• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

個別的同意に基づく保護規制の拡張および縮小の可能性についての基礎理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18530041
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会法学
研究機関神戸大学

研究代表者

大内 伸哉  神戸大学, 大学院法学研究科, 教授 (10283855)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,670千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 570千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード労働法 / 個別同意 / 規制緩和 / 労働者概念 / 従属性 / 過半数代表 / 労働者代表としての正統性 / 個別的同意
研究概要

労働保護規制の中には,労働者の個別的同意に基づきその範囲を決定してよいものもあるはずである。就労形態の多様化が進展するなかで,こうした弾力的決定の余地は広がっていくべきである。具体的にどの労働保護規制について,こうした弾力的決定が認められるべきかは,今後の重要な政策課題となる。特に個別的同意に基づく労働保護規制の縮小という問題については,本研究における結論は,実体的規制よりも手続的規制が望ましいというものである。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2007

すべて 図書 (1件)

  • [図書] 労働者代表法制に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      大内伸哉
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi