• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

過熱水蒸気加熱及び高圧処理による野菜のペクチン質、組織、テクスチャーの変化

研究課題

研究課題/領域番号 18700592
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 食生活学
研究機関関東学院大学

研究代表者

寺本 あい  関東学院大学, 人間環境学部, 講師 (50275369)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
5,125千円 (直接経費: 4,543千円、間接経費: 582千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,355千円 (直接経費: 1,043千円、間接経費: 312千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード保温調理器 / 圧力鍋 / 過熱水蒸気 / 加熱 / 破断強度解析 / ペクチンC / ペクチン / ニンジン / ジヤガイモ / 真空保温調理器 / 色差計 / 蒸し器 / 天火 / じゃがいも / クライオ-走査電子顕微鏡
研究概要

ニンジン、ジャガイモを用い各種加熱方法を試みた。加熱時間は圧力鍋(B)<保温調理器(D)<過熱水蒸気(A)<ゆで(C)であった。最適加熱後の試料は、硬さが同程度であっても加熱方法によりトータルの食感に差異があった。また、煮崩れはD<C<Bであった。野菜の軟化と関係が深いペクチン質の総量はA<D<C<Bであった。また、加熱後のジャガイモの官能評価における総合評価ではA>C>B>Dの順に高い評価が得られた。

報告書

(5件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi