• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工光合成の学理:タンタル酸ナトリウム光触媒をプラットフォームとする多国間協働

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0161
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分36:無機材料化学、エネルギー関連化学およびその関連分野
研究機関神戸大学

研究代表者

大西 洋  神戸大学, 理学研究科, 教授 (20213803)

研究分担者 一國 伸之  千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (40261937)
丸山 伸伍  東北大学, 工学研究科, 准教授 (80732362)
橘田 晃宜  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (90586546)
長嶋 宏樹  埼玉大学, 理工学研究科, 助教 (60814027)
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2021年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2019年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード金属酸化物 / 半導体 / ドーピング / ペロブスカイト構造 / 電子-正孔再結合 / オペランド計測 / 人工光合成 / 放射光 / 電子励起状態 / 電子-正孔再結合 / 水素燃料 / 半導体光触媒 / 金属ドーピング / X線吸収分光 / 電荷分離 / 国際共同研究 / ヘテロエピタキシャル成長 / 濃度傾斜
研究成果の概要

人工合成をめざす半導体光触媒にドーピングした金属カチオンは、半導体結晶の完全性を損なう不純物であるにもかかわらず、なぜ電子-正孔再結合を抑制して光触媒反応の収率を向上させるのか? この問いに答える多国間協働チームを組織してドーピングした金属元素の構造を解析した。タンタル酸ナトリウムとチタン酸ストロンチウムという二種類の半導体結晶にドーピングしたランタン・ストロンチウムなどの金属元素の局所構造を蛍光エックス線ホログラフィー・エックス線吸収微細構造・走査型透過電子顕微鏡などで明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

太陽光を用いて水を水素燃料に変換する化学反応(2H2O→2H2+O2)は広い意味での人工光合成である。CO2排出をともなわない持続可能な化学エネルギー供給の社会実装をめざして半導体光触媒の開発研究がすすんでいる。本研究ではこれまでに開発されてきた光触媒材料のうち最も反応収率が高いタンタル酸ナトリウムとチタン酸ストロンチウムに注目して、収率向上の鍵となる金属ドーピングの学理の一端を明らかにした。半導体光触媒が太陽光エネルギーを化学エネルギーへ転換するメカニズムを理解し、社会実装へむけたさらなる高機能化を支える知的基盤を提供する意義がある。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (118件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (16件) 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 7件、 査読あり 19件、 オープンアクセス 16件) 学会発表 (57件) (うち国際学会 17件、 招待講演 19件) 備考 (25件)

  • [国際共同研究] Wien Institute of Technology(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] National Research and Innovation Agency(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Karlsruhe Institute of Technology(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Jember University/National Research and Innovation Agency(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Wien Institute of Technology(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universitas Jember(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Max Plank Institute/Bielefeld University/Karlsruhe Institute of Technology(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Eindhoven University of Technology(オランダ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Benha University(エジプト)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universitat Wien(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] カールスルーエ工科大学/ビーレフェルト大学/マックスプランク研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ウィーン大学(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ノースウェスタン大学/プリンストン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ミラノビコッカ大学(イタリア)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] タンマサート大学(タイ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] カールスルーエ工科大学/マックスプランク高分子研究所/ビーレフェルト大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Infrared and Near-Infrared Spectrometry of Anatase and Rutile Particles Bandgap Excited in Liquid2022

    • 著者名/発表者名
      Fu Zhebin、Onishi Hiroshi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 127 号: 1 ページ: 321-327

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.2c07433

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] KTaO3 Wafers Doped with Sr or La Cations for Modeling Water-Splitting Photocatalysts: 3D Atom Imaging around Doping Cations2022

    • 著者名/発表者名
      Sasahara Akira、Kimura Koji、Sudrajat Hanggara、Happo Naohisa、Hayashi Kouichi、Onishi Hiroshi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 126 号: 46 ページ: 19745-19755

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.2c06080

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 自己紹介および今後分子研で展開したい研究について2022

    • 著者名/発表者名
      大西洋
    • 雑誌名

      分子研レターズ

      巻: 86 ページ: 19-20

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Long-Life Electrons in Metal-Doped Alkali-Metal Tantalate Photocatalysts Excited under Water2021

    • 著者名/発表者名
      Fu Zhebin、Hirai Takuya、Onishi Hiroshi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 125 号: 48 ページ: 26398-26405

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.1c06618

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microelectrode-based transient amperometry of O<sub>2</sub> adsorption and desorption on a SrTiO<sub>3</sub> photocatalyst excited under water2021

    • 著者名/発表者名
      Kosaka Takumu、Ando Tomohiro、Hisatomi Takashi、Nishiyama Hiroshi、Zhou Yuanshu、Domen Kazunari、Takahashi Yasufumi、Onishi Hiroshi
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 23 号: 35 ページ: 19386-19393

    • DOI

      10.1039/d1cp03264j

    • NAID

      120007144968

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dependence of Photoexcited Electron Behavior on Octahedral Distortion in Barium-Doped NaTaO<sub>3</sub> Photocatalysts2021

    • 著者名/発表者名
      Sudrajat Hanggara、Kitta Mitsunori、Katoh Ryuzi、Ichikuni Nobuyuki、Onishi Hiroshi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 125 号: 30 ページ: 16403-16412

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.1c03334

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Direct confirmation of the dopant site in indium-doped SrTiO<sub>3</sub> photocatalyst via atomic-scale analytical transmission electron microscopy imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Kitta Mitsunori、Taguchi Noboru、Sudrajat Hanggara、Onishi Hiroshi
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 118 号: 15 ページ: 153901-153901

    • DOI

      10.1063/5.0047290

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The role of the shell in core-shell-structured La-doped NaTaO3 photocatalysts2021

    • 著者名/発表者名
      Sudrajat Hanggara、Kitta Mitsunori、Ito Ryota、Yoshida Tomoko、Katoh Ryuzi、Ohtani Bunsho、Ichikuni Nobuyuki、Onishi Hiroshi
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 23 号: 14 ページ: 8868-8879

    • DOI

      10.1039/d1cp00375e

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] タンタル酸アルカリ光触媒:金属カチオンドーピングによる量子収率向上メカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      大西洋
    • 雑誌名

      触媒

      巻: 63 ページ: 108-114

    • NAID

      40022577405

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of the NaTaO<sub>3</sub> Crystal from the KTaO<sub>3</sub> Substrate via Topotactic Alkaline Cation Substitution as Confirmed by Transmission Electron Microscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Kitta Mitsunori、Onishi Hiroshi
    • 雑誌名

      e-Journal of Surface Science and Nanotechnology

      巻: 18 号: 0 ページ: 32-37

    • DOI

      10.1380/ejssnt.2020.32

    • NAID

      130007801503

    • ISSN
      1348-0391
    • 年月日
      2020-02-22
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Water-Splitting Activity of La-Doped NaTaO3 Photocatalysts Sensitive to Spatial Distribution of Dopants2020

    • 著者名/発表者名
      Sudrajat Hanggara、Kitta Mitsunori、Ito Ryota、Nagai Sota、Yoshida Tomoko、Katoh Ryuzi、Ohtani Bunsho、Ichikuni Nobuyuki、Onishi Hiroshi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 124 号: 28 ページ: 15285-15294

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.0c03822

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dopant site in indium-doped SrTiO3 photocatalysts2020

    • 著者名/発表者名
      Sudrajat Hanggara、Fadlallah Mohamed M.、Tao Shuxia、Kitta Mitsunori、Ichikuni Nobuyuki、Onishi Hiroshi
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 22 号: 34 ページ: 19178-19187

    • DOI

      10.1039/d0cp02822c

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Artificially Designed Compositionally Graded Sr-Doped NaTaO3 Single-Crystalline Thin Films and the Dynamics of Their Photoexcited Electron?Hole Pairs2020

    • 著者名/発表者名
      Konno Rio、Maruyama Shingo、Kosaka Takumu、Katoh Ryuzi、Takahashi Ryota、Kumigashira Hiroshi、Ichikuni Nobuyuki、Onishi Hiroshi、Matsumoto Yuji
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 33 号: 1 ページ: 226-233

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.0c03487

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Visible light responsive La and Fe co-doped NaTaO3 photocatalysts: Local structure around dopants2020

    • 著者名/発表者名
      Sudrajat Hanggara、Ichikuni Nobuyuki、Onishi Hiroshi
    • 雑誌名

      Chemical Physics

      巻: 531 ページ: 110648-110648

    • DOI

      10.1016/j.chemphys.2019.110648

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Single-Crystal Model of Highly Efficient Water-Splitting Photocatalysts: A KTaO3 Wafer Doped with Calcium Cations2020

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Tomoya、Sasahara Akira、Happo Naohisa、Kimura Koji、Hayashi Kouichi、Onishi Hiroshi
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 32 号: 4 ページ: 1439-1447

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.9b04094

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preparation of Visible-light Responsive Rutile-TiO<sub>2</sub>(110) Wafer with Well-defined Surface by Chromium and Antimony Codoping2019

    • 著者名/発表者名
      Kitta Mitsunori、Onishi Hiroshi
    • 雑誌名

      e-Journal of Surface Science and Nanotechnology

      巻: 17 号: 0 ページ: 5-9

    • DOI

      10.1380/ejssnt.2019.5

    • NAID

      130007595417

    • ISSN
      1348-0391
    • 年月日
      2019-02-14
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electron Population and Water Splitting Activity Controlled by Strontium Cations Doped in KTaO3 Photocatalysts2019

    • 著者名/発表者名
      Sudrajat Hanggara、Dhakal Dikshya、Kitta Mitsunori、Sasaki Takuro、Ozawa Akiyo、Babel Sandhya、Yoshida Tomoko、Ichikuni Nobuyuki、Onishi Hiroshi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 123 号: 30 ページ: 18387-18397

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.9b03640

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Double Doping of NaTaO3 Photocatalysts with Lanthanum and Manganese for Strongly Enhanced Visible-Light Absorption2019

    • 著者名/発表者名
      Sudrajat Hanggara、Kitta Mitsunori、Ichikuni Nobuyuki、Onishi Hiroshi
    • 雑誌名

      ACS Applied Energy Materials

      巻: 2 号: 10 ページ: 7518-7526

    • DOI

      10.1021/acsaem.9b01504

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sodium Tantalate Photocatalysts Doped with Metal Cations: Why Are They Active for Water Splitting?2019

    • 著者名/発表者名
      Onishi Hiroshi
    • 雑誌名

      ChemSusChem

      巻: 印刷中 号: 9 ページ: 1825-1834

    • DOI

      10.1002/cssc.201802935

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The atomic-scale structure of LaCrO3-NaTaO3 solid solution photocatalysts with enhanced electron population2019

    • 著者名/発表者名
      Sudrajat Hanggara、Zhou Yizhong、Sasaki Takuro、Ichikuni Nobuyuki、Onishi Hiroshi
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 21 号: 9 ページ: 5148-5157

    • DOI

      10.1039/c8cp07688j

    • NAID

      120006604669

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] アルミニウムをドープしたSrTiO3(100), (110), (111)単結晶面のAFM計測2023

    • 著者名/発表者名
      松井恭平; 大西洋
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 酸化チタンに吸着したピバル酸の液中全反射赤外分光計測2023

    • 著者名/発表者名
      付哲斌; 大西洋
    • 学会等名
      第131回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 水中ですすむ触媒反応のオペランド計測:光触媒の事例2023

    • 著者名/発表者名
      大西洋
    • 学会等名
      第445回触媒科学研究所コロキウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 水中で定常光励起した半導体光触媒の赤外-近赤外分光:ダイアモンドATRプリズムを用いたオペランド計測2022

    • 著者名/発表者名
      付哲斌; 大西洋
    • 学会等名
      表面界面スペクトロスコピー2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 大西洋. 半導体光触媒のオペランド界面計測:ダイアモンドプリズムを用いた光学分光と溶存酸素の高速検出2022

    • 著者名/発表者名
      大西洋
    • 学会等名
      実用表面分析セミナー2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 半導体光触媒をもちいた人工光合成反応のオペランド計測:溶存酸素の高速検出とダイアモンドプリズムを用いた光学分光2022

    • 著者名/発表者名
      大西洋
    • 学会等名
      日本オプトメカトロニクス協会第2回フォトンテクノロジー技術部会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 水中で定常光励起した酸化チタン光触媒の光吸収:ATRプリズムを用いた赤外-近赤外分光2022

    • 著者名/発表者名
      付哲斌; 大西洋
    • 学会等名
      第130回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アルミニウムドーピングによるチタン酸ストロンチウムの表面構造変化2022

    • 著者名/発表者名
      松井恭平; 大西洋
    • 学会等名
      第130回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] タンタル酸ナトリウム光触媒から生成する溶存酸素のマイクロ電極による検出2022

    • 著者名/発表者名
      細川大地; 村上環; 大西洋
    • 学会等名
      第130回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 電子スピン共鳴法を用いたチタン酸ストロンチウム光触媒におけるキャリアの励起電子構造の解明2022

    • 著者名/発表者名
      付哲斌; 平井琢也; 婦木正明; 小堀康博; 大西洋
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] AFM Imaging of Highly Efficient Semiconductor Photocatalysts for Artificial Photosynthesis: SrTiO3 Wafers Doped with Aluminum Cations2022

    • 著者名/発表者名
      Matsui, K.; Onishi, H.
    • 学会等名
      The 22nd International Vacuum Congress (IVC-22)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Scanning Electrochemical Microscopy for Time-Resolved Detection of O2 Released on Semiconductor Photocatalysts under Water2022

    • 著者名/発表者名
      Kosaka, T.; Hosokawa, D.; Murakami, M.; Onishi, H.
    • 学会等名
      The 22nd International Vacuum Congress (IVC-22)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Infrared Absorption of Semiconductor Photocatalysts Excited under Water: Operando Study with an ATR Prism2022

    • 著者名/発表者名
      Fu, Z.; Onishi, H.
    • 学会等名
      12th International Conference on Environmental Catalysis (ICEC2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 水中拡散する酸素のマイクロ電極による時間分解検出2022

    • 著者名/発表者名
      大西洋
    • 学会等名
      第4回先端膜工学研究センター成果発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Infrared Absorption of Metal-Oxide Photocatalysts Excited under Water2022

    • 著者名/発表者名
      Fu, Z.; Onishi, H.
    • 学会等名
      9th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology (TOCAT9)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Semiconductor Photocatalysts for Artificial Photosynthesis: Operando Characterization under Water2022

    • 著者名/発表者名
      Onishi, H.
    • 学会等名
      Seminar at RIKEN
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] タンタル酸ナトリウム光触媒による水全分解反応生成物の時間分解検出2022

    • 著者名/発表者名
      細川大地; 高坂拓夢; 安藤智洋; 高橋康史; 大西洋
    • 学会等名
      第129回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アルミニウムをドーピングしたチタン酸ストロンチウム光触媒の単結晶モデル構築2022

    • 著者名/発表者名
      松井恭平; 大西洋
    • 学会等名
      第129回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 全反射赤外分光で水中観測した酸化チタン光触媒の電子励起状態2022

    • 著者名/発表者名
      付哲斌; 大西洋
    • 学会等名
      第129回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 水の完全分解で生成する溶存酸素のマイクロ電極による時間分解検出2022

    • 著者名/発表者名
      大西洋; 髙坂拓夢; 高橋康史; 久富隆史; 堂免一成
    • 学会等名
      第129回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] タンタル酸ナトリウム光触媒の軟X線吸収分光:紫外光励起による酸素K吸収端の変化2022

    • 著者名/発表者名
      平井琢也; 長坂将成; 一國伸之; 大西洋
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] タンタル酸カリウム単結晶基板上でのタンタル酸ナトリウムの配向制御2022

    • 著者名/発表者名
      橘田晃宜; 大西洋
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 半導体光触媒による水の全分解反応:マイクロ電極による生成酸素の時間分解検出2022

    • 著者名/発表者名
      大西洋
    • 学会等名
      電気化学会第89回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] An ATR-IR Scheme for Operando Characterization of Semiconductor Photocatalysts2022

    • 著者名/発表者名
      Onishi, H.
    • 学会等名
      International Iwasawa Conference 2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 半導体光触媒のオペランド計測:赤外分光とマイクロ電気化学2022

    • 著者名/発表者名
      大西洋
    • 学会等名
      触媒学会西日本支部キャラクタリゼーション講習会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Time-Resolved Detection of Oxygen Released in Overall Water Splitting Reaction over SrTiO3 Photocatalysts,2021

    • 著者名/発表者名
      Kosaka, T.; Teduka, Y.; Ogura, T.; Zhou, Y.; Takahashi, Y.; Hisatomi, T.; Nishiyama, H.; Domen, K.; Onishi, H.
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2020 (Pacifichem2020)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Scanning Electrochemical Microscopy for Operand Detection of O2 Released on a SrTiO3 Photocatalyst Excited under Water,2021

    • 著者名/発表者名
      Kosaka, T.; Ando, T.; Takahashi, Y.; Hisatomi, T.; Nishiyama, H.; Domen, K.; Onishi, H.
    • 学会等名
      29th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ICSPM29)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Microelectrode-Based Transient Amperometry of O2 Evolution on a SrTiO3 Photocatalyst Excited under Water2021

    • 著者名/発表者名
      Kosaka, T.; Zhou, Y.; Hisatomi, T.; Nishiyama, H.; Domen, K.; Takahashi, Y.; Onishi, H.
    • 学会等名
      International Symposium on Surface Science (ISSS-9)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] タンタル酸ナトリウム光触媒から生成する酸素の水中時間分解検出2021

    • 著者名/発表者名
      細川大地; 高坂拓夢; 周縁殊; 高橋康史; 大西洋
    • 学会等名
      第128回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 全反射赤外分光で観測した水中タンタル酸アルカリ光触媒の長寿命電子励起状態2021

    • 著者名/発表者名
      付哲斌; 平井琢也; 大西洋
    • 学会等名
      第128回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Metal Cation Doping to Perovskite-Structured Compounds for Artificial Photosynthesis2021

    • 著者名/発表者名
      Onishi, H.
    • 学会等名
      The 1st Japan-China Symposium on Catalysis (1stJCSC)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] チタン酸ストロンチウム光触媒による水分解反応:マイクロ電極を用いた溶存酸素濃度変化の時間分解計測2021

    • 著者名/発表者名
      大西洋
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 原子分解能STEM-EDSマッピングによるSrTiO3格子内のインジウムドーパントサイトの直接観察2021

    • 著者名/発表者名
      橘田晃宜, 田口昇, Hanggara Sudrajat, 大西洋
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] NiO助触媒を担持したタンタル酸ナトリウム光触媒の電子スピン共鳴による計測評価2021

    • 著者名/発表者名
      平井琢也, 婦木正明, 長友敬晃, 付哲斌, 小堀康博, 大西洋
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Semiconductor photocatalysts for artificial photosynthesis2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Onishi
    • 学会等名
      International Lecture Series: Chemical Innovation for Sustainable Future, Universitas Jember, Indonesia
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ESRを用いたNaTaO3光触媒の光励起状態観測2020

    • 著者名/発表者名
      平井琢也, 婦木正明, 長友敬晃, 付哲斌, 小堀康博, 大西洋
    • 学会等名
      第39回光がかかわる触媒化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 金属カチオンドーピングによるタンタル酸ナトリウム光触媒の収率向上メカニズム2020

    • 著者名/発表者名
      大西洋
    • 学会等名
      大阪市立大学人工光合成研究拠点共同利用・ 共同研究成果報告会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Interaction of Water with the Oxide Interfaces: Srtio3 and Mgo Viewed by Sumfrequencyx Generation Spectroscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Buessler, M.; Maruyama, S.; Onishi, H.; Sun, S.; Backus, E.
    • 学会等名
      Winter School, Investigating Solid-Liquid Interfaces: the Calcite-Water Interface at the Molecular Level, Bielefeld
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Water Splitting Activity of La-Doped Natao3 Photocatalysts Sensitive to Spatial Distribution of Dopants2020

    • 著者名/発表者名
      Sudrajat, H.; Kitta, M.; Ito, R.; Nagai, S.; Yoshida, T.; Katoh, R.; Ohtani, B.; Ichikuni, N.; Onishi, H.
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2020年冬季研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 金属ドーピング光触媒の局所構造解析2019

    • 著者名/発表者名
      大西洋
    • 学会等名
      「サステイナブル社会のための最先端触媒化学・表面科学」講演会~岩澤先生御受勲記念講演会~
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Fluorescence Study of Sodium Tantalate Photocatalysts Doped with Lanthanoid Cations2019

    • 著者名/発表者名
      Song, D.; Sudrajat, H.; Tachikawa, T.; Onishi, H.
    • 学会等名
      International Workshop on Frontier of Science and Technology for Solar Energy Conversion
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Three-Dimensional Analysis of Ca Dopant Atoms in a KTaO3(100) Wafer2019

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, T.; Sasahara, A.; Kimura, K.; Sudrajat, H.; Happo, N.; Hayashi, K.; Onishi, H.
    • 学会等名
      14th International Conference on the Structure of Non-Crystalline Materials (NMC-14)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sodium Tantalate Photocatalysts Doped with Metal Cations: Why So Active for Water Splitting?2019

    • 著者名/発表者名
      Onishi, H.
    • 学会等名
      15th Nanoscience and Nanotechnology Conference (NanoTR-15)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] PLD法を用いた傾斜組成srドープNaTaO3薄膜の作製2019

    • 著者名/発表者名
      金野莉央; 丸山伸伍; 大西洋; 松本祐司
    • 学会等名
      2019年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Natao3光触媒による水全分解反応:どうしてそんなに活性が高いのか2019

    • 著者名/発表者名
      大西洋
    • 学会等名
      信州大学講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Artificially Designed Compositionally-Grade Sr-Doped NaTaO3 Thin Films2019

    • 著者名/発表者名
      Konno, R.; Maruyama, S.; Sato, T.; Kosaka, T.; Onishi, H.; Matsumoto, Y.
    • 学会等名
      19th International Conference on Solid Films and Surfaces (ICSFS19)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sr-Doped KTaO3 Photocatalysts, Calcination-Temperature-Dependent Properties2019

    • 著者名/発表者名
      Dai, N.; Onishi, H.
    • 学会等名
      第124回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] LaとCrをダブルドープしたNaTaO3光触媒のXAFSによる構造解析2019

    • 著者名/発表者名
      一國伸之; Sudrajat, H.; 周以重; 佐々木拓朗; 大西洋
    • 学会等名
      第22回XAFS討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] NaTaO3光触媒による人工光合成:どうしてそんなに活性が高いのか2019

    • 著者名/発表者名
      大西洋
    • 学会等名
      界面分子変換研究会ワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 金属ドープタンタル酸カリウムの蛍光X線ホログラフィー解析2019

    • 著者名/発表者名
      笹原亮; 木村耕治; Sudrajat, H.; 八方直久; 林好一; 大西洋
    • 学会等名
      第123回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Enhancing the Population of Photoexcited Electrons in NaTaO3 Via Codoping with Lanthanum and Manganese2019

    • 著者名/発表者名
      Sudrajat, H.; Sasaki, T.; Ichikuni, N.; Onishi, H.
    • 学会等名
      第123回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Electron Population and Hydrogen Evolution Rate Controlled by Concentration Gradient of Strontium Cations Doped in KTaO3 Photocatalysts2019

    • 著者名/発表者名
      Sudrajat, H.; Dhakal, D.; Sasaki, T.; Ozawa, A.; Babel, S.; Yoshida, T.; Ichikuni, N.; Onishi, H.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference on Chemical Reactions at Surfaces, Instructive Surfaces: From Guiding Chemical Reactions to Controlling Protein Adhesion
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Atom-Scale and Nano-Scale Architectures of NaTaO3 Photocatalysts Doped with Guest Metal Cations2019

    • 著者名/発表者名
      Onishi, H.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference on Chemical Reactions at Surfaces, Instructive Surfaces: From Guiding Chemical Reactions to Controlling Protein Adhesion
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] NaTaO3光触媒による人工光合成:どうしてそんなに活性が高いのか2019

    • 著者名/発表者名
      大西洋
    • 学会等名
      千葉大学工学研究院サブ領域勉強会:先端計測に学ぶ材料開発の指針
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] NaTaO3光触媒による人工光合成:どうしてそんなに活性が高いのか2019

    • 著者名/発表者名
      大西洋
    • 学会等名
      日本大学工学部講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 半導体光触媒による酸素生成反応:走査型電気化学顕微鏡による時間分解計測のシミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      高坂拓夢; 手塚裕也; 小椋拓也; 周縁殊; 高橋康史; 大西洋
    • 学会等名
      2018年度第3回関西電気化学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 半導体光触媒による酸素生成反応:走査型電気化学顕微鏡による溶存酸素の時間分解検出2018

    • 著者名/発表者名
      手塚裕也; 小椋拓也; 高坂拓夢; 周縁殊; 高橋康史; 大西洋
    • 学会等名
      2018年度第3回関西電気化学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 神戸大学理学研究科化学専攻 大西研究室

    • URL

      https://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 神戸大学理学研究科化学専攻 大西研究室(英語版)

    • URL

      https://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/index-E.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 神戸大学理学研究科化学専攻 大西研究室(インドネシア語版)

    • URL

      https://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/index-I.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 神戸大学理学研究科化学専攻 大西研究室(中国語版)

    • URL

      https://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/index-C.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 神戸大学理学研究科化学専攻 大西研究室(タイ語版)

    • URL

      https://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/index-T.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 神戸大学理学研究科大西研究室(日本語版)

    • URL

      https://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 神戸大学理学研究科大西研究室(英語版)

    • URL

      https://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/index-E.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 神戸大学理学研究科大西研究室(インドネシア語版)

    • URL

      https://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/index-I.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 分子科学研究所物質分子科学研究領域大西グループ(日本語版)

    • URL

      https://www.ims.ac.jp/research/group/onishi/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 分子科学研究所物質分子科学研究領域大西グループ(英語版)

    • URL

      https://www.ims.ac.jp/en/research/group/onishi/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 神戸大学理学研究科化学専攻 大西研究室(日本語ページ)

    • URL

      http://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 神戸大学理学研究科化学専攻 大西研究室(英語ページ)

    • URL

      http://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/index-E.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 神戸大学理学研究科化学専攻 大西研究室(中国語ページ)

    • URL

      http://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/index-C.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 神戸大学理学研究科化学専攻 大西研究室(インドネシア語ページ)

    • URL

      http://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/index-I.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 神戸大学理学研究科化学専攻 大西研究室(タイ語ページ)

    • URL

      http://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/index-T.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 神戸大学理学研究科化学専攻 大西研究室

    • URL

      http://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 同上(英語版)

    • URL

      http://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/index-E.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 同上(中国語版)

    • URL

      http://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/index-C.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 同上(韓国語版)

    • URL

      http://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/index-K.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 同上(インドネシア語版)

    • URL

      http://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/index-I.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 神戸大学理学研究科化学専攻大西研究室(日本語サイト)

    • URL

      http://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 神戸大学理学研究科化学専攻大西研究室(英語サイト)

    • URL

      http://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/index-E.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 神戸大学理学研究科化学専攻大西研究室(中国語サイト)

    • URL

      http://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/index-C.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 神戸大学理学研究科化学専攻大西研究室(韓国語サイト)

    • URL

      http://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/index-K.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 神戸大学理学研究科化学専攻大西研究室(インドネシア語サイト)

    • URL

      http://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/index-I.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-10-12   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi