法権の概念2006

    • 著者名/発表者名
      南野森
    • 雑誌名

      憲法学の現代的論点

      ページ: 177-200

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] "Competitive Regionalism in East Asia: Legal Context"2007

    • 著者名/発表者名
      Junji Nakagawa
    • 学会等名
      Competitive Regionalism 1st Conference
    • 発表場所
      USC Davidson Conference Center, U.S.A.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] "Pandemonium Uncovered: Reform Process of the Fiscal Investment and Loan Program (FILP) in Japan"2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hirashima
    • 学会等名
      Germany and Japan after 1989-Reform Pressures and Political System's Dynamics
    • 発表場所
      Osnabrueck, Germany
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] "A Discursive Perspective on the Construction of an Environmental Acquis in the EU and ASEAN"2007

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Usui
    • 学会等名
      2007 UACES International Conference Exchanging Ideas on Europe
    • 発表場所
      The University of Portsmouth, U.K.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] "Towards a Cosmopolitan Law in East Asia: The Role of the 'Tracktwo' Process in the Construction of the East Asian Community"2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Sato
    • 学会等名
      17th New Zealand Asian Studies Society International Conference 2007
    • 発表場所
      University of Otago, N.Z.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Competitive Regionalism in East Asia : Legal Context2007

    • 著者名/発表者名
      Junji Nakagawa
    • 学会等名
      Competitive Regionalism 1st Conference
    • 発表場所
      USC Davidson Conference Center, U.S.A.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Pandemonium Uncovered : Reform Process of the Fiscal Investment and Loan Program (FILP) in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hirashima
    • 学会等名
      Germany and Japan after 1989-Reform Pressures and Political System''s Dynamics
    • 発表場所
      Osnabrueck, Germany
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] "Competitive Regionalism in East Asia:Legal Context"2007

    • 著者名/発表者名
      Junji Nakagawa
    • 学会等名
      Competitive Regionalism 1st Conference
    • 発表場所
      USC Davidson Conference Center,U.S.A.
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] "Pandemonium Uncovered:Reform Process of the Fiscal Investment and Loan Program(FILP)in Japan"2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hirashima
    • 学会等名
      Germally and Japan after1989-Reform Pressures and Political System's Dynamics
    • 発表場所
      Osnabrueck,Germany
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] "A Discursive Perspective on the Construction of an Environmental Acquis in the EU and ASEAN"2007

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Usui
    • 学会等名
      2007 UACES International Conference:Exchanging Ideas on Europe
    • 発表場所
      The University of Portsmouth,U.K
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] "Towards a Cosmopolitan Law in East Asia:The Role of the‘Track Two'Process in the Construction of the East Asian Community"2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Sato
    • 学会等名
      17th New Zealand Asian Studies Society Interhational Conference2007
    • 発表場所
      University of Otago,N.Z
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Future East Asian Regionalism:Proposal for an East Asian Charter2008

    • 著者名/発表者名
      Tamio Nakamura ed.
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      Institute of Social Science, University of Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『EU法基本判例集』2007

    • 著者名/発表者名
      中村民雄 編
    • 出版者
      日本評論社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] The Dynamics of East Asian Regionalism in Comparative Perspective2007

    • 著者名/発表者名
      Tamio Nakamura ed.
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      Institute of Social Science, University of Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [図書] EU法基本判例集2007

    • 著者名/発表者名
      中村民雄 編
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://project.iss.u-tokyo.ac.jp/crep/index.htm

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://project.iss.u-tokyo.ac.jp/crep/index.htm

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi