• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内航海運における船員不足がもたらす経済的影響の推計手法の開発と政策分析

研究課題

研究課題/領域番号 18K04391
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22050:土木計画学および交通工学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

石黒 一彦  神戸大学, 海事科学研究科, 准教授 (60282034)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード内航海運 / 船員需給 / 船舶需給 / コーホート分析 / 産業連関分析 / 内航船員 / 応用一般均衡分析
研究成果の概要

本研究では①不足する船員数と不足時期,②船員不足により運航できなくなる船舶数,③船舶の運航停止により輸送できなくなる貨物量,④貨物輸送の停止により発生する経済的損失,を順次推計した.その結果,シナリオによっては2025年から2030年頃にかけて船員不足数は数百人に上り,有効な対策が実行されない場合,日本のGDPを数百億円引き下げると推計された.近年の業界および行政の取組は船員不足をさせる効果があるが,船員不足を解消させるにはまだ十分ではないことが示された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により船員不足がもたらす経済的影響は,不足1人あたりおよそ1億円であり,これは事前の想定よりも大きいことが明らかとなった.また複数の将来シナリオに基づいた推計により将来予測される船員不足とその経済的影響が明らかとなった.様々検討されている船員不足解消策はいずれも費用対効果が大きいことが推察される結果を得た点に意義がある.

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] 内航海運における船員不足とその経済的影響の推計2021

    • 著者名/発表者名
      安藤良彬,石黒一彦
    • 雑誌名

      海運経済研究

      巻: 55 ページ: 51-60

    • NAID

      40022801255

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measuring the Efficiency of Automated Container Terminals in China and Korea2019

    • 著者名/発表者名
      Yunna Xu, Kazuhiko Ishiguro
    • 雑誌名

      Asian Transport Studies

      巻: 5 号: 4 ページ: 584-599

    • DOI

      10.11175/eastsats.5.584

    • NAID

      130007700465

    • ISSN
      2185-5560
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 内航海運における船員不足問題の経済的影響2018

    • 著者名/発表者名
      安藤良彬・石黒一彦
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: 57

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Efficiency Evaluation of Automated Container Terminal by DEA2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Ishiguro, Yunna Xu, Ruoyu Hu
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: 57

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Impact of Northern Sea Route Expansion on Container Cargo Transportation and Trade between East Asia and Europe2022

    • 著者名/発表者名
      Ruixuan Yu, Kazuhiko Ishiguro
    • 学会等名
      International Association of Maritime Economists
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Seafarer Shortage Problem in Coastal Shipping Industry and its Economic Impact in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Ishiguro
    • 学会等名
      International Association of Maritime Economists
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficiency Evaluation of Automated Container Terminals in East Asia2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Ishiguro
    • 学会等名
      International Association of Maritime Economists, 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimation of Seafarer Shortage in Coastal Shipping and its Economic Impact in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Ando
    • 学会等名
      7th International Conference on Transportation Logistics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Measuring the Efficiency of Automated Container Terminals in Japan and China2018

    • 著者名/発表者名
      Yunna Xu
    • 学会等名
      7th International Conference on Transportation Logistics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi