• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SMA薄膜マイクロアクチュエータの水素環境劣化機構の解明と寿命評価法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 18560081
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関神戸大学

研究代表者

田中 拓  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (80236629)

研究分担者 中井 善一  神戸大学, 工学研究科, 教授 (90155656)
塩澤 大輝  神戸大学, 工学研究科, 助教 (60379336)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードマイクロマシン / 形状記憶合金 / アクチュエータ / 水素環境
研究概要

本研究課題は,薄膜化による応答速度向上が検討され,マイクロマシン用として期待が高まっているTiNi形状記憶合金(SMA)薄膜マイクロアクチュエータの実用化を促進するために,薄膜化に伴って特に問題となることが予想される,水素環境下におけるTiNi合金の遅れ破壊の寿命,および形状回復機能の劣化寿命を明らかにし,その寿命評価法を検討することを目的としたものである.
積層圧延法,およびスパッタリング法で作製した二種類のTiNi薄膜マイクロアクチュエータ(厚さ4〜16μm)に対して水素チャージを行い,構築した微小材料試験システムを用いてSSRT法による遅れ破壊試験を実施した.二種類の薄膜マイクロアクチュエータいずれにおいても,水素チャージ時間が長くなるとともに強度が低下した.同じ水素チャージ時間で比べた場合,より薄いマイクロアクチュエータのほうが強度低下が著しかった.この挙動は,水素チャージ時間とともに増加する拡散水素量に対応していた.AFM観察の結果,遅れ破壊では表面に発生した脆性的な微小き裂が急速に進展することで破壊に至ると考えられた.同じ薄膜マイクロアクチュエータに対して,水素チャージ環境下での繰返し形状回復試験を実施した.膜厚が小さくなるにつれて回復応力と回復ひずみ率の低下が著しくなった.また,水素チャージ環境下での疲労試験で得られたS-N曲線は,繰返し速度が低い場合ほど短寿命側にシフトし,かつ,より薄いマイクロアクチュエータのほうが短寿命であった.破断時間と最大応力の関係は繰返し速度に依存せず,完全に時間依存型の水素環境劣化破壊であることがわかった.さらに,微小TiNi合金アクチュエータの関連技術として,TiNi細線を利用した高出力のアクチュエータの開発を試み,細線を強化材とする薄板型の複合材料アクチュエータを作製・評価した.

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 形状記憶合金複合材料アクチュエータの開発と破壊阻止システムへの応用2007

    • 著者名/発表者名
      津司 和哉
    • 雑誌名

      日本機械学会関西支部第82期定時総会講演会講演論文集

      ページ: 8-6

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] マイクロモデルを用いた繊維/樹脂界面微視はく離靭性の抽出2008

    • 著者名/発表者名
      小岩 康三
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部第83期定時総会講演会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2008-03-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Extraction of Fiber/Matrix Micro-Debonding Fracture Toughness by Using Micro Model Composites2008

    • 著者名/発表者名
      Kozo, Koiwa
    • 学会等名
      83rd Annual Meeting of JSME Kansai Branch
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2008-03-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 形状記憶合金複合材料アクチュエータの開発と破壊阻止システムへの応用2007

    • 著者名/発表者名
      津司 和哉
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部第82期定時総会講演会
    • 発表場所
      大阪産業大学
    • 年月日
      2007-03-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Suppression of Mode I Crack Propagation in CFRP by Using SMA Composite Actuators2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuya, Tsushi
    • 学会等名
      82nd Annual Meeting of JSME Kansai Branch
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2007-03-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi