研究課題/領域番号 |
19560786
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
航空宇宙工学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
横田 久美子 神戸大学, 大学院・工学研究科, 助手 (20252794)
|
研究分担者 |
田川 雅人 神戸大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (10216806)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 航空宇宙システム・設計 / 宇宙環境誘起コンタミネーション / コンタミネーション / 原子状酸素 / 紫外線 / 複合照射効果 / ポリイミド / テフロンFEP / フッ素系ポリマー |
研究概要 |
本研究では、神戸大学現有のレーザーデトネーション型原子状酸素発生装置を用いて、原子状酸素および真空紫外線による宇宙用熱制御材料からの分子コンタミネーション脱離・付着に関する現象を物理化学的側面から明らかにすることを目標とし、反応生成物の脱離および付着特性を温度制御型水晶振動子マイクロバランス等により高精度解析したものである。本研究の結果、(1)原子状酸素および真空紫外線を単独照射した場合には、ポリイミド、フッ素系ポリマーいずれにおいても質量は減少、すなわち分子コンタミネーションが発生すること、(2)フッ素系ポリマーでは原子状酸素と真空紫外線を同時照射した場合の分子コンタミネーション発生量は、それぞれの単独照射時の単純和となり相乗効果は観察されないこと、(3)フッ素系ポリマーでの分子コンタミネーション発生量は原子状酸素の平均衝突エネルギーの増加とともに指数関数的に増大すること、(4)ターゲットポリイミド材料の温度が100℃では原子状酸素照射による反応物脱離量が増大する事等が明らかになった。
|