• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大正自由教育期における社会系教科カリキュラムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 18730545
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教科教育学
研究機関大分大学

研究代表者

永田 忠道  大分大学, 教育福祉科学部, 准教授 (90312199)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,720千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 120千円)
2008年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2007年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード大正自由教育期 / 社会系教科 / 教科カリキュラム
研究概要

大正自由教育期における社会系教科教育実践について,これまで実施してきた「授業レベル」の考察を土台にして,「教科カリキュラムレベル」にまで検討の視野を広げて検討を行った成果として,特に当時の東京市浅草区の小学校群が展開させた既存教科とは異なる新たな特設教科の開発実態が明らかとなった。特に,浅草小学校で開発された特設教科「生活科」は,当時の既存教科と並行的でありながらも,国土空間形成に対して社会生活空間の視点で対峙しうる教科カリキュラムの特質を有することが解明できた。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 世界国土空間形成に対抗する地理カリキュラム2008

    • 著者名/発表者名
      永田忠道
    • 学会等名
      全国社会科教育学会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 世界・国士空間編成に対抗する地理カリキュラム2008

    • 著者名/発表者名
      永田忠道
    • 学会等名
      全国社会科教育学会
    • 発表場所
      宮崎大学教育文化学部
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi