• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

半導体ナノ細線の弾性歪み誘起電気伝導特性に対する表面電位の関与解明

研究課題

研究課題/領域番号 18H01335
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分18010:材料力学および機械材料関連
研究機関神戸大学

研究代表者

磯野 吉正  神戸大学, 工学研究科, 教授 (20257819)

研究分担者 菅野 公二  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (20372568)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2020年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2019年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
キーワードMEMS / SiC / Nanowire / Field effect transistor / 表面電位 / 半導体ナノ細線 / 弾性歪み / 半導体ナノワイヤ / ピエゾ抵抗効果
研究成果の概要

表面電位がSiCナノワイヤ(NW)のピエゾ抵抗効果に及ぼす影響を明らかにするため、SiCNWをチャネルとするFET型曲げ試験デバイスを作製し、曲げ歪み作用下でゲート電圧を変化させながら、SiCNWのゲージ率を評価した。無歪み状態でのFET特性は、誘電体に正の固定電荷を持つSiO2シェルを用いた場合はn型電子輸送特性を示し、負の固定電荷を持つAl2O3シェルの場合はp型特性を示した。また、歪み作用時のSiCNWの抵抗変化率においても、SiO2被覆NWはn型半導体特有の負のゲージ率を示し、Al2O3被覆NWは正のゲージ率を示した。さらに、ゲート電圧の増減により、ゲージ率は大きく変化した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で得られた、半導体ナノ細線のピエゾ抵抗効果に及ぼす表面電位と弾性ひずみの影響に関する知見は、超小型機械量センサの実現に資するものである。低不純物濃度をもつ半導体ナノ細線おいて、そこにわずかに含まれる不純物を考慮してシェルを効果的設計・形成することで巨大なピエゾ抵抗効果を発現しうること、またそれを外部電界により制御しうることが示された。本研究で評価を行ったSiCはワイドギャップ半導体の一つであることから、その高温下での優れた材料特性と本研究で得られた知見を活用することで、過酷環境下で高信頼性をもつ超小型機械量センサへの応用が期待される。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] ウィーン工科大学(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] IMEM-CNR(イタリア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ウィーン工科大学(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] IMEM-CNR(イタリア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ウィーン工科大学(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] IMEM-CNR(イタリア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Strain engineering of core-shell silicon carbide nanowires for mechanical and piezoresistive characterizations2019

    • 著者名/発表者名
      Shinya Nakata, Akio Uesugi , Koji Sugano, Francesca Rossi, Giancarlo Salviati, Alois Lugstein and Yoshitada Isono
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 30 号: 26 ページ: 265702-265702

    • DOI

      10.1088/1361-6528/ab0d5d

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Anomalous piezoresistive changes of core-shell structured SiC nanowires2021

    • 著者名/発表者名
      Akio Uesugi, Shinya Nakata, Kodai Inoyama, Koji Sugano, and Yoshitada Isono
    • 学会等名
      The 34th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (IEEE MEMS 2021)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MEMS-based strain engineering for epitaxial grown semiconductive nanowires2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshitada Isono
    • 学会等名
      8th International Conference on Nanoscience and Nanotechnology (ICONN2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] コアシェルSiC ナノワイヤの電気伝導性に及ぼすシェル表面電位の影響2019

    • 著者名/発表者名
      井ノ山 滉大,仲田 進哉,上杉 晃生,菅野 公二,磯野 吉正
    • 学会等名
      第36回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi